当wiki「マリオペディア」で新規記事作成や記事編集をするにあたって、極力守っていただきたい事項をまとめたページです。
ver.4.0
概要
現状は先代の編集者のあかんたr… 方々のおかげでWikipediaの丸写しが多く、資料としては全く成り立っていない状態です。
我々編集者一同は常に新たな協力者を求め歓迎していますが、wikiとしての体を保つためどうしても最低限守っていただきたい事柄というのが少なからず存在します。
そういった事象をここであらかた書き記そうと思いますので、編集をしていただける方は一度読んでいただけると幸いです。
読むのが面倒な人向け・最低限のマナー
- 他百科事典サイトからの文章の転用だけは絶対にしないでください。Wikipedia、ニコニコ大百科、Pixiv百科事典、アニオタwiki、その他もろもろのサイトからの文章の転用の一切を禁じます。うまいこと情報を再構成して、オリジナリティあふれる自分の文章を書きあげてください。
- 記事を作ったはいいけど内容が思いつかず内容が数行程度しか書けなかった、というような「立て逃げ」に該当しかねない新規記事の作成はちょっとご遠慮ください。なお、登場作品が少なく出番もロクにないような端役の記事についてはその限りではありません。内容を確認したうえで管理人が判断いたします。
- 極端に文体がおかしくなる、語尾が丁寧口調でなくなる、キャラのモノマネをしているというようなネタ全振りの記事は、当wikiでは求められておりません。できる限り文章は見て違和のない程度の規律を持った感じに努めましょう。知識不足による文章校正の誤りなどの誤差につきましては管理人側で校正を行う場合があります。特に罰則等も用意しておりませんのでお気軽に編集ください。
- ゲーム作品やキャラクターに対して、極端に主観的な批評をする編集はおやめください(例:「ワリオはデブのキモい変態である。」、「〇〇はとにかく難しいクソゲーである。買わない方がよい。」など)。ゲーム内で登場人物にそう呼ばれている、任天堂公式のメディアがそのように伝えている、といった場合につきましてはそのことを併記していただけると助かります(ゲーム雑誌による批評などはここに含まれません)。尤もゲーム作品を取り扱ったwikiであるため、難易度についての記述はある程度許容範囲です。
- まあだいたいは、迷惑をかけないようにしましょう、ということです。気負わず、かつ気遣い、楽しく編集していってください。
以降は、より各セクションについて詳しく守ってほしい事項を記載しています。ここの部分はどうなっているんだろう?と気になる点があり次第確認していただけると、手助けになるかと思います。
新規記事作成 編
記事を新しく作成する時に何となく守ってもらえると助かる事項です。
大前提
- 発売から間もない作品やそもそも発売すらしていない作品については、その作品そのものの記事のみを建てるようにし、発売から1ヶ月が経過するまで物語の核心に関わるような所謂ネタバレの記述はしないでください。
- どこまでがネタバレになるかは作品のジャンルによっても変わってきます。曖昧だと思う場合は<!--内容-->という形で記述することでコメントアウトして非表示にできます。
ゲーム作品の記事
- 任天堂が発売するゲーム作品『スーパーマリオシリーズ』に属するゲーム作品の記事
- 作ってよいです。
- 2010年くらいまでのゲーム作品の記事は先代編集者によりWikipediaコピペでほとんど作ってだけはあるので、その内容を全部書き換えることに努めることになります。なお、発表はされたがタイトルが仮称である作品についてはその仮称で記事を立てて頂いて大丈夫ですが、他の記事にその仮称で立てた記事へのリンクを貼るのはご遠慮ください(後で直す必要があるため)。
- 『マリオシリーズ』のマリオ以外のキャラをメインに据えたゲーム作品の記事
- マリオの出番を問わず作ってよいです。
- ただし『ディディーコングレーシング』からの派生作品ともいえる『バンジョーとカズーイの大冒険シリーズ』『コンカーシリーズ』については、シリーズ単位で記事を作りマリオやドンキーと無関係の内容をあまり増やしすぎないようにしましょう。
