マリオペディアの取得できる記録をまとめて表示しています。 記録の種類、実行した利用者 (大文字小文字は区別)、影響を受けたページ (大文字小文字は区別) による絞り込みができます。
(最新 | 最古) (以後の50件 | 以前の50件) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示- 2022年8月15日 (月) 18:37 とととと メッセージウォール 投稿記録 がページ「クロスケー」を作成しました (ページの作成:「'''クロスケー'''(''Crowber'')は、マリオシリーズに登場するキャラクター。 == 概要 == 『New スーパーマリオブラザーズ』で初登場した、カラスの敵キャラクター。上空を飛んでおり、時折マリオ立ちめがけて急降下してくる。踏むと倒せるため、場合によっては高所のアイテムを取るのに有用。 == 登場作品 == ; New スーパーマリオブラザー…」) タグ: ソースの編集
- 2022年8月14日 (日) 19:50 とととと メッセージウォール 投稿記録 がページ「マリオ+ラビッツ キングダムバトル」を作成しました (ページの作成:「『'''マリオ+ラビッツ キングダムバトル'''』(-プラス- 、''Mario + Rabbids Kingdom Battle'')は、2018年1月18日に任天堂から発売されたNintendo Switch用戦略シミュレーションゲーム。 == 概要 == ユービーアイソフトの人気キャラクター「ラビッツ」と、マリオシリーズのコラボレーション作品。『Just Dance』シリーズ、『レイマンシリーズ|レイマ…」) タグ: ソースの編集
- 2022年8月12日 (金) 10:07 とととと メッセージウォール 投稿記録 がページ「ラビッツシリーズ」を作成しました (レイマンシリーズへの転送ページ) タグ: ソースの編集 新規リダイレクト
- 2022年8月12日 (金) 10:06 とととと メッセージウォール 投稿記録 がページ「レイマンシリーズ」を作成しました (ページの作成:「{{非マリオ}} 『'''レイマン'''』シリーズ(''Rayman'')は、ユービーアイソフトが展開するアクションゲームシリーズ。派生シリーズの『'''ラビッツ'''』シリーズ(''Rabbids'')についても記述する。 == 概要 == 1995年9月1日にアメリカにてアタリジャガー向けに発売された『Rayman』を第一作目とするゲームシリーズ。日本では同年9月22日にプレイステー…」) タグ: ソースの編集
- 2022年8月11日 (木) 14:10 KMTDEW メッセージウォール 投稿記録 がページ「ジャンプ!ホイップ!スイーツ!」を作成しました (ページの作成:「'''{{PAGENAME}}'''(''Cakewalk Flip'')は、3Dマリオシリーズに登場するコース。 == 概要 == 『スーパーマリオ 3Dワールド』のWorld 5-6。コースの大半がスイーツとレッドブルーパネルで構成されている。 === 登場する敵キャラ === * クリボー * パックンフラワー * リングバーナー * ファイアパックン == 登場するアイテム == * コイン * ダ…」) タグ: ソースの編集
- 2022年8月7日 (日) 13:05 KMTDEW メッセージウォール 投稿記録 がページ「朝焼けの平原」を作成しました (ページの作成:「'''{{PAGENAME}}'''(''Dawn Savanna'')は、ドンキーコングシリーズに登場するコース。 == 概要 == 『ドンキーコングジャングルビート』のバナナ王国の1つ目のコース。最初に遊ぶコースということもあり、キッキ達が先陣を切って操作方法を教えてくれ、コース自体もダメージを受ける要素が少ないとチュートリアルのようになっている。Wii版…」) タグ: ソースの編集
- 2022年8月1日 (月) 11:01 とととと メッセージウォール 投稿記録 がページ「レオ」を作成しました (ページの作成:「'''レオ'''(''Leo'')は、メイド イン ワリオシリーズに登場するキャラクター。 == 概要 == 『おすそわける メイド イン ワリオ』のカット&アナステージのムービーで登場した、忍者の少年。顔を隠す紫色の長い髪をしており、両手をライオンの腕に変化させたあと「にんぽう あやつりのじゅつ」でイナカドむらの動物たちを操り悪さを働…」) タグ: ソースの編集 モバイルウェブ編集 モバイル編集
- 2022年8月1日 (月) 10:15 とととと メッセージウォール 投稿記録 がページ「おじゃまむし」を作成しました (おじゃま虫への転送ページ) タグ: ソースの編集 新規リダイレクト モバイルウェブ編集 モバイル編集
