マリオペディア
Advertisement

テンプレート:コンピュータゲーム ピクロス2任天堂から1996年10月19日に発売されたゲームボーイパズルゲーム

概要[]

  • 問題は30×30マスの絵が4分割された15×15マスで、4つ全て解く事で1つの絵を完成させる方式(最終問題は60×60マス)。
  • 4分割された物をそれぞれ一つとして数えれば800問以上を収録している事になり、シリーズ中もっともボリュームの多い作品となっている。
  • 「マリオのピクロス」「ワリオのピクロス」はそれぞれ計10ステージ。1つのステージごとに8問ありどれから解いても良いが、全て解く事で9問目が出現しそれを解くと初めてステージクリアとなる。また、フィールドごとに一度もゲームオーバーにならずにクリアすると隠し問題の10問目が出現する(さらに、ワリオのピクロスの場合は時間制限を「あり」にする必要がある)。一度でも失敗した場合、セーブデータを消去してやり直さない限り二度と登場しない。

ステージ[]

やさしいピクロス[]

初級問題。15×15マスの問題。全てクリアしなくてもゲームクリアにはなる。

マリオのピクロス[]

探検家考古学者)に扮したマリオ森林遺跡などのフィールドを歩いて解いていく中級問題。1ステージ目をクリアする事で「ワリオのピクロス」が出現する。

ワリオのピクロス[]

探検家の帽子をかぶったワリオや地下道などのフィールドを歩いて解いていく上級問題(出現前はタイトル画面でワリオはシルエットになっている)。ヒントルーレットが無く、間違った部分を削っても残り時間が減算されない(従って完成するまで正解しているかどうかが分からない)。代わりに黒マスの「試し置き」ができる。

クイックピクロス[]

3ステージごとに登場する。8×8マスの問題に隠された文字を一字ずつ解き、文章を完成させる。問題の途中で文字がわかった場合はキー入力で正解を当てる事もできる。

こぼれ話[]

  • 問題の答えはフィールドごとに一定のジャンル(昔話、スポーツなど)となっている。また、一部のステージではフィールドのデザインと解答のジャンルがリンクしている(例:住宅街、海水浴場など)。
  • あるフィールドでマリオ達の漫画が解答となっている。
  • フィールド10の最終問題は一枚の絵を通常の問題と同じ形式に4分割されており計16枚クリアしなければならない。但し、4分割された絵を連続で解く必要はなく一度クリアした面はそのまま完成した状態で保存される。
  • クイックピクロスの解答となる文章はことわざ映画のタイトルなどのパロディがランダムで選ばれる。(例:しょうねんよたいしたもんだ、うまのみみにねんど)

外部リンク[]


マリオシリーズのパズルゲーム
Advertisement