ビートデイモン(Badwagon)は、マリオカートシリーズに登場するマシンパーツ。
概要[]
『マリオカート8』で初登場したカート。ピンクボディの重量感のあるオープンカーで、車体の後ろにはDJブースのような輝く装飾がついていることが「ビート」の名の由来と思われる。加速とハンドリングは低くすべりにくい性質で、『マリオカート8』では水中特化型のカートであったが、『マリオカート8 デラックス』からは陸上速度タイプに変更された。
性能[]
- マリオカート8
- マリオカート8 デラックス
登場作品[]
- マリオカート8
- 初登場作品。
- amiiboコラボの紹介映像では、ワリオカーを意識してかワリオスーツのMiiに乗られていた。
- マリオカート8 デラックス
- 陸上速度タイプに変更。
- マリオカート ツアー
- 「ブルースデイモン」「ロマンスデイモン」「フラワーデイモン」という派生マシンも登場。
- 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
- ピンクゴールドピーチが乗っているアートワークがスピリットとして登場。スピリットバトルの内容はピンクゴールドピーチに即している。
関連項目[]
|
全般 |
スケルトン
|
|
軽量級 |
ぶーぶーカート・ がらがらカート・ ピオピオカート・ ピコピコカート・ ノコノコダッシュ・ パタパタウイング・ タルポッポ・ マグナムカート
|
中量級 |
レッドファイアー・グリーンファイアー・ロイヤルハート・キューティーフラワー・ヨッシーターボ・キャサリンターボ・ワルイージバギー
|
重量級 |
DKジャンボ・ キングクッパ・ ワリオカー・ フラワードッカン・ ゴーストドッカン・ スーパーパレードカート
|
|
スタンダードカート・ Bダッシュ・ シューティング・スター・ オバキューム・ ストリームライン・ ピアレス・ ライトステップPC・ エッグ・ワン・ キューカンバー・ マッシュ・ フォー・ホイール・グレイドル・ ジャングルカーゴ・ ワイルドライフ・ ブルータル・ ドラゴンフライ・ タイラント・ ハリケーン・ フラワリィ・ ライトステップDS・ バニッシュ・ カロン・カノン・ ゴールド・マンティス・ トリッパー・ HVC-BLS・ HVC-LGS
|
|
マリオ専用カート・ ルイージ専用カート・ ピーチ専用カート・ エッグライダー・ マッシュラン・ カントリーウィナー・ クッパ専用カート・ ソルバルルーン・ スイーツパーティー・ アカベイ専用カート・ パープルストライク・ まめっち専用カート
|
|
カート |
ノスタルジア・ スーパーベビィカー・ ロケットキラー・ ミニ・チャージャー・ ワイルドスター・ サバイバルバギー・ ファイアホットロッド・ スーパープクプク・ ホットラリー・ スピードスワン・ ブルーファルコン・ スーパーゲッソー・ ファンタジア・ Bダッシュ Mk.2・ パックンカート・ ファストグライド・ トリッキー
|
バイク |
|
|
ボディ |
|
タイヤ |
ノーマルタイヤ・ワイルドタイヤ・ワイルドレッド・ウッドリング・スーパーキノコ・スポンジタイヤ・スリックタイヤ・リングタイヤ・ローラータイヤ・ゴールドタイヤ
|
カイト |
スーパーカイト・パラフォイル・バサバサカイト・ビーストカイト・フラワーカイト・ピーチパラソル・ゴールドカイト
|
|
ノーマル |
ライトニングチャンプ・レイニードリーム・バキュームスター・ロードガレオン・ブルトラック・ドンドコドライブ・ドリルマスター
|
レア |
ダイノバギー・メタルスパーク・ギャラクシーコメット
|
スーパーレア |
ロードジェッター・マリンダイバー・エックスレーサー・マッハペガサス・ゲソダイバー・ターボドルフィン・ハンタービー・ハンバーカー
|
ウルトラレア |
ウルトラボイジャー・ウルトラスピーダー・ウルトラチェイサー・ウルトラレオン
|
|
|
|
ボディ |
|
|
|