- 2022年8月1日 (月) 10:05 とととと メッセージウォール 投稿記録 がページ「おじゃま虫」を作成しました (ページの作成:「'''おじゃま虫'''(''Trouble Bug'')は、ドンキーコングシリーズに登場するキャラクター。 == 概要 == 『ドンキーコング』に登場する、火の玉の敵キャラクター。マリオが触れればミスとなり、ハンマーで叩くことでタル同様に破壊できる。 25mではドンキーコングがオイル缶にタルを投げ込むことで出現し、7…」) タグ: ソースの編集 モバイルウェブ編集 モバイル編集
- 2022年7月30日 (土) 23:29 42.147.55.31 投稿記録 がページ「グレーミンブリーム」を作成しました (ページの作成:「'''グレーミンブリーム'''(''Gleamin' Bream''、''Gleaming Bream'')は、ドンキーコングシリーズに登場するキャラクター。 == 概要 == 『スーパードンキーコング3 謎のクレミス島』で登場した、丸々と太った黄色い魚の敵キャラクターで、同作に登場するバウンティバスの亜種。エンガードで攻撃すると驚いて光を放ち、一定時間画面を明るくす…」) タグ: ソースの編集
- 2022年7月28日 (木) 05:36 とととと メッセージウォール 投稿記録 がページ「Donkey Kong Classics」を作成しました (ページの作成:「『'''Donkey Kong Classics'''』は、1988年10月に北米で、1989年8月10日に欧州で発売されたNES用ソフト。日本未発売。 == 概要 == 日本国外では共に1986年に発売されたNES版『ドンキーコング』『ドンキーコングJR.』を収録したソフト。本作オリジナルのタイトル画面から『ドンキーコング』『ド…」) タグ: ソースの編集
- 2022年7月28日 (木) 05:15 Nakakii メッセージウォール 投稿記録 がページ「黒い宝石」を作成しました (ページの作成:「{{引用文|…チカラがみなぎるようだ…<br/>こいつの宝をすべてマモノにしてやろう…<br/>ワッハッハッハ…|黒い宝石}} '''黒い宝石'''(''Brack Jewel'')は、ワリオランドシリーズに登場するキャラクター。 == 概要 == 『ワリオワールド』で初登場。タコのような4本の触手と一つ目が付いた黒紫のダイヤ型の宝石。本作の黒幕であり最終ボスである。人…」) タグ: ソースの編集
- 2022年7月26日 (火) 05:45 とととと メッセージウォール 投稿記録 がページ「タイヤ (ドンキーコング)」を作成しました (ページの作成:「{{otheruses|ドンキーコングシリーズに登場するタイヤ}} '''タイヤ'''(''Tire'')は、ドンキーコングシリーズに登場する仕掛け。 == 概要 == 車についているわけでもなくホイールにもついていないゴムだけのタイヤ。ドンキーコングカントリーのあちこちに点在しており、前時代の公園の遊具に見られるような半分地…」) タグ: ソースの編集
- 2022年7月23日 (土) 01:16 Nakakii メッセージウォール 投稿記録 がページ「ヒマワリ」を作成しました (ページの作成:「'''ヒマワリ'''は、マリオシリーズに登場するキャラクター。 == 概要 == 『スーパーマリオサンシャイン』のピンナパークのピンナビーチに生えている顔のついたヒマワリ。顔が黄色い通常の個体が4体、顔が茶色い大きな「おおヒマワリ」が1体いる。話しかけることが可能。ストーリー4「かれヒマワリを すくえ!」ではタマゴノコノコ…」) タグ: ソースの編集
- 2022年7月22日 (金) 15:34 KMTDEW メッセージウォール 投稿記録 がページ「スネイル」を作成しました (ページの作成:「'''{{PAGENAME}}'''は、ペーパーマリオシリーズに登場するキャラクター。 == 概要 == 『ペーパーマリオRPG』で登場。黒い眼鏡をかけて触覚の生えた帽子をかぶっているカタツムリのキャラクター。「スネイルとうぞくだん」の統領で、ガース、ギース、グースという部下を率いている。ゴロツキタウンの東エリアをナワ…」) タグ: ソースの編集
- 2022年7月20日 (水) 15:08 Nakakii メッセージウォール 投稿記録 がページ「Mexico City (MISSING)」を作成しました (ページの作成:「{{非マリオ}} Mexico City(メキシコシティ)は、『MARIO IS MISSING!』に登場するステージ。 == 概要 == メキシコ合衆国の首都。かつてのアステカの首都・テノチティトランがスペインの征服により破壊された跡地に新たに作られた都市であり、独立後も度々他国に占領されながらも首都として発展を遂げた。この古代文明の遺跡・支配国由来の建築・メ…」) タグ: ソースの編集
