マリオペディア

このウィキでは、執筆者や管理者を募集しています。管理者ご希望の方は、スタッフまでお声かけください。
一緒にガイドラインを作成してくれる方募集します。

もっと見る

マリオペディア
Advertisement
コンテンツ > キャラクター > バンジョー
この記事はマリオシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、マリオペディアではマリオ関連についてしか記述していません。また、編集の際はマリオに関連しない方面へ内容を発展させないようにしてください。

バンジョーBanjo)は、『ディディーコングレーシング』などの作品に登場するキャラクター。

概要[]

ディディーコングレーシング』で初登場したクマの男の子。心優しい性格で、親友であるディディーコングティンバーアイランドの危機を聞きレースに参加した。クランチに次ぐ重量級で、加速やハンドリングが悪い分最高速に優れている。好きなものは蜂蜜、音楽、ディスコダンス。嫌いなものは暗がりと空を飛ぶこと。

本来は3Dアクションゲーム『バンジョーとカズーイの大冒険』(さらにいうとその前身となるスーパーファミコン用アクションゲーム『Dream』)の主人公として誕生したキャラクターであり、『ディディーコングレーシング』への出演はコラボであるはずだった。しかしこちらの開発が長期化したことで、結果として本作が先に発売されることとなる。シリーズ内では背負ったリュックサックに相棒である皮肉屋なトリ「カズーイ」を乗せ、二人で協力して世界を大冒険する。

レア社が任天堂に売却されて以降、版権は親会社のマイクロソフトが所持している。そのため『ディディーコングレーシング』のリメイク作の『Diddy Kong Racing DS』には未登場。

マリオシリーズに関連する登場作品[]

ディディーコングレーシング
初登場作品。キャラセレクト画面BGMの使用楽器はその名の由来となった弦楽器・バンジョー。ビークルは黄緑色。
マリオアーティスト ペイントスタジオ
キャラクタースタンプ「バンジョーなど」カテゴリの「バンジョーとカズーイ」「カズーイとバンジョー」「バンジョー」で描かれている。また「バンジョーなど」カテゴリのアイコンにもなっている。
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
カズーイと共に「バンジョー&カズーイ」名義でファイターとして参戦。マリオシリーズやドンキーコングシリーズの要素と共演を果たす。

余談[]

関連記事[]

テンプレート:ディディーコングレーシング

Advertisement