この記事はマリオシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、マリオペディアではマリオ関連についてしか記述していません。また、編集の際はマリオに関連しない方面へ内容を発展させないようにしてください。 |
チャールズ・マーティネー(Charles Martinet、1955年9月17日 - )は、アメリカ合衆国の声優、俳優。マリオをはじめとするマリオシリーズの多くのキャラクターを演じていたことで有名。
来歴[]
1955年9月17日、アメリカ合衆国カリフォルニア州のサンノゼで生をうける。12歳の頃にスペインのバルセロナに、その後フランス・パリに移り住んだことから母語の英語の他にスペイン語・フランス語を流暢に話すことができる。
カリフォルニア大学バークレー校で国際法を学んでいたものの大学4年生でこれを断念。人前で話すことに対する恐怖症を克服するためにという旨で、友人に勧められて演技の講義を受講。それからバークレー・レパートリー・シアターで数年修行をして、ドラマ・スタジオ・ロンドンに通う中で自身のアクセントや方言についての才能に目覚めたという。その後はサンノゼ・レパートリー劇場で創設メンバーの一人として4年間活動。映画などにも出演していた。
ある時、友人から「見本市で配管工役を演じて客に話す」という役のオーディション募集があることを聞いて、オーディションの終了間際に駆けつけこれを受ける。ディレクターに「ブルックリン出身のイタリア人配管工」をイメージして演じてほしいと言われ、イタリア系アメリカ人のステレオタイプな深く荒々しい声をイメージしたそうだが、それでは子どもたちに怖がられるのではないかと思い、明るく特徴的な「あの声」を演じてみせた。
こうして見本市でのマリオ声優として採用され、1990年から任天堂で働き始める。この見本市は「Mario in Real-Time」といい、SimGraphicsによって開発されたデジタル人形劇とマーティネー演じるマリオのトークが評判を呼んだという。
テレビゲームでのマリオとしての初出演は『Mario's Game Gallery』という北米で発売されたMS-DOS向けソフトだった。その後、『スーパーマリオ64』を経てマリオの声として広く知られるところとなっている。
マリオだけでなくルイージ、ワリオやワルイージなどシリーズに登場する多くの重要なキャラクターを演じており、特にマリオとして出演したゲームは2018年の『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』をもって100本となった。これは「単一キャラクターとして100作のゲームに出演した声優」としてギネス世界記録となっている。
2023年に公開された映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』ではジュゼッペというキャラクターとしてカメオ出演。
2023年8月21日、任天堂公式X(Twitter)にてマリオの声優を勇退し、新たにマリオシリーズの親善大使に就任したことが発表され[1]、『スーパーマリオブラザーズ ワンダー』からは新たな声優が務める運びとなった。ただし、過去作の移植・リメイクでは流用という形で氏のボイスが使われている。
演じているマリオシリーズ作品[]
- 1992年
- Super Mario Bros. (ピンボール)(マリオ)
- Super Mario Bros. Mushroom World(マリオ)
- Mario Teaches Typing(マリオ)
- 1995年
- Mario's Game Gallery(マリオ)
- 1996年
- 1997年
- エキサイトバイク ぶんぶんマリオバトル(ゲーム中のマリオ)
- 1998年
- マリオパーティ(マリオ、ドンキーコング)
- 1999年
- ニンテンドウオールスター! 大乱闘スマッシュブラザーズ(マリオ、ルイージ)
- マリオゴルフ64(マリオ、ルイージ、ベビィマリオ、ワリオ、ドンキーコング、メタルマリオ)
- マリオパーティ2(マリオ、ドンキーコング)
- 2000年