- 任天堂が発売していないが任天堂からライセンスを得て発売された上記のシリーズに属するゲーム作品の記事
-
- 例:「スーパーマリオブラザーズスペシャル」「Hotel Mario」「ドンキーコング バナナキングダム」
- 作ってよいです。
- 任天堂が発売していないし任天堂に無許可で発売・公開された上記のシリーズを題材にしたゲーム作品の記事
-
- 例:「ミスピーチワールド」「7 GRAND DAD」「Mario.exe」
- 作品単体で作ってほしくないです。
- 「非公式ゲームの一覧」みたいな記事を作ってその中に列挙するようにしましょう。現状急いで作るべき記事ではないと思うので記事数が潤沢になるまでは遠慮しておいてください。ガチで全網羅しようという気概のある人がいましたら、記述していただいて構いません。当wikiは編集者のやる気と情熱を尊重します。
- マリオシリーズのキャラクターが公式に登場する、マリオシリーズに属さないゲーム作品の記事
-
- 例:「ゼルダの伝説 夢をみる島」「どうぶつの森 ポケットキャンプ」「Scribblenauts Unlimited for Wii U」
- 作品単体で作ってほしくないです。(『大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ』は例外)
- シリーズ単位で記事を作り、関連作品を列挙するようにしましょう。
- (参考記事:パンチアウト!!シリーズ)
- マリオ関連作品が1作品しかないシリーズ、シリーズ化していない作品については申し訳ございませんが発売ゲームハードの記事に書くようにしましょう。
- (例:キャプテン★レインボー→Wiiの記事に書く)
- 追記:『アイスクライマー』など複数作品にわたり要素が登場する作品などについては、一定量のボリュームが書けそうだと判断した場合作ってよいです。
- 任天堂が発売した『大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ』に属する6作品
- 作ってよいです。
- マリオシリーズのキャラクターがパロディ的に登場する、マリオシリーズに属さないゲーム作品の記事
- 作品単体で作ってほしくないです。
- パロディされた要素に関連する記事の余談に納めてください。シリーズ全体としての要素をパロディしたものは後に一覧を作る可能性はありますが、とりあえず忘れてください。
- マリオシリーズのキャラクターをメインに据えていないが登場する箇所がある、企業により販売・公開されているわけではないゲーム
-
- 例:「Super Smash Land」「Power Bomberman」「ファミコン瀕死隊」
- 作品単位では作りません。
- 一覧記事としてまとめる必要も現段階では感じられないため、一度忘れておいてよいでしょう。
キャラクターの記事
- マリオシリーズ及びそのキャラをメインに据えた派生シリーズで主要に活躍するキャラクター
-
- 例:「マリオ」「キングクルール」「キャプテン・シロップ」
- 作ってよいです。なお、大乱闘スマッシュブラザーズシリーズにファイターとして参戦している該当キャラについては「ワリオ (スマブラ)」というような記事を別途に立て、その中にスマブラに関する内容を記述するようにしましょう。
- 上記シリーズでボスとして登場するキャラクター
- 登場作品の数に関わらず作ってよいです。行動の大きく変わらない強化版ボスについては統合する場合もあります。
- 上記シリーズでザコ敵として登場するキャラクター
- 登場作品の数に関わらず作ってよいです。あまりにも行動や外見が似通っているものなどは統合する可能性があります。
- 上記4シリーズで登場したが、キャラクター性が薄すぎるもの
-
- 例:「ハラヘッタ」「G&W版『マリオブラザーズ』の上司」「顔がついている背景の山」
- たぶん作ってほしくないです。
- 上記4シリーズで登場した、他シリーズのキャラクター
- 作中での立ち位置によります。以下に基準を記載します。
- 操作キャラクターとして登場
-
- 例:「スーパーマリオメーカー 2でのリンク」「マリオカート8でのむらびと」「マリオ&ソニックシリーズでのDr.エッグマン」
