再生時間 01:25
Jurassic World: Dominion Dominates Fandom Wikis - The Loop
この動画はいかがでしたか?
再生する
1UPキノコ(ワンナップキノコ - 1UP Mushroom、1-UP Mushroom、1 UP Mushroom)は、マリオシリーズに登場するアイテムのひとつ。
概要[]
マリオシリーズの多くの作品に登場するアイテム。スーパーキノコの赤色の部分が緑色に入れ替わったカラーをしており、取得することでマリオの残機数を1つ増やすことができる。
スーパーキノコともども初代『スーパーマリオブラザーズ』で初登場。目の届きにくい位置のハテナブロックもしくはレンガブロック、隠しブロックの中に入っていることが多く、基本的には入手のしづらい貴重なアイテムとして登場する。「残機数を増やす」という効果であるがため残機の概念の有無が登場頻度に直結し、アクションゲーム作品ではスーパーキノコよりも出番が多く、一方で外伝作品では出番が少ない。
『New スーパーマリオブラザーズ』以降はキノピオの家で入手できることもある。主にミニゲームをクリアする事で報酬として手に入る。
なお、『スーパーマリオランド』などのゲームボーイ作品では、白黒の画面で色の判別がつかずスーパーキノコとの判断ができないため「1UPハート」というアイテムが代役を務めた。
マリオ&ルイージRPGシリーズでは「残機=命を増やす」という効果から、倒れてしまったパートナーを復活させるアイテムとして登場した。
『スーパーマリオワールド』などでは上位種として、一度に3つ残機を増やす3UPムーンというアイテムが登場している。1UPキノコよりもさらに見つけづらく貴重なアイテム。
登場作品[]
- スーパーマリオブラザーズ
- 初登場。スーパーキノコ同様に黄色地+メイン色(緑)というカラーリングで登場。
- スーパーマリオブラザーズ3
- スーパーキノコ同様デザインが現在のもの寄りに。
- スーパーマリオワールド
- ストックは不可能。
- すでにヨッシーに乗っている状態でタマゴを発見すると中から1UPキノコが出てくることがある。
- スーパーマリオUSA
- 赤い傘をしたきのこの傘部分に白文字で「1UP」と書かれた独特なデザインで登場。
- スーパーマリオコレクション
- 収録された全作品に登場。
- New スーパーマリオブラザーズ
- ストックは不可能。緑のキノピオの家で手に入れることもできる。また、巨大キノコ取得時に進んだ距離によって最大で5つまで1UPキノコが手に入る。
- New スーパーマリオブラザーズ Wii
- バクバクを倒すと1UPキノコを3つドロップする。
- New スーパーマリオブラザーズ 2
- コインラッシュではゴールドキノコになる。
- New スーパーマリオブラザーズ U / New スーパールイージ U/New スーパーマリオブラザーズ U デラックス
- スーパーマリオメーカー / スーパーマリオメーカー for ニンテンドー3DS / スーパーマリオメーカー 2
- 全スキンで使用可能。デザインは各作品のものだが、視認性のためか編集中のみ「1UP」の文字が描かれた状態になる。
- 大量に入手できるステージを作成することもできるが「100人マリオチャレンジ」では無限1UPを防ぐため、3UPまでをストックしステージクリア時に精算、という形式がとられている。また、キラー砲台や土管に入れた場合は発射元1つあたり3個までしか出てこない。
- 初代及び『for3DS』では、ファイアマリオ以上に変身している時にヨッシーのたまごを3つ以上取るとタマゴから飛び出してくる。
- スーパーマリオブラザーズ 35
- 残機の概念が存在しないため、残り時間が20カウント増えるアイテムとして登場。
- スーパーマリオ64 / スーパーマリオ64DS
- ステージのどこかに隠されているほか、ステージに生えているどれかの木やポールなどの頂点まで登ると突如出現し自動でマリオの方へ向かってくるというものも存在。
- スーパーマリオサンシャイン
- この作品では、残機が1つ増えるだけではなく、ライフが全回復する効果やポンプの水が満タンになる効果がある。また、複数のクリンをひっくり返した後に踏みつけるとドロップするほか、青いキラーを踏みつけるとドロップすることがある。
- スーパーマリオギャラクシー、スーパーマリオギャラクシー2
- ステージ中に隠されているほか、ステージ中にいるよろずやチコからスターピースで買うこともできる。後者ではライフが6の時にライフUPキノコを取得しても同等の効果が得られる。また、カニーナ(青)を倒すとドロップする。
- スーパーマリオ 3Dランド
- すれちがい通信によって出現したミステリーボックスでは敵を倒すたびに1UPキノコが出現する。また、コウラをタヌキマリオのしっぽやファイアマリオのファイアボールで地面に落とさずに攻撃し続けると、コウラが破壊され1UPキノコをドロップする。
- スーパーマリオ 3Dワールド
- マップ上に隠れていることもある。コウラを破壊しての取得も可能。
- スーパーマリオ 3Dコレクション
- 収録された全作品に登場。
- マリオ&ルイージRPGシリーズ
- 倒れてしまったパートナーを最大体力の半分で復活させるアイテムとして登場。全回復した状態で復活する「1UPキノコDX」なるアイテムも登場。また、敵であるゲドンコアシスタントやクッパメモリーLも使用してくる。
- ペーパーマリオ スーパーシール
- 「デカ1UPキノコ」及び「デカキラ1UPキノコ」というバトルシールとして登場。毎ターン体力を回復する。
- ペーパーマリオ カラースプラッシュ
- バトルカードとして登場。ペンキを全回復する。ペンキを全て奪われるロイ戦ではバトル最初にこのカードも奪われるが、ラッキースロットで入手でき、ペンキを全回復できる。
- ペーパーマリオ オリガミキング
- 持っているとバトルで倒れても一度だけ体力が全回復して復活できる。きんきゅうキノコに近い。
- マリオvs.ドンキーコング
- キノコの傘の部分に「1UP」と書かれたデザインで登場。
- 大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ
- 『for 3DS』『for Wii U』『SP』には、Miiファイター用コスチュームとして「1UPキノコのぼうし」が登場。
注釈[]
関連項目[]
- ふっかつドリンク
- きんきゅうキノコ