![]() |
この記事はマリオシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、マリオペディアではマリオ関連についてしか記述していません。また、編集の際はマリオに関連しない方面へ内容を発展させないようにしてください。 |
パワーエサ(Power Pellet)は、マリオカートシリーズに登場するアイテム。
概要[]
パックマンシリーズに登場する、パックマンが食べるとパワーアップする丸いアイテム。原作シリーズではパックマンが食べると、パックマンを追いかけていたアカベイらゴースト達がイジケ状態になって逃げだし、パックマンは反対にゴースト達を食べてしまえるようになる。
この形勢逆転の構図こそが『パックマン』の成功のカギでもあり、同作に大きく感化された宮本茂はこのシステムをリスペクトし、『ドンキーコング』でハンマーとして出力された。
パックマンが登場する『マリオカート アーケードグランプリ』等ではパックマンとミズ・パックマンの専用アイテムとして登場。やはり無敵になることが出来るアイテム。
登場するマリオ関連作品[]
- マリオカート アーケードグランプリ、マリオカート アーケードグランプリ2
- パックマン夫妻の専用アイテム。
- 大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ
- 『3DS』以降ファイターとして参戦したパックマンの横必殺ワザや、3DS版のみ登場のステージ「パックメイズ」に登場。
- パックマンvs. / ナムコミュージアムDS / ナムコミュージアム(Switch版)
- 任天堂のナムコの共同開発による、クラブニンテンドー限定提供が初出のソフト。パワーエサをたべると、チャールズ・マーティネーによる軽快なお兄さんの声で「PAC-MAN ates Power Pellet!」とアナウンスがかかる。