マリオペディア

このウィキでは、執筆者や管理者を募集しています。管理者ご希望の方は、スタッフまでお声かけください。
一緒にガイドラインを作成してくれる方募集します。

もっと見る

マリオペディア
Advertisement

くおぉぉぉぉぉぉ!
先を こされてたまるっちょかぁ!

—パーニョ

パーニョPopple)は、マリオ&ルイージRPGシリーズに登場するキャラクター。

概要[]

マリオ&ルイージRPG』で初登場。紫と黒の衣装に身を包む盗人のマメ族。怪盗と名乗ってはいるがその見た目や活動はどちらかというと盗賊寄りである。世界中の宝を手に入れるため各地を駆け回るが、いつもあと少しのところでマリオ達に遭遇し、戦いを挑む羽目になる。一人称は「オレ」で、語尾に「〜っちょ」を付ける。自惚れがちで怒りやすい性格。

登場作品[]

マリオ&ルイージRPG / マリオ&ルイージRPG1 DX
初登場作品。伝説のソーダであるゲラネ・コンティを盗み出すためにシャトー・ゲラゴーニュに潜入する。タルの迷路のエリアで、いつのまに後ろのキャラと入れ替わるようにして現れ、奥へ逃走。その後を着いていくと慌てながらも怒り、青いバンダナを付けたクッパを呼び出して勝負を挑む。実はここに来る前に、大砲で飛ばされた後記憶を失ったクッパを新人クッパとして仲間に引き入れていたのであった。
敗北後、先にゲラネ・コンティを盗めればそれでいいと急いで奥へ向かい、その途中コルックとラベールをタルに詰める。しかしあり着いたゲラネ・コンティは熟成によってモンスターのような生命体になっていて、自身もタルに詰められた挙句吹っ飛ばされる。
その後アハハ・アハデミースタービーンズを回収しにいった際、先回りされる形で鉢合わせ、これを手に入れるべく戦闘になる。この時スタービーンズをマリオと二人で邪魔にならないよう運んだ後、互いに礼をするという律儀なシーンが見られる。敗北後は暴走を始めたスタービーンズに掴まり、天高く飛んでいくが落下。クッパとははぐれてしまった。
さらにその後、分裂したスタービーンズのかけらを探している際に、ゲラゴーニュの森のマイマイ族の聖地で遭遇。一人でスタービーンズのかけらを取ろうとしていた。マリオ達に追い詰められると逆上し、「せんれつなソロデビュー」と称して一人で勝負を挑んでくる。敗北後は回転しながら地面を掘り逃げる。
ルイージゲラクッパの乗るカメジェットから脱出した後、デヘヘバレーで着地に失敗し、流砂に落ちて地下に降ってきたところでまた再登場。柱に縛りつけるよう新たな新人に命令する。マリオがルイージを助けた後に連れてきた、新たな新人とはキャサリンのことで、ダーリンと呼んでベタベタしてくる事にいらつきながらも勝負を挑んて来る。敗北後、キャサリンにクビにすると怒るが、ショックを受けたキャサリンに吹っ飛ばされてしまった。その後はリトルキノコで新人と呼ばれながらキノコ磨きをさせられている。
リメイクの「クッパ軍団RPG」にも登場。クッパを部下にした過程が詳しく描かれている。えんきょりタイプ。
マリオ&ルイージRPG4 ドリームアドベンチャー
メザメタウンモエゴンの家にあるを狙い、庭から潜入しようとする。先にこの場所に訪れ花畑にしようとしていたハナチャンをガードマンと勘違いし、中に入る事をためらっていたが、やってきたマリオ達を過去の経験から同業者だとさらに勘違い。二人を盾にハナチャンをダンゴムシと罵り、戦闘を引き起こしてしまう。この戦闘では一応パーニョは味方側についているが、ハナチャンの花を引っ張り激怒させる、怯えてくっついてジャンプしづらくするなど勝手な行動でこちらの回避を妨害してくるため、役に立たないどころか邪魔になる。さらにハナチャンが倒されると敵側について入れ替わりにボスになる(それ以前にもパーニョに攻撃できるタイミングがある)。敗北後誤解は解けるが、紛らわしいと逆ギレした結果再び怒り出したハナチャンに追われることとなった。

戦闘[]

1、2、4戦目では、新人が倒れると逃げる[1]

1戦目[]

パーニョ本人は接近からの盗みアタック[1]か体当たり[1]をしてくる。盗みアタックがヒットするとキノコを盗まれ、それを使ってクッパを回復させる。こちらに近づく直前に笑えばルイージ、笑わなければマリオがターゲットになる。こちらがパーニョに攻撃するたびクッパがハンマーで割り込んで攻撃してくる。

2戦目[]

本人の戦法は変わらないが、ある程度クッパのHPが削られると、こちらのブラザーアタックのように合体技を使ってくる。その度にクッパに地面に叩きつけられたり燃やされたりする。

3戦目[]

盗み攻撃でハンマー盗みを行うようになった[1]。さらにその後、盗んだハンマーで二人のいずれかを叩いてくる連続ハンマー攻撃[1]を使う。原作では取り戻すのに数ターン待つ必要があったが、リメイクではカウンターに成功するとその時点で取り戻せる。また、新たに袋からコインキノコどくキノコボムへいのいずれかを連続で二人に投げてくるお宝投げ[1]をしてくる。ジャンプで避けられるものとジャンプすると当たるものがあるので、コインやキノコのみを取れるように飛べるとよい。

4戦目[]

本人の戦法は変わらない。ある程度キャサリンのHPが削られると、キャサリンに吸い込まれてタマゴにされる。ダミーのタマゴも3つ出てくる。

マリオ&ルイージRPG4 ドリームアドベンチャー[]

ハナチャンを倒した後続けて戦闘になる。盗み攻撃[2]ではキノコかハンマーを盗み、成功するとキノコを盗んだ後回復させる対象が自身であること以外は同じ行動を見せる。新たに使うアイテムキック攻撃[2]では、袋からコイン、キノコ、サッカーボール、レンガブロックのいずれかを5つ取り出し、どちらかに蹴飛ばしてくるのでハンマーでカウンターする。サッカーボールを食らうとダメージ。レンガブロックは一回蹴るといずれかのアイテムが出てきて、すぐにそれをもう一度蹴ってくる。

脚注[]

  1. 1.0 1.1 1.2 1.3 1.4 1.5 「任天堂ゲーム攻略本 マリオ&ルイージRPG」pp.198-199
  2. 2.0 2.1 仮名称

関連記事[]

テンプレート:マリオ&ルイージRPG

Advertisement