“ | ペニっと頑張ります! | ” |
—ペニー 『メイド イン ワリオ ゴージャス』 |
ペニー(Penny)は、メイド イン ワリオシリーズに登場するキャラクター。
概要[]
『おどるメイド イン ワリオ』で初登場した、Dr.クライゴアの孫にあたる女の子。三つ編みのおさげにしたオレンジ色のはねた髪と大きな丸いメガネ、ハートが描かれた黒のインナーの上に白衣を身につけている。ハートの髪飾りをしているが、これは髪の毛を綺麗にし、ミサイルも撃てるハイテクなメカである。
年齢としては中学生程度にあたるものの祖父に負けず劣らずの発明家で、離島に研究所を構える祖父とは違いダイヤモンドシティ内に自身の研究所を構えている。ただし失敗することも多く、『おどる』でワリオに送ったバイクはワリオ自身を吸い込んで大量のちびワリオを生み出し、『ゴージャス』のキャラクターカードによると作ったメカがよく暴走してダイヤモンドシティを縦横無尽に暴れ回るらしい。
天才科学者の祖父を尊敬しており自身も科学者を目指しているが、密かにアイドル歌手になりたいという夢を抱いている。一方、『メイドイン俺』の「作り方教室」では音楽が苦手だと発言している。
登場作品[]
- おどる メイド イン ワリオ
- 初登場作品。自身のモードにて、Dr.クライゴアと発明の対決をする。この時に発明した"ポケットバイク"をワリオに送り付け、大量のちびワリオになるきっかけを作り出した。
- メイドイン俺
- スーパーツクリエイター21を発明したDr.クライゴアの補佐を務める。「作り方道場」ではプレイヤー(とワリオ)にプチゲームの作り方を教えるほか、レコードやマンガの作り方も伝授する。
- ゲーム&ワリオ
- フルーツの進行役を担当。一定時間ごとにレーダーで犯人がどの範囲にいるか教えてくれる。
- メイド イン ワリオ ゴージャス
- ぐるぐるリーグのせいかつステージ担当。アイドルになりたいという夢を叶えるためオーディションに備えて「キラキラボイス アルティメット」という変声作用のある飲み薬を開発。怖いからという理由で無理やりDr.クライゴアに服用させ、腹を下させる。それを治すためにもうひとつの発明品「おなかにいい菌が ジャンジャンふえる薬」も強引に飲ませて腹の中を大変なことにした。「クラブ・ジョー」ではその改良したと思われるキラキラボイス アルティメットを使って客を集めていた。
- おすそわける メイド イン ワリオ
- ステージ「ペニーミックス」で登場。自身の研究所でクリナと「ジェットタンク1ごう」を作っていたためゲームの世界に来ていなかった。集めたお宝の組み合わせが分からなかったワリオたちに呼び出されてゲームの世界に入り、ヘリコプターでワリオたちの元に向かう。クリア後は、ワリオたちが集めたお宝からおうごんのじょうろを完成させた。
- スティックを倒した方向に水を発射し、その反動でスティックを倒した方向と逆に進む。ボタンを押すとその場で止まる。発射される水にはプチゲーム内で登場する水と同様の性質があるため、一部のプチゲームでは仕掛けを動かさずにクリアできる。
- ペニーミックスでは、彼女のテーマ曲「ペニーのテーマ」[1]が流れるようになっており、ペニーのギャラリーでも流れる。プチゲームに失敗すると歌詞がネガティブに変化する。
- Dr.クライゴアのギャラリーでは赤ん坊の頃のペニーをクライゴアが世話する様子が見られる。
- リズム天国 ザ・ベスト+
- 「メイド イン コース」で遊べるリズムゲーム「ロボット工場・オイル」の背景に登場。
その他[]
- 『おどるメイド イン ワリオ』の海外版『Warioware: Smooth Moves』のムービーでは、祖父であるDr.クライゴアとの対決の際、実況から「It's Crygor versus Crygor!」叫ばれていることから、彼女もまたファミリーネームが「クライゴア」である可能性が高い。日本版ではそもそも実況がいないため特に言及はない。
関連記事[]
テンプレート:メイドインワリオ
人間キャラクター
| ||
---|---|---|
- ↑ 「ニンテンドーマガジン 2024 summer」p.33