ON/OFFスイッチ(オンオフ - 、ON/OFF Switch)は、マリオシリーズに登場する仕掛け。
概要[]
『スーパーマリオワールド』で初登場した仕掛け。色のついた空ブロックに文字が書かれている外見をしており、「ON」と書かれた赤い姿と「OFF」と書かれた青い姿がある。下から叩くと独特な効果音と共にONからOFF、OFFからONへと切り替わり、対応したステージギミックが作動する。
登場作品[]
- スーパーマリオワールド / スーパーマリオアドバンス2
- 初登場作品。線リフトやノコギリなどを運ぶレールの道筋を変えたり、せんべい山のお城では吊り天井の動きを変化させたりした。
- スーパーマリオメーカー 2
- パーツとして登場。全スキンで配置可能。
- 点線ブロック、ベルトコンベア、トゲブロック、きどうブロック、スイッチトランポリンの挙動を変化させる。
- スーパー マリオパーティ ジャンボリー
- ミニゲーム「オンオフゴロー」に登場。1人側のプレイヤーが3人側にゴローを当てて倒すため、これを押して点線ブロックの表示・非表示を操り、ゴローの軌道を変更させる。
- おすそわける メイド イン ワリオ
- ボスゲーム「スーパーマリオワールド」のレベル2に登場。足場となる線リフトのレールを変化させるため、空中移動ができないキャラクターはこれを叩くことが重要になる。
関連記事[]
- 線リフト
- 点線ブロック
- ベルトコンベア
- トゲブロック
- きどうブロック
- スイッチトランポリン
- リフトスイッチ
テンプレート:ブロック テンプレート:スイッチ