- 作ってよいです。ただし内容は該当作品の内容を主とし、元シリーズでの活躍は抑えて記述ください。
- なお、キャラマリオなどの着せ替えとして登場したことは「操作キャラクターとして登場」したことに含みません。それ以外のプレイアブル経験がないキャラクターの場合は元シリーズの記事に統合してください。
- 大乱闘スマッシュブラザーズシリーズに登場していても「ソニック (スマブラ)」のような記事はマリオシリーズとあまりにもかけ離れるためお控えください。
- 主要キャラクターとして登場
-
- 例:「スーパーマリオRPGでの4つのクリスタル」「ワリオランドアドバンスでのシタイン博士」
- 作ってよいです。ただし内容は該当作品の内容を主とし、元シリーズでの活躍は抑えて記述ください。
- 同じく、キャラマリオとして登場したことは「主要キャラクターとして登場」したことに含みません。
- カメオ出演
-
- 例:「マリオ&ルイージRPGでのスタフィー」「ゲーム&ワリオでのコーラスメン」
- 作ってほしくないです。元シリーズの記事に統合するか作品の備考欄、「ゲストキャラクターの一覧」のような記事を別途で作ってその中に列挙するなどにしてください。
- マリオシリーズ以外の作品で共演したキャラクター
-
- 例:「大乱闘スマッシュブラザーズシリーズでのクラウド・ストライフ」「バッジとれ~るセンターでのニッキー」
- 作ってほしくないです。
アイテム、ステージの記事
だいたいアイテム別、ステージ別に作っていただいて構いません。
漫画・アニメ・映画作品に関する記事
- マリオシリーズを題材にした作品
-
- 例:「スーパーマリオくん」「GOケツワリオ」「Donkey Kong (1983年のアニメ)」
- 作品の知名度に関わらず作成していただいて構いません。基準としてはあいまいですが、公式が関与していそうなものなら作成していただいて問題ございません。
- マリオを題材にした回も存在するが、それ以外の(作品の)要素も多分に存在する作品
-
- 例:「吉田戦車のゲーム漫画大全・弟」「あんたっちゃぶる」「ピクセル」
- マリオ要素の登場頻度などで、記事が立てられそうなほど内容がある場合は作成していただいて構いません。個人の判断となってしまうところはあるかもしれません。
- マリオ要素がパロディとして登場する作品
-
- 例:「絶体絶命でんぢゃらすじーさん」「暗殺教室」「サウスパーク」
- ゲーム作品同様の処置でお願いします。
- マリオシリーズのゲームを取り扱ったルポルタージュ作品
- マリオ要素の登場頻度などで、記事が立てられそうなほど内容がある場合は作成していただいて構いません。個人の判断となってしまうところはあるかもしれません。
- なお『ゲームセンターCX』『ゲームセンターDX』『よゐこの○○で○○生活』は作成していただいて構いません。
実在人物に関する記事
マリオシリーズに関与しない人物そのものの略歴については、注釈程度に記述していただいて問題ありません。なるたけマリオシリーズ(もしくは任天堂)に関係する内容を重要視して記述していただけると助かります。これも個人の裁量次第となってしまいますが…。
- ゲーム作品としてのマリオシリーズの中枢に携わり広く名が知られている人物
-
- 例:「宮本茂」「近藤浩治」「中郷俊彦」
- 作成していただいて構いません。記事に相当するエピソードがかける人物であれば、任天堂に所属しているかは問いません。
- マリオシリーズをゲーム作品内で取り扱った事例はあるがシリーズ本編に多く携わってはいない人物
-
- 例:「青沼英二」「神谷英樹」「熊崎信也」
- あまり作ってほしくないです。作ってもらっても別に構いはしませんが、あまりにマリオ要素が少ない、あまりに記事内容が薄い場合などには相応の対応をします。
- ゲーム作品以外でマリオシリーズを取り扱った人物
-
- 例:「沢田ユキオ」「星野源」「吉田戦車」
- マリオ要素の起用頻度などで、記事が立てられそうなほど内容がある場合は作成していただいて構いません。個人の判断となってしまうところはあるかもしれませんが、いろいろ考えるのもクリエイティブというものです?
