ピーナッツ・ポップガン(Peanut Popgun)は、ドンキーコングシリーズに登場するアイテム。
概要[]
『ドンキーコング64』でファンキーコングが各コングクルーに売ってくれるウェポンのひとつで、ディディーコング用の武器。木製の二層拳銃で、筒状の砲口からはピーナッツを撃ちだす。
操作は他のコング用武器と共通で、Zトリガーボタンを押しながらCボタン左で構えてBボタンで弾薬(ピーナッツ)を発射する。コングバレルに入るとバレルジェットを装備、飛行しながらのピーナッツ射出も可能とする。
レア社製ドンキーシリーズ最後の完全新作である『ドンキーコング64』の要素は開発元や権利の移行などで後続作品に引き継がれたものが少なかったが、『大乱闘スマッシュブラザーズX』でファイターとして参戦したディディーコングの通常必殺ワザとして起用されたことを機に『ドンキーコング リターンズ』など2Dのアクション作品でもディディーコングの個性として継続的に登場するようになり、他コング用のウェポンと一線を画す活躍を見せる。
登場作品[]
- ドンキーコング リターンズ / ドンキーコング リターンズ 3D / ドンキーコング リターンズ HD
- ディディーコングの装備品として登場。2Pコントローラ(『3D』はローカル通信)で個別にディディーコングを操作する時に武器として扱う他、地面に向けてピーナッツを射出することで地面たたきのアクションを行うこともできる。
- ドクターマリオ ワールド
- ドクターディディーコングのドクタースキルとして使用。ピーナッツ・ポップガンから放たれたピーナッツが2つに割れ、以降のカプセルが数回、1マスのカプセル2個に分かれた状態で出現するようになる。
- 大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ
- 『X』以降参戦するディディーコングの通常必殺ワザで登場。ボタン長押しで溜めて放つ飛び道具で、溜め無しでは山なりに少量の距離、溜めると高速でかなりの距離までピーナッツが飛んでいく。放たれたピーナッツは判定も小さくふっとばし力もほとんどなく、ほとんどの攻撃で打ち消せてしまううえに、うまくいけばアイテムとしてキャッチして投げ返すこともできてしまう。『X』のみ、着弾時や打ち消された際に中身のピーナッツが出現することがあり、食べて回復することができた。
- 最大まで溜めるとポップガンが爆発し、ディディーが黒焦げになりながら大きなスキを産んでしまう。が、『for』以降はこの暴発に強い吹っ飛ばし性能がついており、発動までに時間がかかるもののディディーのすべてのワザの中で最も火力が高い攻撃に進化している。
- 『X』『for』では最後の切りふだ「バレルジェットパニック」で原作同様に両手に構えて撃ちまくることができる。
関連項目[]
- ココナッツ・キャノン
- グレープ・シューター
- フェザー・ボウガン
- パイナップル・ランチャー
テンプレート:ドンキーコング64