マリオペディア
登録
Advertisement
Non mario この記事はマリオシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、マリオペディアではマリオ関連についてしか記述していません。また、編集の際はマリオに関連しない方面へ内容を発展させないようにしてください。

任天堂株式会社Nintendo Co., Ltd.)は、主に遊戯用玩具やコンピュータゲームなどを開発・製造・販売を行う日本の株式会社。

概要[]

マリオシリーズに代表される、ビデオゲームを開発・発売するゲーム会社。ファミリーコンピュータNintendo Switchなどゲームハードの販売も行っており、俗にいうファーストパーティに数えられる。設立当初は花札を製造販売していた商店で、三代目社長・山内溥による商売戦略により、漫画・アニメライセンシー商品や特殊な玩具の販売、アーケードゲーム開発などを経て現在の業務形態へと至る。

沿革[]

  • 1889年(M22)初代社長・山内房治郎が京都市下京区で花札の製造を開始。この時を一般に設立日時とされる。
  • 1947年(S22)京都市東山区今熊野東瓦町に株式会社丸福を設立。
  • 1951年(S26)「任天堂骨牌株式会社」と社名を改める。
  • 1952年(S27)京都市内の工場を京都市東山区福稲上高松町にまとめる。
  • 1959年(S34)本社を京都市東山区福稲上高松町に移し、カルタ製造の自動化に成功。
  • 1963年(S38)現在の社名である「任天堂株式会社」に社名を制定。
  • 1980年(S55)アメリカのニューヨーク州に「Nintendo of America Inc.」を設立。
  • 1982年(S57)アメリカのワシントン州に新たに「Nintendo of America Inc.」を設立し、ニューヨーク州の法人を合併吸収。
  • 1983年(S58)京都府宇治市に宇治工場を設置。
  • 1990年(H02)ドイツにNintendo of Europe GmbHを設立。
  • 2000年(H12)本社を現在の所在地である京都市南区上鳥羽鉾立町11番地1に移転。
  • 2017年(H29)東京都台東区に任天堂販売株式会社を設立。

主たる製品の沿革[]

その他の販売作品についてはマリオに関連する任天堂製品の一覧を参照。

所属・関連人物[]

山内溥
第三代社長。祖父である第二代社長・山内積良の他界により22という若さで社長に就任、多角経営を経て現在の任天堂の基礎を作り上げる。
岩田聡
第四代社長。もともとソフトメーカーのハル研究所に所属していた人物で、1992年に山内溥の裁量で同社社長に就任し、2002年に任天堂社長に就任。
横井軍平
1965年に入社。ウルトラハンドやゲームボーイをはじめとする独自の思想に基づく商品開発で任天堂の在り方を躍進させた立役者。1995年に退社したのち翌年に他界。
宮本茂
1977年にデザイナーとして入社し、『ドンキーコング』でゲームデザイナーとしての道が開かれる。マリオ、ゼルダ、ピクミンなど多くのシリーズを生み出した。2015年にクリエイティブフェローに就任。
野上恒
1994年に入社。『スーパーマリオ ヨッシーアイランド』でデザイナーとしてゲーム開発に初参加し、どうぶつの森シリーズスプラトゥーンシリーズなどを企画。

脚注[]

外部リンク[]

Advertisement