マリオペディア

このWikiでは、常に編集者を募集中!
「このページがない!」と思いましたら、
ガイドラインを一読の上、ページを作成してください!

もっと見る

マリオペディア

ワールド8 暗黒の国WORLD 8 CASTLE OF KUPPAは、ゲーム『スーパーマリオブラザーズ3』の8つ目のワールド。

ワールド概要[]

魔王クッパが本拠を構える、溶岩と罠で覆いつくされた最終ワールド。取扱説明書では唯一その概要が触れられていない隠されたワールドで、レミーが「暗黒の国だけはオヤジしか知らなくて何もわかんないんだ」と紹介しており息子たちにすらその詳細が伝えられていない。マリオを倒すべく様々な新兵器が開発され投入されている。ボスが多く登場するためマップ上で使えるアイテムが豊富に入手可能という側面もある。

敵として太陽が登場するにもかかわらず、日の光が一切当たらず全ステージに渡り夜と闇に包まれた文字通りの暗黒の世界。ゲーム内で明確にクッパ城が初登場したのはこのゲームのこのワールドとなる。城の最深部にいるクッパを倒せばゲームクリアとなりエンディングに到達。

映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』ではクッパが侵略し闇に閉ざされたエリアが「ダークランド」と呼ばれている。空中を移動するクッパ城を本丸とし、城から溶岩を垂れ流して土地を破壊し、城を直接地面に食い込ませることで侵略する様子が描かれている。

ステージ内容[]

戦車1
最初のステージ。大量の砲台プーを載せた戦車が次々に襲い掛かるスクロールステージ。砲台からは弾丸の他にボム兵も発射され、爆風に巻き込まれないよう位置取りが大事。最後の戦車には土管があり、中ではブーメランブロスが待ち受ける。
  • 登場する敵キャラ、仕掛け
砲台斜め砲台ボム兵プー大きな砲台ブーメランブロス
戦艦
赤く染まる海の上を進む巨大戦艦を乗り継いで進むスクロールステージ。やはり砲台とボム兵が大量搭載されており、砲撃をいかにかわすかがカギとなる。水面が現れたところで海に飛び込み、うまく船の下に潜り込んで沈み切らないようにAボタンを連打し続けていると水中で砲撃をやりすごせるという小技が存在する。
  • 登場する敵キャラ
砲台斜め砲台ボム兵プー大きな砲台ブンブン
ハンドトラップ1
ハンマーブロスと、その亜種が登場するステージ。
  • 登場する敵キャラ
ファイアブロスハンマーブロスブーメランブロスヒマンブロス
ハンドトラップ2
溶岩から飛び出してくる、バブルをかわしながら進むステージ。
  • 登場する敵キャラ
バブル
ハンドトラップ3
溶岩から飛び出してくる、プクプクをかわしながら進むステージ。
  • 登場する敵キャラ
プクプク
高速飛行船
本作最難関コース。高速の強制スクロールの中、足場の少ない小型飛行船を乗り継いで進んでいく。バーナーの炎やプーが投げるスパナもジャンプの軌道を阻み、正確な対処が求められる。
  • 登場する敵キャラ
バーナープーブンブン
アクションゲームパネル1
様々な敵や仕掛けが登場するステージ。
  • 登場する敵キャラ、仕掛け
ファイアパックンパックンフラワーパタパタキラーキラー砲台テレサノコノコ音符ブロック
アクションゲームパネル2
様々な敵や仕掛けが登場するステージ。
  • 登場する敵キャラ、仕掛け
パタクリボーマメクリボーファイアパックンスイッチブロック太陽音符ブロックパタパタノコノコ
とても広く、迷いやすいステージ。
  • 登場する敵キャラ、仕掛け
クッキーバブルドッスンカロンスイッチブロックテレサブンブン
戦車2
弾丸やボムへいを発射する砲台と、スパナを投げるプーが次々に襲い掛かるステージ。
  • 登場する敵キャラ、仕掛け
砲台ボムへいプーブンブン
クッパの城
最後のステージ。最後にはクッパが待ち受ける。
  • 登場する敵キャラ、仕掛け
クッパ石像カロンドッスンちくわブロックウォーククッキーバブルクッパ

脚注[]


関連項目[]