“ | ハンドルを握って 新たなスタートラインへ。 |
” |
—パッケージ裏より |
マリオカートWii( - ウィー、Mario Kart Wii)は、2008年4月10日に発売されたWii用ソフト。
概要[]
マリオカートシリーズ第6作目となるレースゲーム。前作『マリオカートDS』の仕様をベースに発展した内容となっている。ヌンチャクなどを用いたスティック操作だけでなくWiiリモコンを傾けて体感操作することも可能で、リモコンをはめて使う「Wiiハンドル」が同梱されている。総キャラ数は25人、総マシン数は36台、総コース数は32個。最大同時レース人数は8人から12人に増えた。
新たなマシンとしてバイクが登場。バイクはウィリーが可能で、ハンドリングを犠牲に一定時間加速することができる。一方従来のカートにはスーパーミニターボが導入され、長く角度の大きいドリフトを行うことでより加速を得ることができるようになった。また、ジャンプ台から飛んだ瞬間発動させると着地時に加速ができるジャンプアクションが全マシンに追加されている。
前作に引き続きニンテンドーWi-Fiコネクションでの対戦が可能。本作では全ステージでレース可能で、バトルもできる。また、「マリオカートチャンネル」を通じてゴーストの送受信やランキング機能が可能。定期的に大会が開かれ、専用のミッションなどが用意されていた。
ゲームモード[]
シングルプレイ[]
- グランプリ
- 8つのカップから1つを選び、カップ毎4つのコースでCOMと勝負する。50cc・100cc・150cc・ミラーのクラスがあるが、最初は50ccはカート・100ccはバイク限定であり、各クラスで全てのカップで優勝するともう片方も解禁される。ミラーは150ccで全てのカップで優勝すると解禁される。
- タイムアタック
- コースを選んで最速を目指して走る。トリプルダッシュキノコを所持した状態でレースが行われる。自己ベストの走りは「ゴースト」として保存され、自分自身とレースができる他、Wi-Fiにも自動でアップロードされる。開発スタッフの「スタッフゴースト」ともレースでき、既定タイムを上回って勝利すると「はやいスタッフゴースト」が、さらにそれを上回ると「もっとはやいスタッフゴースト」が出現する。
- VS
- コースを選んでCOMと勝負する。個人戦・チーム戦を選択可能。
マルチプレイ[]
- VS
- 個人戦・チーム戦を選択可能。2〜4人で同時プレイできる。
- バトル
- 「ふうせんバトル」「あつめてコイン」を2〜4人で同時プレイできる。
Wi-Fi[]
現在はサービス終了済。
- せかいのだれとでも
- 世界のプレイヤーと「VS」「バトル」で勝負する。「VS」は個人戦のみ可能。「バトル」は二つのゲームを交互にプレイする。同レートの相手とマッチしやすくなるレーティングシステムがあり、勝敗に応じてVR(VSレーティング)・BR(バトルレーティング)が上下する。
- こくないのだれかと
- 国内のプレイヤーと「VS」「バトル」で勝負する。レートは「せかいのだれとでも」と共有される。
- フレンドと
- フレンドのプレイヤーと「グランプリ」「バトル」で勝負する。レースを主催するか、レースに参加するか選べる。
マリオカートチャンネル[]
現在はWi-Fiに接続する機能はサービス終了済。Wiiに個別のチャンネルとしてダウンロードすることも可能。
- フレンド
- フレンドの登録・確認ができる。誰かがWi-Fiに接続して「フレンドと」で遊んでいればそのまま合流することもできる。ライセンス1つにつき最大30人まで登録可能。
- ゴースト
- 「ゴーストバトル」で世界のプレイヤーのタイムが近いゴーストとの勝負ができる。「ランキング」から受信したゴーストの確認・削除もできる。
- ランキング
- 「タイムアタック」「大会」のレコードのランキングを世界・国内・フレンド別で確認できる。世界・国内チャンプのゴーストをダウンロードして勝負したり、フレンドに自分のゴーストを挑戦状として送りつけダウンロードさせることもできる。
- 大会
- 期間限定の大会に参加できる。特殊なルールや制限があるもの、大会限定のボス敵が登場するものもある。2008年から2014年まで1ヶ月に2回(1日〜10日、15日〜25日)開催されていた。詳しくは当該項目を参照。
キャラクター[]
★は初参戦のキャラ。
- 軽量級
- 中量級
- 重量級
- Mii(隠しキャラ)
マシン一覧[]
マリオカートWii/マシン一覧を参照。今作では軽・中・重量級それぞれで乗れるマシンが決まっており、1キャラにつきカート6種・バイク6種が選択可能である。ボタン操作で旋回やミニターボを行う従来のマニュアルドリフト、ミニターボができなくなる代わりに急旋回で自動でドリフトが発動するオートドリフトを設定で選べる。
コース上のキャラ[]
アイテム[]
- バナナ・トリプルバナナ
- ミドリこうら・トリプルミドリこうら
- アカこうら・トリプルアカこうら
- ボムへい
- トゲゾーこうら
- にせアイテムボックス
- ダッシュキノコ・トリプルダッシュキノコ
- パワフルダッシュキノコ
- キラー
- ゲッソー
- サンダー
- スーパースター
- きょだいキノコ
- POWブロック
- カミナリぐも
コース[]
Wiiグランプリ[]
キノコカップ[]
フラワーカップ[]
- マリオサーキット
- ココナッツモール
- DKスノーボードクロス
- ワリオこうざん
スターカップ[]
スペシャルカップ[]
- カラカラいせき
- ムーンリッジ&ハイウェイ
- クッパキャッスル
- レインボーロード
レトログランプリ[]
こうらカップ[]
- GC ピーチビーチ
- DS ヨッシーフォールズ
- SFC おばけぬま2
- 64 マリオサーキット
バナナカップ[]
- 64 シャーベットランド
- GBA ヘイホービーチ
- DS モンテタウン
- GC ワルイージスタジアム
このはカップ[]
- DS サンサンさばく
- GBA クッパキャッスル3
- 64 DKジャングルパーク
- GC マリオサーキット
サンダーカップ[]
- SFC マリオサーキット3
- DS ピーチガーデン
- GC DKマウンテン
- 64 クッパキャッスル
バトルステージ[]
Wiiステージ[]
- ブロックひろば
- アクアリゾート
- ファンキースタジアム
- ワンワンルーレット
- ドッスンさばく
レトロステージ[]
- SFC バトルコース4
- GBA バトルコース3
- 64 まてんろう
- GC クッキーランド
- DS ゆうやみハウス
大会専用ステージ[]
- ギャラクシーコロシアム