ネットミームの記事
記事単位ではお控えください。関連記事に余談程度に記載する程度でお願いします。無作為に全て追記していたらキリがないので、知名度の高いものに絞っていただきたいですが、この辺りは個人の感覚によっても異なってくるでしょう。
記事編集 編
現状ほとんどの記事がWikipediaによるコピペです。なので、そういった記事を一掃する必要があります。 すでに編集者が手を加えたor新たに作った記事を元にして、同じような感じで記事をリニュアルしていっていただけると助かります。 言うまでもなく、他のサイトから内容をコピペして記事を作るのはやめてください。
- キャラクターの記事
- 登場作品が多く内容の多いキャラクターの記事は「マリオ」「ロゼッタ」などを参考にしてください。
- 登場作品こそ多いけれど一貫して敵キャラとして登場するようなキャラクターは「ほねクッパ」「ラリー」などを参考にしてください。
- RPG作品のボスキャラは「ヤリドヴィッヒ」「ショッキング・エッグ」などを参考にしてください。
- ゲストキャラクターは「リンク」「HVC-012」などを参考にしてください。
- ゲーム作品の記事
- 「スーパーマリオメーカー 2」「レッキングクルー」あたりが現状は一番整っていると思うので、そちらを参考にしてください。当方も参考にできるページを順次増やしていく予定です。
- アイテムの記事
- 「ファイアフラワー」「スーパーこのは」などの記事を参考にしてください。
- パワーアップ後の姿(例:こうらマリオ)に関してはパワーアップ元となるアイテムの記事に統合する予定です。ただし、操作キャラとして元の姿とは独立して登場する変身や出番が多くて作品ごとの違いが大きな変身(例:メタルマリオ)についてはこの限りではありません。マリオ以外が同じ能力を持つ変身をする例も基本的には統一します。
- ステージの記事
- 大元のワールドの記事を作り、その中に各ステージの内容を列挙していってください。「草原の国」が現状は参考にできるかと思います。
- ステージギミック/しかけの記事
- まだあまり考えていませんが、上記の参考記事を参考にしてください。
書式 編
- カッコ、カギカッコ
- 記事内の記述は全角()でお願いします。なお記事名の場合半角スペースを空けてから半角で「えーと (こんなかんじ)」にお願いします。カギカッコについては記述内で『作品名』を記すときにはこっち、「セリフやモード名」を記すときにはこっちで囲むようにしましょう。
- びっくり/ハテナ
- 半角でお願いします!!どうして?なんとなくです!!
- 作品名に該当記号が入る場合、スペースを空ける必要はありません。詰めて記述ください。
- 中点
- 全角で・お願いします。
- 英数字、算術演算子
- 半角でお願いします。公式サイトの表記などが全角であっても、100%等しく半角でお願いします。
- カタカナ
- 全角でお願いします。半角の・。、ー「」なども半角カナなので注意。
- 機種依存文字
- ローマ数字や丸数字といった機種依存文字は使わないでください。表記上どうしても使う必要がある場合は前者はI、II、III…で、後者は (1) 、 (2) 、 (3) …で代用しましょう。また、波線を使いたい場合、「~」(全角チルダ)は使わず、「〜」(波ダッシュ)でお願いします〜
- 画像について
- 画像は公式サイトに添付されているイラストの流用は避け、ゲーム内の画像で済ませられるのが望ましいです。Nintendo Switchのスクリーンショット撮影機能やキャプチャーボード、どうしても厳しい場合直接画面を撮影するなどの手段が考えられます。
文章 編
言わずもがな文章は事実に基づいた内容を書いてください。主観的な内容もお控えいただき、中立的な立場で書くようにしましょう。不必要に文章を増やした、個人的な好みで文体を変えたと判断された場合は差し戻しの対象になり得ます。既に書いてある文章を消すときには明らかに間違った文章や転載・荒らしを修正した場合を除き、編集説明に消した理由を書いてください。
ボスキャラやRPGの敵キャラの技名については可能な限り小学館の任天堂公式ガイドブックをソースとし、出展も示してください。それに記載がない・持っていない場合は持っている他の出版社の攻略本の技名を、出展を明記し、公式ガイドブックの記述ではないことを分かるようにして書いてください。記載がある攻略本を持っていない場合は仮の名前であることを明記して仮名で書いておいてください。なお、他の出版社の攻略本も、ある程度は任天堂の監修が入っていると考えられます。公式ガイドブックで記載がなくても、他の攻略本で2冊以上同じ記述が確認できた場合は公式ガイドブックと同等の信用度で扱ってよいでしょう。
上述の技名を始め、ソースを示すときは<ref>内容</ref>を使い、その記事にない場合は最後に脚注の項を作って{{reflist}}を加えてください。同一記事で複数同一出展を示すときは最初に<ref name="タグ名">内容</ref>で記載すると以降の同一内容は<ref name="タグ名" />で代替できます。
