マリオペディア
マリオペディア
Advertisement

黒い手(くろ - て、Handaconda)は、ペーパーマリオシリーズに登場するキャラクター。

概要[]

ペーパーマリオ オリガミキング』に登場した、その名の通り黒い手の形のキャラクター。ハサミによって作られた切り絵の兵隊の一種で、腕部分が長く蛇のように動く。

登場作品[]

ペーパーマリオ オリガミキング
初登場作品。クッパ城内にいて、カメックオリビアを誘拐する。玉座前の廊下で突如出現し、マリオに襲いかかる。

戦闘[]

最初はオリビアが捕まっているため、魔法陣やオリビアのヒントが使えない。黒い手に一番近い列に攻撃パネルを置くと、そのうちの一つを弾き飛ばして攻撃を阻止してくる。加えて、ジャンプはカウンターされポイなげハンマーやフラワー系の攻撃も効かないので、ハンマーやしっぽで直接攻撃する必要がある。そのため、2列目のギリギリ届く列に攻撃パネルをおくか、二つ以上のパネルを同時に配置する必要がある。ダメージをある程度与えると拘束が緩まり、オリビアが解放される。オリビアを救出すると、フィールドにじゃんけんの手の魔法陣を出現させる。じゃんけんで勝てばカミの手ラッシュ、負ければ相手の攻撃になるので、所謂「たたいてかぶってジャンケンポン」のように勝った場合は素早く攻撃に、負けた場合は素早くガードに移る。黒い手の近くであるほど威力は上がるが、ガードできる余裕も短くなる。あいこのばあいは黒い手が大きくなり、次に負けた時に受けるダメージが大きくなる。

使用技[]

カウンター
ジャンプ系の技を使うと使用。マリオを掴んで放り投げる。
つかみなげ
マリオを掴んで投げ飛ばす。
グーパンチ
マリオをグーで殴る。

戦闘BGM[]

ペーパーマリオ オリガミキング
  • 「強敵とのバトル」
中ボス戦汎用BGMでボスK.K.と共通。サウンドルームでは緑テープの203、204番。

関連記事[]

Advertisement