メガブロス、ヒマンブロス(Sledge Bro)は、マリオシリーズに登場するキャラクター。
概要[]
『スーパーマリオブラザーズ3』で初登場した、その名の通り大きなハンマーブロス。巨大クリボーや巨大ノコノコなど巨大なザコキャラクターが登場するワールド4「巨大の国」で初登場するが、彼だけは単純な巨大化というより当時の名称「ヒマンブロス」の通り肥満体である。その代わりジャンプをしたときの着地でマリオ達をしびれさせるという特殊能力を備えており、倒すのにも一苦労かかる。のち『New スーパーマリオブラザーズ』で再登場した際に「メガブロス」と名前を改められた。
『スーパーマリオブラザーズ3』時代のアートワークやドット絵ではハナミズを垂らしている。『スーパーマリオメーカー』の『SMB』『SMW』スキンでもしっかりハナミズまで描かれてしまっている。
登場作品[]
- スーパーマリオブラザーズ3 / スーパーマリオアドバンス4
- 初登場作品。説明書では「ヒマンブロス」と書かれている。
- New スーパーマリオブラザーズ
- この作品から「メガブロス」に改名された。
- New スーパーマリオブラザーズ U / New スーパールイージ U / New スーパーマリオブラザーズ U デラックス
- スーパーマリオメーカー / スーパーマリオメーカー 2
- ハンマーブロスにスーパーキノコを与えるとメガブロス(ヒマンブロス)になる。『2』ではファイアメガブロスも登場。
- ペーパーマリオ カラースプラッシュ
- やさぐれメガブロスという亜種もいる。
- ペーパーマリオ オリガミキング
- ヤケスナ大さばくにあるカフェでマスターをしている。オリガミ兵としても登場する。
- スーパー マリオパーティ ジャンボリー
- マップ「クッパのデンジャラスベース」で金庫の見張りをしているが、いつも寝ている。金庫が開けられると、新しい番号を入力し金庫にコインを入れ、また金庫を閉める。
- ドクターマリオ ワールド
- サポートキャラとして登場。ステージでは4%の確率で、ゲーム開始時にスキルゲージが満タンになり、VSではウイルスを消したとき、20%の確率で、アタックゲージがいつもより多くたまります。
関連記事[]
テンプレート:ハンマーブロス