フィギュア(Trophy)は、大乱闘スマッシュブラザーズシリーズに登場する収集要素。
概要[]
『スマブラ』に登場するファイターは、シリーズを通じて「イメージが打ち込まれて動き出したフィギュア」という設定のもと一堂に会している。これは「何かの個性を持たせると、元からの個性を相殺してしまうことになる」[1]「原作のイメージを損なわせないため」を理由としており、「フィギュア」ではなく「人形」という設定であった初代作から徹底されている要素である。
ほかにも原作の身長設定をそのまま踏襲すると小さすぎるピカチュウ、カービィ、ピクミンや、むしろ大きすぎるリドリー、スタイルがよく相対的に頭が小さいベヨネッタなどのキャラクターをある程度同じくらいの大きさに調整するための理由付けにも用いられている。
「フィギュア」と聞いて最も強い印象であるのが、『DX』~『for Wii U』までに存在した観賞用フィギュアの存在であろう。参戦ファイターのみならず、新旧の任天堂キャラクターの3Dモデル(実際にゲームに使用されたモデルの流用や、完全新規に3Dモデルに起こしたもの)を小粋な解説文と共に図鑑的に一望できるというモードで、星の数ほど存在する原作ゲームへの理解を深めたり、興味を抱かせて実際にプレイしてもらったりなどの導線として一役買っている。
「フィギュアである」ということを全面に推した要素もあり、フィギュア設定が初登場の『大乱闘スマッシュブラザーズDX』では全ファイターの登場演出が一律で「台座のついたフィギュアが実体化し、台座が消滅する」というものになっている。次作『大乱闘スマッシュブラザーズX』の「亜空の使者」ではファイターのフィギュアの台座の裏にシールを貼ることでファイターを強化するという要素も登場した。フィギュアの台座「スマッシュプレート」を敵キャラクターにぶつける事で観賞用フィギュアに変え収集できるという要素もある。
観賞用フィギュアという概念が撤廃された『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』でも、実体を失ったキャラクターの魂であるスピリッツを「台座に帰す」ことでイメージ世界に帰還させられるという設定が存在している。
マリオシリーズのフィギュア一覧[]
『スマブラ』内でドンキーコングシリーズ、ヨッシーシリーズ、ワリオシリーズなどとして分かれているものも全て当記事で扱う。
「キャラクター紹介」だった64版、「スピリッツ」である『SP』は含めず、有無をチェックシート式に一覧に起こす。
記載順については、作品によってソート基準が分かれているため当Wikiで独自に設けた基準に沿って列挙していく。
名前 | DX | X | 3DS | WiiU | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
マリオ | o | o | o | o | |
マリオ(EX) | o | x | o | o | |
マリオファイナル | x | o | x | o | |
ルイージ | o | o | o | o | |
ルイージ(EX) | o | x | o | o | |
ネガティブゾーン | x | o | x | x | |
オバキューム | x | x | x | o | 最後の切りふだとしての存在。 |
シェルクリーパー | x | o | x | o | |
サイドステッパー | x | o | x | o | |
ファイターフライ | x | x | x | o | |
フリーザー | o | o | o | o | |
コイン | o | x | x | x | |
土管 | x | x | o | o | |
POWブロック | x | x | o | o | |
ピーチ | o | o | o | o | |
ピーチ(EX) | o | x | o | o | |
ピーチブラッサム | x | o | x | o | |
クッパ | o | o | o | o | |
クッパ(EX) | o | x | o | o | |
ギガクッパ変身 | x | o | x | o | |
ギガクッパ | o | x | x | x | |
キノピオ | o | o | o | o | |
クリボー | o | o | o | o | |
ノコノコ(緑) | o | o | o | o | |
ノコノコ(赤) | x | o | o | x | |
パタパタ(緑) | x | o | o | x | |
パタパタ(赤) | o | o | o | o | |
パックンフラワー | x | o | o | o | |
プクプク | x | o | o | o | |
ゲッソー | x | o | o | o | |
ハンマーブロス | x | o | o | o | |
メット | x | o | o | o | |
ジュゲム | o | x | o | x | |
トゲゾー | x | x | o | x | |
ジュゲム&トゲゾー | x | o | o | o | アシストフィギュアとしての存在。 |
キラー | x | o | o | o | |
キラー砲台 | x | x | o | x | |
スーパーキノコ | o | o | o | o | |
ファイアフラワー | o | o | o | o | |
スーパースター | o | o | o | o | |
ミドリこうら | o | o | o | o | 『DX』『X』では「ミドリのこうら」名義。 |
アカのこうら | o | x | x | x | |
1UPキノコ | x | x | o | o | |
