マリオペディア

このウィキでは、執筆者や管理者を募集しています。管理者ご希望の方は、スタッフまでお声かけください。
一緒にガイドラインを作成してくれる方募集します。

もっと見る

マリオペディア
Advertisement

氷ガミIce Vellumetal)は、ペーパーマリオシリーズに登場するキャラクター。

概要[]

ペーパーマリオ オリガミキング』にて登場。氷の力を操るシロクマのカミさま氷ガミ山に祀られている。蛇腹折りされた長い腕を生かし、氷を使った多彩な技でマリオを翻弄する。

登場作品[]

ペーパーマリオ オリガミキング
初登場作品。氷ガミ山にて出会うも他のカミさま同様オリーによってオリガミに変えられており、倒して鎮めることとなる。撃破後はオリビアがその力を身に着け、魔法陣があるところで水や敵を凍らせることができるようになる。オリーとの最終決戦ではオリーもその力を使う。

戦闘[]

自身を凍らせて氷に閉じこもる技をしばしば使う。この状態では、火ガミの力で溶かさない限りはハンマーやジャンプのダメージが通らない。ファイアフラワーでの攻撃は通るものの、火力は低く氷は溶かせないので有効打にはならない。ターン終了時、時折氷の塊が天井から降ってきてマスに氷が生えるが、縦スライドで反対まで持っていけば破壊できる (キャンセルすると元に戻る) 。また、一部の技ではマスそのものが凍る。氷があるマスや凍ったマスを踏むとマリオが凍ってしまい、行動がキャンセルされる上ガードもできない。カミの手で叩けば眩暈を起こし、そのターンの行動を防ぐことができる。

オリーが変身したものは、ローリング、アイスメイズ、シャッフル、アイスエイジのみ使用。アイスメイズはシャッフルへの移行が早くなっている。

使用技[]

アイスブレス
薙ぎ払うように氷の息を吹き付ける。氷ガミの手前の縦一列が凍る。
ひっかき
氷ガミとの距離が近いと使用。両手でひっかく。
アイスひっかき
氷ガミとの距離が近いと使用。両手でひっかく。氷ガミの手前のマスが3×3の十字型に凍る。
ローリング
丸まって転がる。
アイスローリング
氷に閉じこもっているときに使用。氷をトゲだらけにしてから丸まって転がる。
アイスアロー
氷に閉じこもっているときに使用。氷をトゲだらけにしてからそのトゲを吹き飛ばす。氷ガミの手前の横3×縦2マスが凍る。
アイスタックル
氷に閉じこもっているときに使用。氷をトゲだらけにしてからジャンプしてのしかかる。マリオの手前の一周目1マス、二周目2マスが凍る。
アイスメイズ / シャッフル
体力をある程度削ると使用。「アイスメイズ」で盤面全体を凍らせ、魔法陣までの通路を作る。その後「シャッフル」をし、ランダムにマスを横回転させる。
アイスエイジ
シャッフル後にセットで使用。力を溜めてから画面そのものを凍らせ、砕くことで大ダメージを与える。溜め中に攻撃すればキャンセルできるので、アイスメイズ使用後シャッフルまでの間に盤面を覚え、通路を再現する必要がある。

関連項目[]

テンプレート:ペーパーマリオ オリガミキング

Advertisement