ルルナ(Twila)は、マリオパーティシリーズに登場するキャラクター。
概要[]
『マリオパーティ6』でゲームの案内を務めるキャラクターのひとり。「月のルルナ」とも紹介され、太陽のソルルと共に「マリオパーティのせかい」を優しく見守っていた。
あるときソルルが「キミとオレ、どっちがすごいのかなぁ」と不毛な議題を投げかけ、その挑発に乗ってしまったために二人で大げんかとなり、マリオ達の制止も聞かなくなる。このけんかを止めるためにマリオたちがスターを集めることを提案、同作でパーティが行われる原因を作り出した。
メニュー画面の右側にある「ミニゲームモード」「オプションモード」の案内を一人で担当し、中央にある「パーティモード」「スターバンク」を2人で案内する。けんか中のため、2人でモード案内をする際には互いにそっぽを向きながら左右に分かれて位置取りをする。
パーティ中は「ルルナタイム」と称される夜の時間をつかさどる。
名前の由来は、ラテン語で「月」を意味する「Luna」。
登場作品[]
- マリオパーティ6
- 初登場作品。上記の通り。
- マリオパーティ100 ミニゲームコレクション
- 「コレクション」モードでソルルと共に紹介されている。
- 大乱闘スマッシュブラザーズX
- シールとして登場。
余談[]
- 日本版ではソルルともどもボイスが存在するが、他言語版ではこのボイスが存在しない。
- ドイツでは太陽が女性名詞、月が男性名詞であるため、ドイツ語版ではソルルと性別が入れ替わっている。ボイスが存在しないのは、この異国間の文化の矛盾を避けるためと考えられる。