ハテナブロック | x | x | o | o | |
ファイアバー | x | x | o | o | |
毒キノコ | o | o | o | o | |
ヘイホー | ※ | o | o | o | 『DX』はプロぺラヘイホーが「ヘイホー」名義で登場。 |
キャサリン | o | o | o | o | |
ドドリゲス | o | x | x | x | |
サンボ | x | x | o | x | |
草 | x | x | o | o | |
野菜 | o | x | x | x | |
ラリー | x | x | o | o | |
モートン | x | x | o | o | |
ウェンディ | x | x | o | o | |
イギー | x | x | o | o | |
レミー | x | x | o | o | |
ロイ | x | x | o | o | |
ルドウィッグ | x | x | o | o | |
パタクリボー | x | x | o | x | |
カロン | x | o | o | o | |
ドッスン | o | x | o | o | |
テレサ | o | o | o | o | |
ボムへい | o | o | o | o | |
ワンワン | x | o | o | o | |
ケロンパ | x | x | o | x | |
スーパーこのは | x | x | o | o | |
しっぽマリオ | o | x | o | x | |
タヌキマリオ&キツネルイージ | x | x | o | x | |
地蔵マリオ | x | x | o | x | |
Pスイッチ | x | x | o | x | |
デイジー | o | x | o | o | 『X』はストライカーズ衣装のみ登場。 |
ヨッシーに乗ったマリオ | o | x | x | x | 限定配布で、現在は正規入手不可。 |
マグナムキラー | o | x | o | o | |
カメック | x | o | o | o | |
ハナチャン | x | o | o | o | |
トゲメット | x | x | o | x | |
パサラン | x | o | o | o | |
クッパクラウン | o | x | x | x | |
ブーメラン | x | x | o | o | |
でかウニラ | x | x | x | o | |
プロペラマリオ | x | x | x | o | |
ペンギンマリオ | x | x | x | o | |
ゴールドブロック&マリオ | x | x | o | x | |
トッテン | x | x | x | o | |
ムササビマリオ | x | x | x | o | |
ボムキング | x | x | o | o | |
バッタン | x | x | x | o | |
でかクリボー | x | o | o | o | |
緑ブロック | o | o | o | o | |
メタルマリオ | o | x | x | x | |
ピーチ城 | o | x | x | x | |
キノじい | x | o | o | o | |
クッパJr. | x | o | o | o | |
クッパJr.(EX) | x | x | o | o | |
ニセマリオペイント | x | x | x | o | |
ボスパックン | x | o | o | o | |
ポンプ | x | o | x | o | |
ロゼッタ&チコ | x | x | o | o | |
ロゼッタ&チコ(EX) | x | x | o | o | |
パワースター | x | x | x | o | |
ハチマリオ | x | x | x | o | |
オバケマリオ | x | x | x | o | |
バネマリオ | x | x | x | o | |
レインボーマリオ | x | x | x | o | |
キノピオ探検隊 | x | x | x | o | |
雲マリオ | x | x | x | o | |
ゴロ岩マリオ | x | x | x | o | |
ベビィチコ | x | x | x | o | |
ルーバ | x | x | x | o | |
星船マリオ | x | x | x | o | |
ブーメランマリオ | x | x | o | x | |
プロペラブロック&マリオ | x | x | o | x | |
カート | o | x | x | x | |
バナナのかわ | x | o | o | o | |
サンダー | x | o | o | o | |
トゲゾーこうら | x | x | o | o | |
キノピコ | x | o | o | o | |
ヘイホー+スタンダードカート | x | x | o | x | |
ベビィデイジー | x | x | x | o | |
マリオ+スタンダード・バイクM | x | x | x | o | |
ピーチ+ファンタジア | x | x | x | o | |
クッパ+スーパーバウザー | x | x | x | o | |
キノピオ+スピードスワン | x | x | x | o | |
ファンキーコング+サバイバルバギー | x | x | x | o | |
マリオ+スタンダードカート | x | x | o | x | スーパーカイト |
ピーチ+バースデーガール | x | x | o | x | ピーチパラソル |
クッパ+スタンダードカート | x | x | o | x | スーパーカイト |
ドンキーコング+タルポッポ | x | x | o | x | バサバサカイト |
