マリオペディア

このウィキでは、執筆者や管理者を募集しています。管理者ご希望の方は、スタッフまでお声かけください。
一緒にガイドラインを作成してくれる方募集します。

もっと見る

マリオペディア
Advertisement

リラーチLurchin)は、ドンキーコングシリーズに登場するキャラクター。

概要[]

スーパードンキーコング3 謎のクレミス島』で登場した、ウニや貝のような姿をした敵キャラクター。上下に黄色いトゲの付いた緑色の殻を持ち、中央の軟体部には充血した目と口が付いている。常に殻を開閉させており、殻が開いた時に軟体部にエンガードで攻撃すると倒せる。その場に留まっている個体や、上下に往復している個体が存在する。

登場作品[]

スーパードンキーコング3 謎のクレミス島 / スーパードンキーコング3
初登場作品。1-3「ながれにさからえ」のボーナスステージで初登場。3-5「はらぺこ ニブラ」では、ニブラに食べさせるとニブラに襲われるまでの時間が短くなってしまう。ステージ6「カミソリけいこく」(GBA版ではステージ9「パシフィカのたきつぼ」)のボス「湖のばんにん ボス バーボス」では、殻を閉じている紫色の個体が登場し、バーボスを守っている。バーボスが繰り出してくる普通のリラーチをエンガードで跳ね返して当てるか、巻貝ミサイルを当てないと倒せない。GBA版で新たに追加されたレベルの9-5「サンゴのもり」では、紫色のトゲの付いた黄色い殻に、緑色の軟体部を持った個体が登場するが、性質は変わらない。
ドンキーコングGB ディンキーコング&ディクシーコング
1-2「バッザーの湖」で初登場。ステージ1「コットントップみさき」のボス「みさきのばんにん バーボス」でバーボスが繰り出してくる個体は、殻を閉じたまま追いかけてきて、しばらくすると停止して殻を開閉させる。バーボスにダメージを与えると、殻を閉じたままのリラーチを3方向に発射してくる。

派生種[]

バーボス
『SDK3』に登場するボス。

関連項目[]

Advertisement