- 2022年7月20日 (水) 10:37 とととと メッセージウォール 投稿記録 がページ「まねきネコベル」を作成しました (スーパーベル#派生アイテムへの転送ページ) タグ: ソースの編集 新規リダイレクト
- 2022年7月20日 (水) 10:25 とととと メッセージウォール 投稿記録 がページ「アッチーニャ人」を作成しました (ページの作成:「'''アッチーニャ人'''(-じん、''Tostarenan'')は、マリオシリーズに登場するキャラクターの種族。 == 概要 == 『スーパーマリオ オデッセイ』に登場する、砂の国 アッチーニャに住む人々の種族。体格はキノピオより小さく、カラフルなドクロのような顔をしていてソンブレロやポンチョなどメキシコをはじめとする南米…」) タグ: ソースの編集
- 2022年7月19日 (火) 18:55 KMTDEW メッセージウォール 投稿記録 がページ「カテゴリ:タヌキ」を作成しました (ページの作成:「マリオシリーズに登場する、タヌキをモチーフにしたキャラクターなどをまとめるカテゴリ。 *」) タグ: ソースの編集
- 2022年7月19日 (火) 18:50 KMTDEW メッセージウォール 投稿記録 がページ「タヌキ」を作成しました (ページの作成:「'''{{PAGENAME}}'''(''Raccoon'')は、マリオシリーズに登場するキャラクター。 == 概要 == 茶色い体表にずんぐり体型の、タヌキのキャラクターとしてはごく一般的な見た目をしている。麦わら帽子をかぶっていて、首には黄色のスカーフ、背中には浮き輪を背負っている。 == 登場作品 == ; スーパーマリオサンシャイン / スーパーマリオ 3Dコレクシ…」) タグ: ソースの編集
- 2022年7月18日 (月) 04:56 42.147.55.31 投稿記録 がページ「ニッド」を作成しました (ページの作成:「'''ニッド'''(''Nid'')は、ドンキーコングシリーズに登場するキャラクター。 == 概要 == 『スーパードンキーコング3 謎のクレミス島』で登場した、背中に木の板を乗せた蜘蛛の敵キャラクター。名前はアーリックと合わせて、クモ綱を意味する英語「Arachnid」が由来と思われる。 == 登場作品 == ; スーパードンキーコング3 謎のクレミス島…」) タグ: ソースの編集
- 2022年7月17日 (日) 12:04 とととと メッセージウォール 投稿記録 がページ「タマオー」を作成しました (ページの作成:「'''タマオー'''(''Tamao'')は、マリオシリーズに登場するキャラクター。 == 概要 == 『スーパーマリオランド』のボス、ドラゴンザマスの護衛として登場する球体。壁や天井を跳ねまわるように移動し、触れるとダメージを受ける。「不死身の生命体」と紹介されている通り魚雷に当たっても倒されない。ドラゴンザマスを倒すとともに爆発…」) タグ: ソースの編集
- 2022年7月16日 (土) 23:59 42.147.55.31 投稿記録 がページ「ミンキー」を作成しました (ページの作成:「'''ミンキー'''(''Minkey'')は、ドンキーコングシリーズに登場するキャラクター。 == 概要 == 『スーパードンキーコング3 謎のクレミス島』で登場した、白い毛の小猿の敵キャラクター。木の壁に掴まり、鳴き声を上げながら反対側に向かってひたすらドングリを投げて攻撃してくる。本体に触れてもダメージは受けないが、倒すこともできない…」) タグ: ソースの編集
- 2022年7月16日 (土) 16:08 Nakakii メッセージウォール 投稿記録 がページ「オリガミ兵」を作成しました (ページの作成:「'''{{PAGENAME}}'''は、ペーパーマリオシリーズに登場するキャラクターの総称。 == 概要 == 『ペーパーマリオ オリガミキング』に登場。オリーが使役する、オリガミで折られた姿の敵キャラ達。片言でしゃべり、オリーの望むオリガミ王国の実現のため従順に働く。クッパ軍団のキャラクターの見た目をしているが、その正体は捕まったクッ…」) タグ: ソースの編集
- 2022年7月16日 (土) 05:52 とととと メッセージウォール 投稿記録 がページ「ノモズ」を作成しました (ページの作成:「'''ノモズ'''(''Lunge Fish'')は、ヨッシーシリーズに登場するキャラクター。 == 概要 == 『スーパーマリオ ヨッシーアイランド』で初登場した、大きな唇とビビッドな色合いが特徴の巨大なナマズの敵キャラクター。「おさるのすきな みずうみ」ステージで初登場し、水の中から顔を出してすぐ引っ込んだかと思えば次の瞬間大口を開けて…」) タグ: ソースの編集
