再生時間 01:36
We're Getting Mutants in the MCU - The Loop
この動画はいかがでしたか?
再生する
ベビィピーチ(Baby Peach)はマリオシリーズに登場するキャラクター。
概要[]
『マリオ&ルイージRPG2』で初登場したピーチの赤子時代の姿。現在のピーチをそのまま幼くしたような見た目をしており、おしゃぶりをつけている。この時はただのNPCにすぎなかったものの、その後『ヨッシーアイランドDS』で冒険を共にするキャラの一人として選出、さらにそれを経て『マリオカートWii』でマリオカートシリーズに進出・プレイアブル化を果たし、ベビィデイジー、ベビィロゼッタといった他のプリンセスのベビィ版が生まれるきっかけになるという稀な活躍の経路を辿っている。
登場作品[]
- マリオ&ルイージRPG2
- 初登場作品。この頃はピンクのベビー服に白いベビータイツを身につけている。現代のようにピーチ城でキノじいに可愛がられていたが、ゲドンコ星人の襲来を受けクッパ城へ避難。そこにあったタイムホールを通って現代にやってくる。赤ちゃんらしく、よく泣きよく笑う。各章を攻略するたびにピーチ城の中庭で二人のキノじいが笑わせようと努力しており、その時編み出した芸をマリオ達が教わることでブラザーアクションが使えるようになる。「ベビィペタンコ」でキノじいに潰された挙句風に飛ばされ、助けに行ったベビィマリオとベビィルイージにアイテムとして持ち運ばれるというシーンも存在する。一方で極端に静かになることもあり、終盤過去のピーチ城に潜入する際にはピーチの部屋のベッドの上で黙り込んでいて、キノじいが逆に不安でベビーカーに入ってしまっている。事件解決後は若いキノじいやベビィマリオ・ベビィルイージ達と共に過去へ帰っていった。
- ヨッシーアイランドDS
- 「スターチャイルド」の一人。オープニングでカメックが取り落としたことでベビィマリオと共に空から落ちてきて、1-5「かぜにのってすすめ!」で初めて背中に乗せられる。ベビィアクションはパラソルを使って風に乗るというもので、ふんばりジャンプが長くできる他、風が吹いている場所なら高度を落とさず飛べる。
- マリオカートWii
- シリーズ初参戦。軽量級で、新キャラで唯一初期から選べる。DS ピーチガーデンのスタッフゴースト。これ以降はピーチのようなドレスを着るようになる。
- マリオカート アーケードグランプリ デラックス
- マリオカート8 / マリオカート8 デラックス
- 「Wii」と同じキャラ性能で登場。スイーツキャニオンのスタッフゴースト。また、GCN ベビィパークに新たに自身を模した像が登場した。
- マリオカート ツアー
- スペシャルスキルはトリプルダッシュキノコ。バレンタインツアーではキューピッドの羽と矢を持ち、スーパースキルにハートを備えた「エンジェル」のコスチュームが登場した。
- マリオテニス オープン
- シリーズ初参戦。
- ドクターマリオ ワールド
- ドクターとして登場。
- 大乱闘スマッシュブラザーズX
- フィギュアとシールとして登場。ヨッシーシリーズのキャラクター扱い。モデル流用のため、先述のドレスを着た姿の初登場自体はこの作品となっている。
- 大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ for 3DS
- フィギュアとして登場。
- 大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL
- スピリットとして登場。
説明[]
- 大乱闘スマッシュブラザーズX フィギュア説明文
- ピンクのおしゃぶりをくわえた
- 赤ん坊だったころのピーチ姫。
- 頭に大きな王冠を乗せた
- その姿は、赤ん坊ながらも姫の
- 魅力と気品が感じられる。
- 『ヨッシーアイランドDS』では
- ベビィマリオ同様、ヨッシーの
- 背中に乗って冒険をしていく。
- ヨッシーの背中に乗っている
- 状態で、持っているパラソルを
- 使うと滞空時間が延びる。
- 大乱闘スマッシュブラザーズ for 3DS フィギュア説明文
- かわいいピーチ姫の、かわいい幼少時代。
- ブロンドヘアの上、王冠が大きいのではなく、
- ベビィピーチのすべてがまだまだ小さいのだ。
- ピーチ姫は楽しいおしゃべりが大好きだけど、
- ベビィピーチの口には、ピンクのおしゃぶり。
- ママのそばにいたい年頃のはずなんだけど、
- みんなとスポーツを楽しむアクティブさだ。
関連項目[]
|
|