再生時間 01:36
We're Getting Mutants in the MCU - The Loop
この動画はいかがでしたか?
再生する
ヨッシーのタマゴ(Egg)とは、マリオシリーズのキャラクター、ヨッシーが産むタマゴのこと。
概要[]
ヨッシーが産み、ヨッシーが産まれてくるタマゴ。ヨッシーの初登場作品『スーパーマリオワールド』では、恐竜ランドを襲ったクッパに立ち向かったヨッシーが返り討ちに遭い、魔法でタマゴに閉じ込められたという設定になっており、ハテナブロックからタマゴを出現させるとヨッシーが誕生し急成長、乗って進むことができる。ヨッシーの登場作品には高頻度で登場する。
『スーパーマリオ ヨッシーアイランド』以降のヨッシーシリーズでは、ヨッシーが敵キャラを食べるとタマゴを産むことができ、そのタマゴを投げて攻撃に使用する。うち『ヨッシーアイランド』『ヨッシーアイランドDS』などでは壁に跳ね返るたびに色が変わるという仕様で、黄色のときに敵に当てるとコインが1枚飛び出し、赤色のときに敵に当てるとスターのおまもりが2体出現する。
『スーパーマリオワールド』や『New スーパーマリオブラザーズ Wii』などではヨッシーがアイテム入りのタマゴを産むことがあり、マリオカートシリーズなどでも当てると周囲にアイテムが飛び出す投げアイテムとして登場する。
登場作品[]
- スーパーマリオワールド / スーパーマリオアドバンス2
- 初登場作品。ブロックからの出現のほか、ネイティブスターの各コースでは「伝説の3色ヨッシー」と呼ばれるカラフルなヨッシーのタマゴがステージにじかに置いてあり、近づくことで中からチビヨッシーが誕生する。
- また、各ワールドではタマゴにされたヨッシーの仲間がコクッパの城に閉じ込められている。
- スーパーマリオブラザーズデラックス
- CHALLENGEモードで、各コースに1つずつヨッシーのタマゴが隠されている。
- スーパーマリオアドバンス
- 一度ゲームをクリアすると、各コースに2つずつ隠されているヨッシーのたまごを集める「ヨッシーチャレンジ」というおまけのモードが遊べる。
- New スーパーマリオブラザーズ U / New スーパールイージ U / New スーパーマリオブラザーズ U デラックス
- 通常のヨッシーのほか、チビヨッシーが産まれるタマゴも登場。
- スーパーマリオ64DS
- ヨッシーを操作している時、敵を舌で捕らえてタマゴにして投げることができる。木箱を食べるとタマゴがキューブ型になり、投げると敵キャラを貫通しながら飛んでいく。
- スーパーマリオ オデッセイ
- キノコ王国 ピーチ城で、ピーチ城の屋根の上にタマゴがあり、キャッピーを当てるとヨッシーが孵る。
- スーパーマリオ 3Dコレクション
- スーパーマリオカート
- CPUが操作するヨッシーが使用するアイテムとして登場。設置アイテム。
- マリオカート64
- コース「ヨッシーバレー」のゴール付近、巨大なタマゴが動き回っている。
- マリオカート ダブルダッシュ!!