- 2022年7月16日 (土) 05:35 とととと メッセージウォール 投稿記録 がページ「ロケトン」を作成しました (ページの作成:「'''ロケトン'''(''Roketon'')は、マリオシリーズに登場するキャラクター。 == 概要 == 『スーパーマリオランド』の最終面・チャイ王国のシューティング面に登場する敵キャラクター。タタンガの護衛兵が乗り込んだ攻撃機で、画面右から飛んできて中央を過ぎるとマリオのいる上下方向のどちらかに軌道をずらしながらその方向へ背面…」) タグ: ソースの編集
- 2022年7月16日 (土) 04:53 とととと メッセージウォール 投稿記録 がページ「トリオン」を作成しました (ページの作成:「'''トリオン'''(''Torion'')は、マリオシリーズに登場するキャラクター。 == 概要 == 『スーパーマリオランド』のワールド2「ミューダ王国」のシューティング面に登場する人食い魚。画面右から一直線に現れ、左端にくるとマリオのいる方向へ若干移動したのちUターンして再び右へ移動する。体の色はゲーム内ドットでは黒、公式アート…」) タグ: ソースの編集
- 2022年7月16日 (土) 04:18 とととと メッセージウォール 投稿記録 がページ「カテゴリ:メガネ」を作成しました (ページの作成:「マリオシリーズに登場する、色付きでないメガネを着用したキャラクターの記事をまとめるカテゴリ。」) タグ: ソースの編集
- 2022年7月16日 (土) 04:17 とととと メッセージウォール 投稿記録 がページ「カテゴリ:サングラス」を作成しました (ページの作成:「マリオシリーズに登場する、サングラスをかけたキャラクターの記事をまとめるカテゴリ。悪漢や気取り屋が多くいる。 *」) タグ: ソースの編集
- 2022年7月16日 (土) 04:14 とととと メッセージウォール 投稿記録 がページ「ドンチュルゲ」を作成しました (ドン・チュルゲへの転送ページ) タグ: ソースの編集 新規リダイレクト
- 2022年7月14日 (木) 11:53 KMTDEW メッセージウォール 投稿記録 がページ「かちぬきブリッジバトル」を作成しました (ページの作成:「'''{{PAGENAME}}'''(''Battle Bridge'')とはマリオパーティシリーズに登場するモード。 == 概要 == 『マリオパーティ6』で登場。ミニゲームに勝利するとキャラクターが橋を1つずつ渡り、規定数のミニゲームに勝利すると対岸にたどり着き優勝となる。この際、2位以下のキャラクターは橋が崩れ、崖の下へ落ちてしまう。ミニゲームに2人以上勝つ、つ…」) タグ: ソースの編集
- 2022年7月13日 (水) 18:54 Tkri メッセージウォール 投稿記録 がページ「ハリーアップ」を作成しました (ハリーアップ!への転送ページ) タグ: 新規リダイレクト
- 2022年7月13日 (水) 18:28 Tkri メッセージウォール 投稿記録 がページ「ユーザーブログ:Tkri/「いっしょにフォト スーパーマリオ」の思い出」を作成しました (ページの作成:「== 出会い == ある夏の日。小学生だった僕は、<br /> バーチャルコンソールのゲームを買いたくて<br /> なけなしの小遣いを持ってコンビニに行った。<br /> すると何やら個性的なプリペイドカードが置いてあった。 '''いっしょにフォト'''と書いてある。<br /> '''ノコノコ、ルイージ、クッパ'''が笑顔でプリントされていて、<br /> とりあえずなけなしなの…」)
- 2022年7月13日 (水) 17:52 とととと メッセージウォール 投稿記録 がページ「Miiファイター」を作成しました (Miiへの転送ページ) タグ: ソースの編集 新規リダイレクト モバイルウェブ編集 モバイル編集
- 2022年7月13日 (水) 16:38 とととと メッセージウォール 投稿記録 がページ「大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U」を作成しました (ページの作成:「{{非マリオ}} 『'''大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U'''』(だいらんとう - フォー ウィーユー、''Super Smash Bros. for Wii U'')は、2014年12月6日に任天堂から発売されたWii U用対戦アクションゲーム。 == 概要 == 大乱闘スマッシュブラザーズシリーズの第四弾で、ニンテンドー3DS向けの『大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintend 3DS』と同時開…」) タグ: ソースの編集