ヨッシー+エッグワン | x | x | o | x | パラフォイル |
ワリオ+ワルデビール | x | x | o | x | ビーストカイト |
ジュゲム+H2O | x | x | o | x | スーパーカイト |
レインボーロード | x | x | o | x | |
マリオ(ペーパー) | o | o | o | o | |
ルイージ(ペーパー) | x | o | o | o | |
ピーチ(ペーパー) | x | o | o | o | |
クッパ(ペーパー) | x | o | o | o | |
ブーブーさん | x | x | x | o | |
クリスチーヌ | x | o | x | o | |
チビヨッシー | x | o | x | o | |
ノワール伯爵 | x | x | x | o | |
ウェディングクッパ | x | o | x | x | |
ウェディングピーチ | x | o | x | x | |
アンナ | x | x | x | o | |
ズンババ | x | o | x | o | |
チャールズ | x | x | x | o | |
ミスターL | x | x | x | o | |
ルーシー | x | x | o | x | |
ハナチャン(ペーパー) | x | x | o | x | |
ボスゲッソー(ペーパー) | x | x | o | x | |
クッパ(第2形態)(ペーパー) | x | x | o | x | |
プラム | o | x | x | x | |
マリオゴルフ ワールドツアー | x | x | o | x | |
ワルイージ | o | o | o | o | |
ピーチ(テニス衣装) | x | x | o | x | |
デイジー(テニス衣装) | x | x | o | x | |
サッカーボール | x | o | x | x | |
マリオ(ストライカーズ) | x | o | x | x | |
デイジー(ストライカーズ) | x | o | x | x | |
クリッター(ストライカーズ) | x | o | x | x | |
ピーチ(ベースボール) | x | x | x | o | |
デイジー(ベースボール) | x | x | x | o | |
コンドゥ&トーレ | x | o | x | x | |
ドクターマリオ | o | x | o | o | |
ドクターマリオ(EX) | o | x | o | o | |
ドクターファイナル | x | x | x | o | |
ウイルス | o | x | x | o | |
カプセル | o | x | x | x | |
ナスビ仮面 | o | x | x | x | |
ゴールデンハンマー | x | o | o | o | |
バケツ | o | x | x | x | |
オヤ・マー博士 | x | o | o | o | |
ヤプー マプー モプー | x | o | x | o | |
キングテレサ | x | o | o | o | |
オバケ | x | x | o | x | ルノーマ、ルブリー、ルハイド、ルゴーバのセット。 |
オバ犬 | x | x | o | x | |
オバキューム | x | o | x | o | |
ルイージ(オバキューム装備) | o | x | o | x | 『DX』は「ルイージ(ルイージマンション)」名義。 |
ルイージマンション | x | o | x | x | |
カッサー | x | o | x | x | |
ポリーン | x | x | o | o | |
ハンマー | o | o | o | o | |
ハンマーヘッド | x | x | o | o | |
ドンキーコングJr. | o | x | x | x | |
スプリング | x | o | o | o | |
スタンリー | o | x | x | x | |
ドンキーコング | o | o | o | o | |
ドンキーコング(EX) | o | x | o | o | |
タルコンガビート | x | o | x | o | |
ディディーコング | x | o | o | o | |
ディディーコング(EX) | x | x | o | o | |
バレルジェットパニック | x | o | x | o | |
クランキーコング | x | o | o | o | |
ファンキーコング | x | o | o | o | |
キャンディーコング | x | o | o | o | |
ランビ | x | o | o | x | |
ウィンキー | x | x | x | o | |
エンガード | x | o | x | o | |
エクスプレッソ | x | o | o | x | |
スコークス | x | x | o | x | |
クリッター | x | o | o | o | |
ジンガー | x | x | x | o | |
クラップトラップ | o | x | x | x | |
キングクルール | o | o | o | o | |
DKバレル | x | x | o | o | |
タル大砲 | o | x | x | x | |
ディクシーコング | o | o | o | o | |
リンクリーコング | x | o | x | o | |
スクイッター | x | o | o | x | |
タイニーコング | x | o | x | o | |
ランキーコング | x | o | x | o | |
ピーナッツ・ポップガン | x | o | o | o | |
