マリオペディア

このウィキでは、執筆者や管理者を募集しています。管理者ご希望の方は、スタッフまでお声かけください。
一緒にガイドラインを作成してくれる方募集します。

もっと見る

マリオペディア
Advertisement

ビーポBeep-0)は、マリオ+ラビッツシリーズに登場するキャラクター。

概要[]

マリオ+ラビッツ キングダムバトル』で初登場。円盤状の体に丸いモニターが付いている、近未来のロボットのようなキャラクター。モニターに映る目と体のラインは青く光っており、感情によって色が変化する。本来はとある天才少女の発明品であるスーパーマージの内部に住む仮想空間上の存在だったが、ラビッツ達によって異常が発生したタイムセンタクキにスーパーマージごと吸い込まれ、マリオワールドに転移された過程で実体化し、いつの間にかウサギの耳のようなパーツが付いていた。

マリオ達には友好的で冒険を共にし、味方サイドのセリフの多くを担当する。一人称は「ボク」。普段は丁寧口調で話すが、独り言を言う時や敵に向かって怒る時はしばしばタメ口調になる。真面目で正義感あふれ、ユーモアのある性格。

登場作品[]

マリオ+ラビッツ キングダムバトル
初登場作品。上記の経緯でマリオワールドの上空の渦から落下し、タイムセンタクキに衝突しそうになったところをマリオに助けられる。以降冒険を共にすることとなり、戦闘のチュートリアルの説明をしてくれる。戦闘では移動する際の目的地を示してくれて、行けない場所だとモニターにバツ印が出る。ビーポ本人もワールドをクリアするごとにパワーアップし、ブロックを「動かす」、ラビッツ像を「持ち上げる」、石のブロックを「壊す」といった新たなアクションが使えるようになる。またメール機能も備わっていて、アイテムを電子化して添付し送受信する事が可能。ストーリーでは「あなたの大ファン F.B.」を名乗る人物から度々手助けのメールが来ていたが、エンディング後これはビーポ本人が「フューチャーのビーポ」としてタイムセンタクキから過去に送っていたものであることが判明した。
アップデートで追加された「ドンキーコング アドベンチャー」にも登場。ラビッツピーチと共にタイムセンタクキごと別の次元に飛ばされ、ドンキーコングと冒険を共にする。移動時にはラビッツクランキーに一輪車のように乗り物にされる。
マリオ+ラビッツ ギャラクシーバトル
多くのオリジナルキャラ同様ボイスが追加された。戦闘ではチームジャンプの際に、ユニットをぶら下げ耳をプロペラのように使って飛行し移送するようになった。

関連項目[]

  • スーパーマージ

テンプレート:マリオ+ラビッツ キングダムバトル

Advertisement