Super Mario Bros. Plumbingは、映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』に登場する配管工
概要[]
『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』において、マリオとルイージが経営する会社。ブルックリンとクイーンズにおいて配管工をしている。元はトゲトゲした上司の元で働いていた二人が、それに付き合うのにうんざりして起業した形という。「Super Mario Bros. Plumbing」と印字された黄色いバンを所有し、これで依頼人の元に駆けつけている。
CM[]
ラップに乗せたCMソング。最後に公式サイトへのURLが記載されており、アクセスを促す。英語版では「929-55-MARIO(62746)」という電話番号も記載されており、対応地域なら実際にこの番号に電話をかけると繋がる。
公式サイト[]
会社を立ち上げた経緯や、顧客のレビュー、求人の募集が掲載されている。サイト内にはクリックすると効果音のなる部分がいくつかある。英語版では先んじて公式サイトが公開されていた。英語版にのみある「VAN TOUR」はサイト内に掲載の日程通り、その地域で実際に行われていた。現在はリンク切れ。
サイト内の効果音[]
全て実際の映画内でも使用されている。
- ゲームキューブ起動音 - サイト右上のスパナマーク
- パワーアップ音 - 「CERTFIED SUPER!」のマーク
- マリオカートシリーズのスタートのカウントダウン音 - 「AS SEEN ON TV」のマーク
- ジャンプ音 - 「24時間365日いつでも!」のマーク
- 土管に入る音 - 「ERROR 404」のページの土管
- 地上BGM (SMB1) - 「ERROR 404」のページの土管を真ん中、右、左の順で押すと鳴る
- クッパの声 - 「SERVICE AREA」の前の画像認証で間違えた時
- アイテムボックスを取った時の効果音 - 「SERVICE AREA」の前の画像認証で正解した時
- AC『ドンキーコング』のBGMや効果音 - 「SERVICE AREA」の「BROOKLYN」
- FCD『光神話 パルテナの鏡』のBGMや効果音 - 「SERVICE AREA」の「QUEENS」
その他[]
- ブルックリンを拠点にしている配管工という設定は宮本茂をはじめ関係者間の共通認識となっている裏設定で、80年代に国外で放映されていたテレビ番組『The Super Mario Bros. Super Show!』や国外産の映画『スーパーマリオ 魔界帝国の女神』でも使用されている展開。
- ラップ調のCMソングは『The Super Mario Bros. Super Show!』で使われていたもの。