- ヨッシーの固有アイテムとして登場。投げたり後ろに転がすことができ、何かにぶつかると周囲にアイテムを散らす。キャサリンには緑部分がピンク色になっている「キャサリンのタマゴ」が固有アイテムとして登場。
- マリオカートDS
- コース「ヨッシーフォールズ」のコース脇に、巨大なヨッシーのタマゴがある。
- マリオカートWii
- コース「DS ヨッシーフォールズ」を収録。
- マリオカート8 / マリオカート8 デラックス
- コース「N64 ヨッシーバレー」を収録。
- マリオカート ツアー
- スーパーマリオRPG
- ヨースター島に、タマゴが積まれた巣が登場。
- 戦闘終了時のボーナスゲームに「ヨッシーのタマゴあてゲーム」が登場。3つのタマゴから本物のヨッシーがいるタマゴを当てるという記憶ゲームで、黒い生き物を引いたらはずれ、小鳥を引いたらドロー、チビヨッシーを引いたら当たり。
- ペーパーマリオRPG
- チビヨッシーが産まれるカラフルなタマゴが登場。
- マリオ&ルイージRPG
- ヨッシーシアターの管理人・ボドールがヨッシーのタマゴのような服を着ていて、それにこもってカーソルが出現し体当たりをする。また、ヨッシーにフルーツを食べさせると各色のネオンタマゴを生み出す。
- マリオ&ルイージRPG ペーパーマリオMIX
- ヨッシーとのレース中に、先行しているヨッシーが遠くから投げてくる。
- マリオパーティ6
- ミニゲーム「リールをまわせ」で、リールの絵柄の1つとして登場。
- マリオパーティ7
- 「タマゴカプセル」として登場。
- マリオパーティ8
- ミニゲーム「おそらでえあわせ」で、絵柄の1つとして登場。
- マリオパーティ ふしぎのコロコロキャッチャー
- キャッチャーチャンス時に手に入るボールの1つにヨッシーのたまごが登場する。
- マリオパーティ アイランドツアー
- ミニゲーム「きまぐれパズル」、「ならべて3アイテム」、「対戦ならべて3アイテム」で登場。
- マリオパーティ10
- amiiboパーティでヨッシーのamiiboを読み込むと遊べるヨッシーマップにおいて、オブジェクトとして登場。
- マリオパーティ スターラッシュ
- ミニゲーム「はやおし絵あわせ」で、絵柄の1つとして登場。
- マリオパーティ100 ミニゲームコレクション
- ミニゲーム「リールをまわせ」で、リールの絵柄の1つとして登場。
- スーパーマリオボール
- 「ヨッシー・ボール」という名称で登場。ジャックポットタワーにヨッシー・ボールを当てると多くの得点が手に入る。
- ヨッシーのたまご
- 上下に分かれたヨッシーのタマゴの殻「うえたまご」「したたまご」が降ってくるものの一つとして登場。したたまごとうえたまごを縦に並べることでタマゴがくっつき、間に挟んだ敵キャラの数に応じて様々なヨッシーが誕生する。
- スーパーマリオ ヨッシーアイランド / スーパーマリオアドバンス3
- 敵キャラを食べるとタマゴが作れるほか、タマゴフラワーやタマゴブロックからも入手できる。中にはタマゴがそのまま置いてあるステージもあり、点滅しているタマゴは敵に当てることで赤コインが飛び出す。ポチがじゃれついていることもある。
- キャッチ!タッチ!ヨッシー
- ヨッシーNewアイランド
- ヨッシー ウールワールド / ポチと!ヨッシー ウールワールド
- 本作では食べた敵が毛糸玉になるためタマゴは投げられないが、ロゴなどのデザインに内包。
- ヨッシー クラフトワールド
- 大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ
- ファイターとして登場するヨッシーの登場演出、ガード、上必殺ワザ、シリーズアイコンなどとして各所に登場。
- ソニック ロストワールド
- WiiU版の無料DLCのステージの一つ「ヨッシーアイランドZONE」にてタマゴブロックから出すことが出来る。大量に取得したままゴールした際はタマゴからヨッシーが生まれる。
- Nintendo Land
- 「ヨッシーのフルーツカート」の開始時に、ヨッシーカートがタマゴから出てくる。また、フルーツを食べた時にエネルギーのメーターが最大を超えるとタマゴを1つ産み、ゲートに着いた時に1つ10点として得点に換算される。
余談[]
- 『スーパーマリオワールド』でヨッシーのタマゴが割れる音は、ファミコン用ソフト『デビルワールド』の主人公・タマゴンがタマゴから生まれる音を流用している。
- My NintendoのトップページでMiiがキャンバスに絵を描いてる時の絵のパターンに、ヨッシーやリンゴと共に描かれている時がある。