マリオペディア
マリオペディア
Advertisement

マリオカート アーケードグランプリDX』(-デラックス)は、2013年7月25日にバンダイナムコエンターテインメントが稼働を開始したアーケードゲーム

概要[]

マリオカート アーケードグランプリ2』に次ぐ『マリオカート アーケードグランプリ』シリーズの第三弾。椅子とモニターがセットになった筐体でハンドルを握りアクセルを踏んで本物の車のように運転するゲームシステムは変わらず、様々な部分がHD時代向けにアップグレードされている。

パックマンは『パック ワールド』以降の近代的デザインに姿を変えて引き続き参戦し、バンダイナムコゲストキャラクターは他に『太鼓の達人』シリーズからどんちゃんが参戦。

ゲーム内容[]

「グランプリモード」と「全国対戦モード」の2種類があり、グランプリモードでは、50cc、100cc、150ccの排気量(難易度)を選んだ後、7つのカップのコースを走り、トロフィーを獲得してゆくのが目標。

「全国対戦モード」では全国のプレイヤーの分身とレースをして、ランクを上げてゆくのが目標となっている。

キャラクター[]

プレイヤー[]

アーケードでは本作で新参戦のキャラクターを太字で示す。

  • ファイアマリオ(マリオのきせかえバリエーション)
  • タヌキマリオ(マリオのきせかえバリエーション)
  • アイスルイージ(ルイージのきせかえバリエーション)
  • あおキノピオ(キノピオのきせかえバリエーション)
  • ほねクッパ(クッパのきせかえバリエーション)
  • ゴールドマリオ(メタルマリオのきせかえバリエーション)
  • イチゴどんちゃん(どんちゃんのきせかえバリエーション)
  • 勇者どんちゃん(どんちゃんのきせかえバリエーション)

その他[]

コース[]

キノピオカップ[]

マリオカップ[]

  • スプラッシュサーキット
  • トロピカルコースト

太鼓の達人カップ[]

  • ぼんおどりストリート
  • おまつりサーキット

パックマンカップ[]

ドンキーコングカップ[]

  • バナナンラビリンス
  • DKジャングル

クッパJr.カップ[]

  • エアリアルロード
  • スカイアリーナ

クッパカップ[]

  • クッパファクトリー
  • クッパキャッスル

アイテム[]

脚注[]

関連記事[]

  • Nintendo Labo - ハンドルとペダルがセットの『ドライブキット』が『マリオカート8 デラックス』に対応、本シリーズのような感覚で遊ぶことができる。
Advertisement