全記事共通 編
新たな記事を立てた際には{{DEFAULTSORT:(記事名)}}または{{仮名|(記事名)}}を最後に加えてください。これによってカテゴリの中で50音順に並ぶようになります。ここに書く記事名は全て全角かなとし、小文字は大文字に、伸ばし棒は対応する母音に、濁点・半濁点は取り除いて(ヴァ行は「は行」として扱う)ください。英数字はそのまま英数字を記載してください。空白は同一記事名の区別のための括弧の前後のみ入れてください。
- 例:
- ・「ルイージ」の記事の場合: {{DEFAULTSORT:るいいし}}
- ・「ゲドンコモンスターB」の記事の場合: {{DEFAULTSORT:けとんこもんすたあB}}
- ・「ドンキーコング (スマブラ)」の記事の場合: {{DEFAULTSORT:とんきいこんく (すまふら)}}
- ・「マリオパーティ100 ミニゲームコレクション」の記事の場合: {{DEFAULTSORT:まりおはあてい100みにけえむこくしよん}}
- ・「岩田聡」の記事の場合: {{DEFAULTSORT:いわたさとる}}
ゲームシリーズのソート
登場作品などを列挙する際、当wikiでは五十音順や作品の発売順ともちがう独自の作品ソートを採用しています。作品をジャンルごとに分けることにより記事の見やすさや書きやすさの向上を図ったもので、記事を作成してくださる場合にはこちらを順守していただけますと幸いです。また、このソートに関しましては当wikiで便宜上作成したものであるため、他所でこれを遵守することを強要するといった行為はお控え願いますと幸いです。内訳は以下の通りです。
各項目内は発売日順でソートする。
- 2Dスーパーマリオシリーズ(スーパーマリオメーカー、スーパーマリオ ラン、スーパーマリオブラザーズ 35は含めて発売順、スーパーマリオ ヨッシーアイランドは含めない)
- 3Dスーパーマリオシリーズ
- マリオカートシリーズ(マリオカート アーケードグランプリ、マリオカート ツアーは含めて発売順)
- 『スーパーマリオRPG』
- ペーパーマリオシリーズ(マリオ&ルイージRPG ペーパーマリオMIXはマリオ&ルイージRPGシリーズ扱い)
- マリオ&ルイージRPGシリーズ
- マリオゴルフシリーズ(マリオオープンゴルフ含む)
- マリオテニスシリーズ(マリオズテニス含む)
- マリオストライカーズシリーズ
- スーパーマリオスタジアムシリーズ
- マリオ&ソニックシリーズ
- それ以外のマリオスポーツゲーム
- マリオパーティシリーズ(携帯用作品も含めて発売順)
- ドクターマリオシリーズ
- ピクロスシリーズ
- その他のマリオシリーズ作品
- 海外産作品(Hotel Mario他)
- 『役満DS』
- いただきストリートDS、いただきストリートWii
- 初代ドンキーコング
- マリオvs. ドンキーコングシリーズ
- アクション作品のドンキーコングシリーズ(スーパードンキーコング以降のもの、ドンキーコング64、ドンキーコングジャングルビート)
- それ以外のドンキーコングシリーズ
- ヨッシーシリーズ(ジャンル問わず全作品発売順)
- ゲームボーイギャラリーシリーズ
- 大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ
- その他任天堂発売作品
- その他任天堂以外の作品
基本的には以上の順序で列挙をしていただけますと助かります。なお、その項目で扱っている事物が初登場した作品を含むシリーズに関しては優先的に一番上に列挙していただいた方がわかりやすい場合もあります(例:オヤ・マー博士はルイージマンションシリーズの活躍が主なので一番上に記載している)。
荒らし行為
多少の内容の不備や、自身がわからない点を他者に任せ放置する行為、熱が入りすぎて文が長くなりすぎてしまった、などはブロックの対象とはいたしません。 基本的には許容する方針です。 編集していて思った通りの表示にならなかったりした場合は、他の編集者が意図を察して修正するので、気負わずに保存して大丈夫です(編集内容説明に上手く表示できなかった旨を書いてくれるとありがたい)。
上記のガイドラインに著しく背いた編集や、記事内容と一切関係のない無意味な内容の編集などがあった場合は荒らしとみなし警告、それでも収まらない場合は一定期間ブロックします。ブロックが解けてなお荒らしが確認されれば、無期限ブロック処分も起こり得ます。
最後に
当ガイドラインはまだまだ未完成なものです。ガイドラインの穴をついて不適切な編集がなされた場合や、不明瞭な点があり疑問を抱かれた場合などに随時更新される予定です。
どうぞよろしくお願い致します。
何か質問などありましたら管理人のととととかすしまでお願いします。
サンドボックスもありますので編集の下書きや練習に使ってください。
編集者によるDiscordのサーバーもあります。会議など行っていますので、興味があれば参加してみてください。