- 2022年7月13日 (水) 16:27 とととと メッセージウォール 投稿記録 がページ「大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS」を作成しました (ページの作成:「{{非任天堂}} 『'''大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS'''』(だいらんとう - フォー ニンテンドースリーディーエス、''Super Smash Bros. for Nintendo 3DS'')は、2014年9月13日に任天堂から発売されたニンテンドー3DS用対戦アクションゲーム。 == 概要 == 大乱闘スマッシュブラザーズシリーズの第四弾で、Wii U向けの『大乱闘スマッシュブラザ…」) タグ: ソースの編集
- 2022年7月13日 (水) 16:27 とととと メッセージウォール 投稿記録 がページ「大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U」を作成しました (ページの作成:「{{非マリオ}} 『'''大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U'''』(''Super Smash Bros. for Nintendo 3DS / Wii U'')は、2014年に発売された『大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS』『大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U』の2作品の総称。本記事では両作品に共通する項目を主に記述する。 == 概要 == 2012年6月22日のNintendo Directでこれら2作の同…」) タグ: ソースの編集
- 2022年7月13日 (水) 15:20 KMTDEW メッセージウォール 投稿記録 がページ「スカイスイーツ」を作成しました (ページの作成:「'''{{PAGENAME}}'''(''Sweet Sweet Kingdom'')とは、マリオカートシリーズに登場するコース。 == 概要 == 『マリオカート8 デラックス』で初登場したバトルコース。その名の通り、お菓子の城やキャンディーの木など、スイーツをモチーフとした見た目をしている。 == 登場作品 == ; マリオカート8 デラックス : 初登場作品。 == コース内容 == 人の集…」) タグ: ソースの編集
- 2022年7月12日 (火) 00:19 とととと メッセージウォール 投稿記録 がページ「おんぷブロック」を作成しました (音符ブロックへの転送ページ) タグ: ソースの編集 新規リダイレクト
- 2022年7月11日 (月) 13:58 とととと メッセージウォール 投稿記録 がページ「てんめつブロック」を作成しました (ページの作成:「'''てんめつブロック'''、'''チカチカブロック'''、'''リズム床'''、'''点滅ブロック'''(''Blinking Block''、''Beat Block''、''Beep Block'')は、マリオシリーズに登場するブロック。 == 概要 == 『スーパーマリオギャラクシー2』で「チカチカブロック」という名称で初登場した仕掛け。同じステージ内に2種類の色のものが登場し、片方は実体化、片方は…」) タグ: ソースの編集
- 2022年7月10日 (日) 16:05 Nakakii メッセージウォール 投稿記録 がページ「タマゴじん」を作成しました (ページの作成:「'''タマゴじん'''とは、ヨッシーシリーズに登場する種族。 == 概要 == 『ヨッシーの万有引力』で初登場。卵に黒い二つの目が付いただけのシンプルな見た目をした種族。「タマゴランド」なる土地に住んでいたらしいが、うまそうという理由でクッパの襲撃に遭い、ヨッシーアイランドに避難する。しかし簡単に逃げられないようにと魔…」) タグ: ソースの編集
- 2022年7月10日 (日) 15:40 とととと メッセージウォール 投稿記録 がページ「メッセージブロック」を作成しました (ページの作成:「'''メッセージブロック'''(''Message Block'')は、マリオシリーズに登場するブロック。 == 概要 == 『スーパーマリオワールド』で初登場した、叩くとヒントなどのメッセージウインドウが表示されるブロック。操作説明やストーリーのキモ、ステージ初登場の仕掛けの解説やそのステージの特徴など、基本的には役立つことを教えてくれる。…」) タグ: ソースの編集
