マリオペディア
マリオペディア
Advertisement

マスター マンティスMaster Mantis)は、メイド イン ワリオシリーズに登場するキャラクター。

概要[]

おどる メイド イン ワリオ』で初登場した、白髪の辮髪と黒の口髭、辮髪と同じ色のヘッドホンに紫の拳法着といういでたちの老人。中国出身なのかは明かされていないが名前に漢字表記があり、「蟷螂師匠」と書き表す。
弟子のヤング クリケットとともに、武術をはじめとする修行の旅を行っている。流派は「ウィー拳」というあまりメジャーではないが歴史があるという拳法で、このウィー拳がダイヤモンドシティに伝わる「お作法」と深いかかわりがあるのでその謎を解き明かすという名目のもとダイヤモンドシティに滞在している。

武術の達人であるというが、闘っている姿は弟子のクリケットでさえ見たことがない。修行の一環であると言い張ってクリケットを遊園地やカフェに連れまわすなど怪しい点もみられるが実力は確かで、その身体能力はクリケットも目を見張るもの。『ゲーム&ワリオ』では「ウィーU拳」の奥義と思わしき、手を「U」の形にして気を溜めたのちどこからともなく肉まんを取り出すという妙技を披露した。『おどる メイド イン ワリオ』の公式サイトではウィー拳についてブログで記載したクリケットに対し「人に話すものではない」とコメント欄でたしなめた。近年は「スイッチ拳」にも興味があるとのこと。

登場作品[]

おどる メイド イン ワリオ
初登場作品。
メイドイン俺
ワリオカンパニーで、クリケットと共に「組み立て道場」を担当。正誤判定中、リアル調で描かれた姿が一瞬登場する。
ゲーム&ワリオ
モード「カンフー」に登場。クリケットへの修行の一環として、足場の悪い谷をジャンプだけで進み肉まんを集めるというミッションを課す。
メイド イン ワリオ ゴージャス
クリケットとともに「スポーツ」ジャンルを担当。
「修行とは カラダのみならず ココロもきたえることをいう」などという理由付けで、修行と称してクリケットと共にダイヤモンドゆうえんちを駆け回る。「死を覚悟して挑むぞ」などともっともらしいことを言いながら楽しみつくしている。
合間のムービーではクリケットにしがみついていたルールーを迷子センターに連れて行くよう勧め、エンディングムービーでは稼ぎを持って逃げるワリオを止めるようクリケットに指示を出した。
Web公開のキャラクター紹介ムービーでは、ヤング クリケットが幼少のころから修行をしていることがわかる。クリケットがゲスト出演している『みんなのリズム天国』のリズムゲーム「カンフーボール」の2Pが操作する女の子も修行に参加しており、こちらもマンティスの弟子もしくは近い関係のようである。
ちなみに「カンフーボール」にはマンティスは登場しないが、師匠面をしながらボールをクリケットらに割らせて中のきゅうりや鯛を目当てとするキャラクター"カッパ"が登場する。
おすそわける メイド イン ワリオ
超おどる メイド イン ワリオ
上記のカンフーボールの2Pが操作する女の子が、彼の弟子にしてクリケットの姉弟子であるシカーダという人物であることがわかったが、マンティスも存在を忘れていた。
リズム天国 ザ・ベスト+
「メイド イン コース」の「しゅぎょう」で、プレイヤーが操作する「しゅぎょう男」の役割で登場。修行と称して団子を食べまくる。

関連記事[]

テンプレート:メイドインワリオ

人間キャラクター
Advertisement