マリオペディア

このウィキでは、執筆者や管理者を募集しています。管理者ご希望の方は、スタッフまでお声かけください。
一緒にガイドラインを作成してくれる方募集します。

もっと見る

マリオペディア
Advertisement
コンテンツ > 技・能力 > アクション > ローリングアタック

ローリングアタックRolling attack)は、ドンキーコングシリーズに登場するアクション。

概要[]

2代目ドンキーコングコングファミリーが使用するアクション。転がって前方に前進しながら当たった敵キャラを倒すことができる。連続して敵を倒すと回転距離やスピードが上がる作品もある。ドンキーコングとディンキーコングは前転、ディディーコングは横トンボ(側転)で攻撃する。クランプなど非力なディディーでは踏みつけで倒せない相手でもローリングアタックでなら倒すことができることもある。

回転中にキャンセルしてジャンプを行える作品もあり、その場合はキャンセル行動が空中でも発生させられるため穴の下にあるバナナKONGレターを取得するのにも大きく有用。

派生アクション[]

ローリングジャンプ
ドンキーコング リターンズ』で使用可能。回転中にジャンプをしてより遠くまで跳ぶことが出来る。
コングロール
『ドンキーコング リターンズ』で使用可能。ディディーコングを背負っている時にローリングアタックをすることで、上のディディーが玉乗りのように乗って回転をし続けながら敵を倒し続けられる。
水切りジャンプ
スーパードンキーコング3 謎のクレミス島』で使用可能。ローリングアタックをしながら崖下に突っ込み、水面でタイミングよくジャンプボタンを押すことで、水の上を跳ねて移動することができる。

登場作品[]

ゲーム作品[]

スーパードンキーコング / ドンキーコング2001
スーパードンキーコングGB
スーパードンキーコング2 ディクシー&ディディー / スーパードンキーコング2
ドンキーコングランド
スーパードンキーコング3 謎のクレミス島 / スーパードンキーコング3
ドンキーコングGB ディンキーコング&ディクシーコング
ドンキーコング リターンズ / ドンキーコング リターンズ 3D / ドンキーコング リターンズ HD
ドンキーコング トロピカルフリーズ
大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ
ドンキーコングがワザとして使用したのは4作目『for 3DS』以降のこと。
ディディーコングは初参戦の『X』から使用している。
両者とも、ダッシュ攻撃で使用する。

漫画作品[]

スーパーマリオくん
スーパーマリオくん ワリオランド篇
12巻・第10面「大勝利!? ゴリラ仮面はだれでしょう!?」にて「ゴリラ仮面」を名乗る覆面をつけたドンキーコングが登場、ローリングアタックでデンプーに挑むが、作中ボスの力を取り込んだデンプーが腕をヒンヤリパワーグローブに変化させて放ったダイナマイトパンチによって防がれてしまった。
スーパーマリオくん スーパードンキーコング篇
本連載に先駆けた12巻の特別面①「大追跡!! マリオとコングの探偵物語!?」では、ドンキーコングがロッククロックに放ち原作同様返り討ちに遭った。
スーパーマリオくん 激闘!!サバイバルレース編
13巻に収録のオリジナルストーリー。第9面(サバイバルレース編の中での第1話)「三つどもえ戦闘開始バトルスタート!! ピーチ姫めざしてゴー!!」で、クッパに手懐けられマリオ達に敵対したドンキーコングが使用。マリオ達に有効打を与えたが自身も目を回した。

映画作品[]

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー
マリオとの決闘時、マメマリオ状態でデコピンを受け満身創痍なマリオに対して放ったが、慌てて逃げだしたマリオに寸前で避けられた。

ギャラリー[]

関連記事[]

テンプレート:スーパードンキーコング テンプレート:アクション

Advertisement