- 2022年7月10日 (日) 15:33 すし1017 メッセージウォール 投稿記録 がページ「サイコカメック」を作成しました (ページの作成:「'''{{PAGENAME}}'''とはマリオ&ルイージRPGシリーズに登場するキャラクターである。 == 概要 == 『マリオ&ルイージRPG』で登場。リトルキノコに住む催眠術師のカメックで、ファイナルファンタジーシリーズの白魔導士の服を着ている。 == 登場作品 == ;マリオ&ルイージRPG :バクショーいせきに向かおうとするも、住む怪物の話…」) タグ: ソースの編集
- 2022年7月9日 (土) 15:25 MItsuzaneeeeee メッセージウォール 投稿記録 がページ「カゲバクー」を作成しました (ページの作成:「'''カゲバクー'''は、ペーパーマリオシリーズに登場するキャラクター。 == 概要 == 『スーパーペーパーマリオ』のウラ100部屋ダンジョンにのみ登場するザコ敵。大きな口がついていると思われるイモムシのようなシルエットをしており、体色は他のカゲ系の敵と同じく黒一色。その見た目にたがわず直接的な攻撃はすべて無効化してしまう…」) タグ: ソースの編集
- 2022年7月9日 (土) 15:18 MItsuzaneeeeee メッセージウォール 投稿記録 がページ「ゴクー」を作成しました (ページの作成:「'''ゴクー'''は、ペーパーマリオシリーズに登場するキャラクター。 == 概要 == 『スーパーペーパーマリオ』5-1「ストンストン村 大そうどう!」から登場するザコ敵。赤褐色の殻を纏った大きな赤い口がついているイモムシのような姿をしており、その見た目にたがわず直接的な攻撃はすべて無効化してしまう。動きはバクーと同じく緩慢だが…」) タグ: ソースの編集
- 2022年7月9日 (土) 15:10 MItsuzaneeeeee メッセージウォール 投稿記録 がページ「バクー」を作成しました (ページの作成:「'''バクー'''は、ペーパーマリオシリーズに登場するキャラクター。 == 概要 == 『スーパーペーパーマリオ』2-4「まよいの地下ルームへようこそ」から登場するザコ敵。紫の殻を纏った大きな青い口がついているイモムシのような姿をしてる。基本的に緩慢な動きで、その見た目にたがわず直接的な攻撃はすべて無効化してしまう。倒すため…」) タグ: ソースの編集
- 2022年7月9日 (土) 11:59 42.147.55.31 投稿記録 がページ「バズ(SDK3)」を作成しました (ページの作成:「'''バズ'''(''Buzz''、''Green Zinger''、''Buzzer'')は、ドンキーコングシリーズに登場するキャラクター。 == 概要 == 『スーパードンキーコング3 謎のクレミス島』で登場した、機械仕掛けの蜂の敵キャラクター。脚は金属製で、腹部に付いた鋭い丸鋸で全身を守っている。過去作におけるジンガーのポジションに当たる。 == 登場作品 == ; スーパ…」) タグ: ソースの編集
- 2022年7月8日 (金) 15:19 とととと メッセージウォール 投稿記録 がページ「チョーチン」を作成しました (ページの作成:「'''チョーチン'''(''Bulber'')は、マリオシリーズに登場するキャラクター。 == 概要 == 『New スーパーマリオブラザーズ Wii』で初登場した、チョウチンアンコウの敵キャラクター。頭のチョウチンで辺りを照らしてくれるが、一応本体には触れるとダメージを受ける。ファイアボールで倒せる。 == 登場作品 == ; New スーパーマリオブラザーズ…」) タグ: ソースの編集 モバイルウェブ編集 モバイル編集
- 2022年7月8日 (金) 14:57 とととと メッセージウォール 投稿記録 がページ「ライトクラゲ」を作成しました (ページの作成:「'''ライトクラゲ'''(''Jellybeam'')は、マリオシリーズに登場するキャラクター。 == 概要 == 『New スーパーマリオブラザーズ Wii』で初登場した、その名の通り光るクラゲの敵キャラクター。自分より下を照らしてくれるため暗いステージでありがたい存在だが、本体には触れるとダメージを受ける。ファイアボールで倒せる。 == 登場作品 == ;…」) タグ: ソースの編集 モバイルウェブ編集 モバイル編集
- 2022年7月8日 (金) 09:03 Nakakii メッセージウォール 投稿記録 がページ「CD-i」を作成しました (ページの作成:「{{非任天堂}} '''CD-i'''(''Compact Disc Interactive、コンパクトディスク・インタラクティブ'')は、フィリップス社が1986年に提唱、1991年に再生機器を発売したCD規格。 <br>本Wikiでは基本再生機器を指して「CD-i」という名称を用い、その特性から家庭用ゲーム機として扱う。また、任天堂にまつわる内容のみを記載するものとする。 == 歴史 == フィリップ…」) タグ: ソースの編集