ヤング クリケット(Young Cricket)は、メイド イン ワリオシリーズに登場するキャラクター。
概要[]
『おどる メイド イン ワリオ』で初登場した、跳ね上がった黒髪と青い拳法着が特徴的なカンフー少年。中国出身なのかは明かされていないが名前に漢字表記があり、「若蟋蟀」と書き表す。
師匠と呼び慕うマスター マンティスのもと、強さを求める修行の旅をしている。「ウィー拳」というあまりメジャーではないが歴史あるという流派の拳法を学んでおり、このウィー拳がダイヤモンドシティに伝わる「お作法」と融合することですごい力を発揮すると聞き、その秘密を解き明かすためダイヤモンドシティに滞在している。肉まんが好物で、空腹が苦手。
真面目で素直な性格。マスター マンティスによる修行をはじめ何事にも真摯に取り組むが、マスター マンティスの嘘をはじめ、人の発言をそのまま信じすぎてしまうきらいがある。修行による賜物か、身体能力はずば抜けており、高いジャンプや火吹き能力、あのワリオを動けなくするほどのパワーなどを備え持つ。
ジャンプ力については「Mマークの帽子をかぶったワリオさんのライバルにも負けない」と豪語しており[1]、ダイヤモンドシティの住人では珍しくマリオを人物として認知している。
登場作品[]
- おどる メイド イン ワリオ
- 初登場作品。旅路、ダイヤモンドシティのナガヤどおりで、モナ達が販売している肉まんの露店を見つけ2つ分を買い求めたが、並んでいる人を踏みつけながら順番を抜かしていったため大勢に睨みつけられ引き返す。引き返す際にも1度踏みつけコブが出来た人達の頭を再度踏みつけながら戻った。
- ゲーム&ワリオ
- モード「カンフー」を担当。修行の一環として、足場の悪い谷をジャンプだけで進み、マンティスが道にばらまいていった肉まんを食い集めながら「まんぷく度」を貯めマンティスの元へ向かう。本作では拳法の名前がハードに合わせ「ウィーU拳」ということになっている。
- メイド イン ワリオ ゴージャス
- 「スポーツ」ジャンルを担当。曰く、スポーツも修行のうちとのこと。
- 「修行とは カラダのみならず ココロもきたえることをいう」などと言いくるめられ、マスター マンティスと共に修行と称してダイヤモンドゆうえんちを回ることになる。合間のムービーではルールーに惚れられしがみつかれていたが、ルールーを重りと勘違いしていた。
- エンディングムービーでは、わずかな残りの稼ぎを持って逃げるワリオを「金剛石不動拳」で後ろから掴み、身動きを取れなくした。
- おすそわける メイド イン ワリオ
- 操作キャラクターのひとりとして登場。左右移動とAボタンでジャンプができ、長押しすると高くジャンプできる。
- ワリオカンパニーの社員たちと共に新作ゲームに吸い込まれ、脱出を目指す。ワリオ、エイティーンボルトと共に、初期解放キャラクターのひとりとして選ばれた。
- 超おどる メイド イン ワリオ
- ストーリー名は「対決!サムナル岬」。
- 海で修業と食料調達を兼ねていると突然猛吹雪に見舞われ、現れた筋骨隆々なペンギンの軍団と一戦交えることとなる。ペンギンのリーダーの正体は着ぐるみを着た兄弟弟子のシカーダだったが、マンティスと揃ってその存在を忘れ去っていた。
- 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
- スピリットとして登場。
- みんなのリズム天国
- 「ふたりでエンドレスゲームズ」のひとつ「カンフーボール」で1P側のプレイヤーとして登場。2P側のチャイナ風の女の子は『メイド イン ワリオ ゴージャス』の紹介ムービーに逆ゲスト出演したのち『超おどる メイド イン ワリオ』で"シカーダ"と名前が付けられ本編進出を果たした。
- リズム天国 ザ・ベスト+
- 「メイド イン コース」の「しゅぎょう」に登場。背景で雲に乗って飛んでいる。
脚注[]
関連記事[]
- マスター マンティス
- カンフー
- シカーダ
テンプレート:メイドインワリオ
人間キャラクター
| ||
---|---|---|