マリオカートシリーズに登場する、名前がありデザインが通常の物と異なるカートや、カスタマイズ可能なマシンパーツを一覧形式で紹介する。各カートやパーツの詳細はそれぞれの記事を参照。
『マリオカート ダブルダッシュ!!』[]
各レーサーに対応したデザインのカートと、全員が乗れるカートが存在。
- 軽量級
- キノピオ - ピオピオカート
- キノピコ - ピコピコカート
- ベビィマリオ - ぶーぶーカート
- ベビィルイージ - がらがらカート
- ノコノコ - ノコノコダッシュ
- パタパタ - パタパタウィング
- ディディーコング - タルポッポ
- クッパJr. - マグナムカート
- 中量級
- マリオ - レッドファイアー
- ルイージ - グリーンファイアー
- ピーチ - ロイヤルハート
- デイジー - キューティーフラワー
- ヨッシー - ヨッシーターボ
- キャサリン - キャサリンターボ
- ワルイージ - ワルイージバギー
- 重量級
- 全員が乗車可能
- スーパーパレードカート
『マリオカートDS』[]
各レーサー用の固有カートが各3つずつ存在。1つはスタンダード系、1つはスタンダードと共にキャラ解放時から使用可能なもの、1つは条件を満たすと解放できるもの。
さらに条件を満たせば、全てのレーサーが全てのカートに乗れるようになる。
- スタンダードMR
- Bダッシュ
- シューティング・スター
- スタンダードLG
- オバキューム
- ストリームライン
- スタンダードPC
- ピアレス
- ライトステップPC
- スタンダードYS
- エッグ・ワン
- キューカンバー
- スタンダードKO
- マッシュ
- フォー・ホイール・グレイドル
- スタンダードDK
- ジャングルカーゴ
- ワイルドライフ
- スタンダードWR
- ブルータル
- ドラゴンフライ
- スタンダードKP
- タイラント
- ハリケーン
- スタンダードDS
- フラワリィ
- ライトステップDS
- スタンダードKA
- バニッシュ
- カロン・カノン
- スタンダードWL
- ゴールド・マンティス
- トリッパー
- スタンダードRB
- HVC-BLS
- HVC-LGS
『マリオカート アーケードグランプリ2』[]
『マリオカートWii』[]
『マリオカート7』[]
『マリオカート アーケードグランプリDX』[]
『マリオカート8』、『マリオカート8 デラックス』[]
- ボディ
- スタンダードカート
- スケルトン
- G フォース
- スティールダイバー
- ネコクラシカル
- ターボ・ワン
- トライマッシュ
- ビートデイモン
- プリンセスコーチ
- パタテンテン
- クッパシップ
- スニーカート
- スーパースター
- ゴールドカート
- GLA
- W25シルバーアロー
- 300SLロードスター
- ブルーファルコン
- タヌキバギー
- Bダッシュ
- わくわくビートル
- Pウィング
- クッパクラウン
- スタンダードバイク
- スーパーコメット
- マッハ GP
- マキシマム
- バーニングボール
- モト・ドーザー
- そらまめ
- ジェットライダー
- ヨッシーバイク
- マスターバイク
- きせかえスクーター
- スタンダード ATV
- ハナチャンバギー
- くまライド
- バウザートライク
- スプラバギー
- トルネード
- タイヤ
- ノーマルタイヤ
- ワイルドタイヤ
- ローラータイヤ
- リングタイヤ
- スリックタイヤ
- メタルタイヤ
- ボタンタイヤ
- ブロックタイヤ
- スポンジタイヤ
- ウッドリング
- クッションタイヤ
- ノーマルブルー
- ワイルドホット
- スカイローラー
- スパイシーリング
- サイバースリック
- クリームブロック
- ゴールドタイヤ
- GLAホイール
- トライフォースタイヤ
- リーフタイヤ
- グライダー
- スーパーカイト
- もくもくバルーン
- ワリオカイト
- ズングリカイト
- ピーチパラソル
- パラシュート
- パラフォイル
- フラワーカイト
- クッパだこ
- セイルプレーン
- パラフォイル MKTV
- ゴールドカイト
- ハイラルカイト
- かみひこうき
『マリオカート ツアー』[]
それぞれマリオカート ツアー/マシン一覧、マリオカート ツアー/グライダー一覧を参照。