トリプルミドリこうら、ミドリのこうら(トリプル)[1]、ミドリこうら(トリプル)[2]、トリプルこうら[3](Triple Green Shells)は、マリオカートシリーズに登場するアイテム。
概要[]
トリプルダッシュキノコやトリプルバナナ等と共に『マリオカート64』で初登場した、3つセットになったミドリこうら。使用するとカートの周りで3つのこうらが回転し始め、再度アイテム使用ボタンを押すことで1つずつこうらを射出できる。展開中に相手カートへ接触すればクラッシュさせられるうえ、後ろから飛んできた一部のアイテムを防御してくれる役割も果たす。さらにアイテム欄が空になるため、防御を強化しつつもうひとつアイテムをストックしておけることも安心材料のひとつとなる。作品によってこの特徴はどれかひとつ、もしくは全てが異なる場合もある。
登場作品[]
- マリオカート64
- 初登場作品。「ミドリのこうら(トリプル)」表記。使用するとカートの周囲に展開、1つずつ射出できる。
- マリオカートアドバンス
- 「ミドリのこうら(トリプル)」表記。使用するとカートの周囲に展開、1つずつ射出できる。
- マリオカート ダブルダッシュ!!
- 「トリプルこうら(ミドリ/アカ)」表記。ノコノコのスペシャルアイテムで、パートナーのパタパタがトリプルアカこうらを所持するためパートナー間の格差が大きい唯一のコンビ。
- グラフィックの向上や二人乗りシステムの影響でアイテムを持っている間はパートナーが実際にそのアイテムを手に持っている様子が描写され、このアイテムやトリプルアカこうらを持っている間は3つのこうらを片手でお手玉している様子が描かれる。そこから1つずつこうらが射出されていくため、カートの周囲に展開をしない。
- マリオカート アーケードグランプリ
- アカこうらが登場しないため、単独で「トリプルこうら」を名乗る。
- マリオカートDS
- 「トリプルミドリこうら」を名乗った初の作品。使用するとカートの周囲に展開、1つずつ射出できる。
- マリオカート アーケードグランプリ2
- 「トリプルこうら」表記。
- マリオカートWii
- 使用するとカートの周囲に展開、1つずつ射出できる。
- マリオカート7
- 使用するとカートの周囲に展開、1つずつ射出できる。
- マリオカート アーケードグランプリ デラックス
- アカこうらが復活したからか「トリプルミドリこうら」表記に戻る。
- マリオカート8 / マリオカート8 デラックス
- 使用するとカートの周囲に展開、1つずつ射出できる。
- マリオカート ツアー
- 多くのアイテムを入手直後にカートの後ろに吊り下げる仕様のため、取得直後カートの周囲に展開。1タップで3つのこうらを1列に射出する。
- ノコノコをはじめとする無個性のカメ族や緑色の衣装を持つキャラクターのスペシャルスキルとなっておりそれ以外のキャラクターは基本的に使用できないが、マルチプレイでルールが「こうら限定」になっていた場合、使用キャラクターに関わらず抽選対象になる。
- スペシャルスキルで使用可能なキャラクターはノコノコ、カロン、イギー、ジュゲム、みどりキノピオ(ピットクルー)、みどりヘイホー、ノコノコ(レース)、みどりMiiスーツ、カロンMiiスーツ、イギーMiiスーツ。
脚注[]
関連記事[]
- ミドリこうら
- トリプルアカこうら
- トリプルバナナ
- トリプルダッシュキノコ
- トリプルブラックこうら
- トリプルゴールドこうら
テンプレート:こうら