マリオペディア

このウィキでは、執筆者や管理者を募集しています。管理者ご希望の方は、スタッフまでお声かけください。
一緒にガイドラインを作成してくれる方募集します。

もっと見る

マリオペディア
Advertisement
コンテンツ > 用語 > 記念日 > マリオの日

マリオの日MAR10 Day)は、グレゴリオ暦における3月10日(March 10th)を縮めると「MAR10」となり「MARIO」と読めることにちなんだ記念日。

概要[]

任天堂のキャラクター、マリオを祝う記念日。もともとは主にアメリカなど国外のファンの間で祝われていた非公式的なものであったが、2016年にNintendo of Americaが取り上げ、以降同日は毎年マリオ商品の宣伝やセール、コラボ企画などのタイミングとして取り上げられるようになっている。

日本の任天堂は2018年にはじめて公式でこの日を取り扱った

歴史[]

2016年[]

  • 初めてNintendo of Americaが取り上げ、マリオの日を祝う動画を投稿[1]

2017年[]

2018年[]

  • Google マップ』とマリオカートシリーズのコラボレーション。目的地を設定すると、カートに乗ったマリオにより道案内が行われる。
  • どうぶつの森 ポケットキャンプ』でスーパーマリオコラボイベントが実施。2018年3月10日、3月21日、3月31日の3回に分けて段階的に実施され、それぞれ4月10日にイベントを終えた。
  • スーパーマリオ ラン』の期間限定セールを行った。定価1600円のところ、2018年3月10日〜25日の期間だけ600円での販売。
  • 日本の任天堂公式が認知。上記の要素をトピックで紹介。

2019年[]

2020年[]

2021年[]

2022年[]

2023年[]

  • 映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』の最終告知「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー Direct 2023.3.10」を公開。
  • 3月4日に「Nintendo of America」の公式YouTubeチャンネルで、マリオの日を祝ったオリジナルの歌が流れる動画[9]が公開された。
  • レゴ スーパーマリオの大型アップデート及び新情報が公開。
  • Google検索でマリオに関連する用語を調べると検索結果画面にハテナブロックが出現した(11日以降も数日間継続)。
  • 任天堂公式Twitterアカウントがマリオの日を知らせるツイートを行った[10]
  • Nintendo Switchニンテンドーeショップマリオのテーマに模様替えされた。また、ゲームニュースでマリオが登場するゲームを紹介する記事が公開された。

2024年[]

  • 任天堂が「MAR10 Day 2024」[11]を公開。『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』の続編の制作、Switch版『ペーパーマリオRPG』『ルイージマンション2 HD』の発売日、「ゲームボーイ Nintendo Switch Online」への『ドクターマリオ』『マリオゴルフGB』『マリオテニスGB』の追加が発表された。
  • ワリオシリーズのポータルサイト「ワリオカンパニーのホームページ」の「お問い合わせ」ページに、ワリオによる「今日は「マリオの日」だと?オレ様の日はないのか!?フンガー!こうなったら作るしか…このページの公開は延期させてもらうぞ!」という専用の台詞が掲載された。この日付専用の演出として、2025年以降も継続される。
  • マリオカート ツアー』で、2023年に開催された「マリオツアー」が3月6日に復刻開催された。この時期に合わせての開催は、2025年以降も継続される。
    • 2023年以降新規更新はないと発表されているが、オールカップランキング報酬のバッジが「マリオ(王様)」になっているほか、タイトル画面も以前のものと異なるという更新が行われた。2025年以降は2024年のものと同じ。

2025年[]

余談[]

  • 2024年現在、日本記念日協会への登録は行われていない。
  • ニンテンドーサウンドクロック Alarmo』の公式画像は時計の日付が3月10日になっているものが多く、マリオの日に因んでいると思われる。

脚注[]

関連記事[]

テンプレート:マリオ

Advertisement