マリオペディア

このウィキでは、執筆者や管理者を募集しています。管理者ご希望の方は、スタッフまでお声かけください。
一緒にガイドラインを作成してくれる方募集します。

もっと見る

マリオペディア
Advertisement

コンドハ イママデトハ チガウ!
ブリザード コウゲキ デ
オマエヲ フルエアガラセテ ヤル!

—ブリザードメタボス

ブリザードメタボスBlizzard Midbus)は、マリオ&ルイージRPGシリーズに登場するキャラクター。スノービッツSnawful)についても解説する。

概要[]

マリオ&ルイージRPG3!!!』の終盤で、ゲラコビッツの光線でパワーアップしたメタボス。体は水色に変化し、頭にはゲラコビッツの顔をした雪だるまのスノービッツを生み出す王冠を被っている。

登場作品[]

マリオ&ルイージRPG3!!! / マリオ&ルイージRPG3 DX
ピーチ城でゲラコビッツたちがピーチ姫を使ってダークスターの封印を解こうとしていた部屋にクッパが侵入し、ゲラコビッツがメタボスに光線を浴びせて変化させる。この変化させる前のゲラコビッツのセリフはリメイク前後で異なる。原作ではゲラコビッツも加勢する、と見せかけてやはりメタボス一人に任せて強化するという流れだが、『DX』ではこのパワーアップがゲラコビッツの発明であることを強調し、天才科学者であることを証明するべく強化するという形になっている。
撃破すると、ブリザードメタボスは鼻からアイススモークを出し続ける氷の塊と化す。その直後ダークスターが復活。ゲラコビッツに暗黒パワーを奪われたためにクッパの体内に逃走。胸が熱くなったクッパがこのアイススモークを吸い込むことで、マリオたちはエアースペースを進めるようになる。

戦闘[]

ブリザードメタボスが4体生み出すスノービッツはブリザードメタボスを回復してしまう。クッパがスノービッツを吸い込み、体内のマリオたちが撃破すると、クッパの体内に冷気が貯まる。この冷気が5体分溜まると、クッパが冷気を吐き出してその氷が王冠を塞ぎスノービッツが出てこなくなる。

使用技[]

スノービッツ設置[1]
スノービッツを4体生み出す。
雪球投げ[1]
天井にぶら下がって雪球を投げてくる。ブリザードメタボスがクッパを見ている時に投げたもののみこうらで防御。かぜの追加効果がある。さらに天井から降りてきた後パンチで追撃することがある。こちらはパンチでカウンター。めまわしの追加効果がある。
雪球転がし[1]
巨大な雪球に乗ってきて、クッパにぶつける。雪球にはボムへいが埋まっているため、ここをパンチすることで阻止できる。かぜの追加効果がある。
スノーコンビアタック[1]
ブリザードメタボスが壁によじ登り始めると、スノービッツがクッパめがけて氷を吐き出す。氷はこうらで回避。氷に当たってしまうと凍ってしまう上に、かぜになることがある。ブリザードメタボスは回転しながら斜めまたは真上から突進してくる。前者ならパンチでカウンター、後者ならこうらで防御。スノービッツの氷に当たって凍ってしまっていると突進を防御できなくなる。
氷吐き出し[1]
スノービッツの技。クッパ体外ではスノーコンビアタック時に繰り出す。体内ではマリオルイージのスコップを向けた方に氷を吐き出すので、ジャンプで回避。
アイスコーティング[1]
スノービッツがブリザードメタボスを氷で包むことで、1体あたり30、最大120のHPを回復する。

注釈[]

  1. 1.0 1.1 1.2 1.3 1.4 1.5 『マリオ&ルイージRPG3!!! ザ・コンプリートガイド』p.87

関連記事[]

Advertisement