マリオペディア
マリオペディア
Advertisement

トゲゾーこうらSpiny Shell)は、主にマリオカートシリーズに登場するアイテム。

概要[]

マリオカート64』で初登場した、トゲが生えたコウラ。名前の通りならトゲゾーのものと思われるが、通常のトゲゾーと違って主に色は青い。なげると1位のプレイヤーを目がけて他の敵を巻き込みながら突っ込んでいき、着弾すると大爆発を起こす。

逆さトゲゾーなどトゲゾーがこうらにこもる場合には赤いこうらのトゲゾーこうらも存在。マリオストライカーズシリーズでも赤色のものが登場する。効果は異なる。

登場作品[]

ゲーム作品[]

マリオカート64
初登場作品。地上を走り、途中の敵も巻き添えにしながら1位のプレイヤーを攻撃する。
マリオカートアドバンス
マリオカート ダブルダッシュ!!
この作品から羽が生え、1位の相手に落下して爆発するようになった。
マリオカートDS
マリオカートWii
この作品以降、爆発直前にダッシュキノコを使えば回避できるようになった。
マリオカート7
羽がなくなり、地面を滑って他の相手を巻き添えにしながら進む性質が復活。1位の相手に近づくと浮き上がって落下して爆発する。
マリオカート8 / マリオカート8 デラックス
スーパークラクションで破壊可能。『DX』ではコース追加パス第六弾のカップ「トゲゾーカップ」のモチーフになっている。
マリオカート ライブ ホームサーキット
スーパーマリオストライカーズ
普通のコウラと違い壊れにくく壁に何回も跳ね返る。当たったキャラクターを転ばせることができる。
マリオ&ソニック AT リオオリンピック (WiiU)
バトル競技でアイテムとして登場。
マリオ+ラビッツ キングダムバトル
トゲゾーこうらを模した石がオブジェクトとして登場する。また、ファントムのオペラでも名前が登場する。
大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ
for 3DS』『for Wii U』以降登場。投げるとその時1位(1位のファイターが投げた場合は2位)のファイターの真上につきまとい、しばらくすると落下して爆発する。

映画作品[]

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー
マリオらに痛手を食らいマシンを破壊されたノコノコ将軍が「ブルーシェル!」を掛け声にこうらにこもり、羽で高速でマリオらのもとへ飛んできて大爆発。レインボーロードごと破壊しマリオたちを海へと突き落とした。

関連記事[]


Advertisement