バレルジェット | x | o | o | o | |
おたすけピッグ | x | x | o | o | |
カリンバティキ | x | x | o | o | |
ティキドリー | x | x | o | x | |
マグリー | x | x | o | x | |
パイレーツクラブ | x | x | o | x | |
ステュー | x | x | x | o | |
モールカート | x | x | x | o | |
サグリー | x | x | x | o | |
ドクターチキン | x | x | x | o | |
ティキトング | x | x | x | o | |
ホルムペンガー | x | x | x | o | |
ウォリウォラス | x | x | x | o | |
ポンピー | x | x | x | o | |
海賊船 | x | x | x | o | |
ヘリバード | x | o | x | x | |
エレファントキャノン | x | o | x | x | イウゾウ。 |
バナナ星人 | x | o | x | x | |
キップ | x | o | x | x | |
キャス | x | o | x | x | |
カリプソ | x | o | x | x | |
クラッジ | x | o | x | x | |
ヨッシー | o | o | o | o | |
ヨッシー(EX) | x | x | o | o | |
スーパードラゴン | x | o | x | o | |
ベビィマリオ | o | o | o | o | |
ベビィルイージ | x | o | o | o | |
あおヘイホー | x | x | o | x | |
きいろヘイホー | x | x | o | x | |
みどりヘイホー | x | x | o | x | |
プロペラヘイホー | o | x | o | x | 『DX』では『ヨッシーストーリー』のものが「ヘイホー」名義で登場。 |
キューちゃん | o | x | x | x | |
ベビィクッパ | o | x | x | x | |
とうさんぞう | o | x | x | x | |
ヨッシーNewアイランド | x | x | o | x | メガタマゴを抱えるヨッシー。 |
ワリオ | o | o | o | o | 『DX』のみオーバーオール。 |
ワリオ(EX) | x | x | o | o | オーバーオール。『3DS』はいつものカラーでマッシブなポーズをとっている。 |
ワリオマン | x | o | x | o | |
ワリオバイク | x | o | o | o | |
モナ | x | x | x | o | |
カット&アナ | x | o | o | o | |
Dr.クライゴア | x | x | x | o | |
ナインボルト&お母さん | x | x | x | o | |
アシュリー | x | x | o | o |
名鑑での説明文[]
ニンテンドウオールスター! 大乱闘スマッシュブラザーズ[]
「キャラクター紹介」モードだが特例で記載。
マリオ[]
世界的に有名な、ヒゲのナイスミドル。 得意のジャンプと自慢のアクションで クッパ軍団を相手に大活躍した。 キノコ王国のピーチ姫とは長いつきあい だが、どの程度の仲かはなぞである。 元は配管工で、その後ビルの解体、 テニスの審判、ドライバー、医者など、 いろいろな仕事を経験している。 | ||
スーパーマリオブラザーズ | 85.9 | FC |
スーパーマリオカート | 92.8 | SFC |
スーパーマリオ64 | 96.6 | N64 |
ドンキーコング[]
マリオの宿敵だったドンキーコングが 初代だとすると、現在のドンキーコング は2代目にあたる。 パワーだけでなくスピードもかね備え、 大好物のバナナを探して、いつもジャ ングルを軽快に駆けまわっている。 バックにはディディーを始め、ユニーク なコングファミリーが控えている。 | ||
ドンキーコング | 83.7 | FC |
スーパードンキーコング | 94.11 | SFC |
マリオカート64 | 96.12 | N64 |
ヨッシー[]
ヨッシーアイランドに住む、心優しい恐竜。 かつてはマリオのパートナーであったが 徐々にその存在感を強め、いろいろな ゲームに顔を見せている。 のみこんだものを瞬時にたまごにし、 それを使った攻撃を最も得意とする。 さまざまな色のヨッシーがおり、その知 能は赤ちゃん時代でさえ高いといえる。 | ||
スーパーマリオワールド | 90.11 | SFC |
ヨッシーアイランド | 95.8 | SFC |
ヨッシーストーリー | 97.12 | N64 |
ルイージ[]
兄であるマリオの陰に隠れがちだが、 実はひそかな人気者である。マリオより 長身で、ジャンプ力も勝っている。 『スーパーマリオ64』には出番が なかったが、『マリオカート64』では その健在ぶりをいかんなく発揮した。 控えめな印象があるだけに、今回の エントリーに期待してるファンも多い。 | ||
マリオブラザーズ | 83.9 | FC |
スーパーマリオブラザーズ2 | 96.6 | FCD |
スーパーマリオUSA | 92.9 | FC |
大乱闘スマッシュブラザーズDX[]
- 当該記事を参照。
大乱闘スマッシュブラザーズX[]
- 当該記事を参照。
大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U[]
- 当該記事を参照。
脚注[]
関連記事[]
テンプレート:説明文