- Dr.Mario 64(ドクターマリオ / メタルマリオ、ワリオ / バンパイアワリオ)
- マリオテニス64(マリオ、ルイージ、ワリオ、ワルイージ、ドンキーコング、ドンキーコングJr.、ベビィマリオ)
- マリオパーティ3(マリオ、ルイージ、ワリオ、ワルイージ、ドンキーコング)
- 2001年
- スーパーマリオアドバンス(マリオ、ルイージ、チョッキー、ガプチョ、ドン・チュルゲ、ヒーボーボー、マムー)
- ルイージマンション(ルイージ、マリオ)
- マリオカートアドバンス(マリオ)
- ワリオランドアドバンス ヨーキのお宝(ワリオ)
- 大乱闘スマッシュブラザーズDX(マリオ / ドクターマリオ、ルイージ)
- スーパーマリオアドバンス2(マリオ、ルイージ)
- 2002年
- スーパーマリオサンシャイン(マリオ、キノじい、モンテ、ニセマリオ)
- スーパーマリオアドバンス3(ベビィマリオ、ベビィルイージ)
- マリオパーティ4(マリオ、ルイージ、ワリオ、ワルイージ、ドンキーコング)
- 2003年
- NINTENDOパズルコレクション
- メイド イン ワリオ(ワリオ)
- スーパーマリオアドバンス4(マリオ、ルイージ)
- マリオゴルフ ファミリーツアー(マリオ、ルイージ、ワリオ、ワルイージ、ニセマリオ)
- あつまれ!!メイド イン ワリオ(ワリオ)
- マリオカート ダブルダッシュ!!(マリオ、ルイージ、ベビィマリオ、ベビィルイージ、ワリオ、ワルイージ)
- マリオ&ルイージRPG(マリオ、ルイージ)
- マリオパーティ5(マリオ、ルイージ、ワリオ、ワルイージ、ドンキーコング)
- 2004年
- マリオゴルフGBAツアー(マリオ、ルイージ、ワルイージ、ワリオ)
- ワリオワールド(ワリオ)
- マリオvs.ドンキーコング(マリオ / ミニマリオ)
- ペーパーマリオRPG(マリオ、ランペル)
- スーパーマリオボール(マリオ)
- まわる メイド イン ワリオ(ワリオ)
- マリオテニスGC(マリオ、ルイージ、ワリオ、ワルイージ)
- マリオパーティ6(マリオ、ルイージ、ワリオ、ワルイージ、ドンキーコング)
- さわる メイド イン ワリオ(ワリオ)
- スーパーマリオ64DS(マリオ、ルイージ、ワリオ)
- 2005年
- キャッチ!タッチ!ヨッシー!(ベビィマリオ)
- NBAストリートV3 マリオでダンク(マリオ、ルイージ)
- Dance Dance Revolution with MARIO(マリオ、ルイージ、ワリオ、ワルイージ)
- スーパーマリオスタジアム ミラクルベースボール(マリオ、ルイージ、ワリオ、ワルイージ、ベビィマリオ、ベビィルイージ、キノじい、モンテ)
- マリオテニスアドバンス(マリオ、ルイージ、ワルイージ)
- スーパープリンセスピーチ(マリオ、ルイージ)
- マリオパーティ7(マリオ、ルイージ、ワリオ、ワルイージ、ドンキーコング、キノじい)
- SSX On Tour with マリオ(マリオ、ルイージ)
- マリオカートDS(マリオ、ルイージ、ワリオ、ワルイージ)
- マリオカート アーケードグランプリ(マリオ、ルイージ、ワリオ)
- マリオ&ルイージRPG2(マリオ、ルイージ、ベビィマリオ、ベビィルイージ)
- 2006年
- スーパーマリオストライカーズ(マリオ、ルイージ、ワリオ、ワルイージ)
- New スーパーマリオブラザーズ(マリオ、ルイージ、ワリオ)
- マリオバスケ 3on3(マリオ、ルイージ、ワリオ、ワルイージ)
- おどる メイド イン ワリオ(ワリオ)
- 2007年
- 怪盗ワリオ・ザ・セブン(ワリオ)
- ヨッシーアイランドDS(ベビィマリオ、ベビィワリオ)
- マリオカート アーケードグランプリ2(マリオ、ルイージ、ワリオ、ワルイージ)
- マリオvs.ドンキーコング2 ミニミニ大行進!(マリオ / ミニマリオ)
- スーパーペーパーマリオ(マリオ、ルイージ / ミスターL)
- マリオパーティ8(マリオ、ルイージ、ワリオ、ワルイージ、モンテ、トーレ)
- マリオストライカーズ チャージド(マリオ、ルイージ、ワリオ、ワルイージ)
- スーパーマリオギャラクシー(マリオ、ルイージ)
- マリオパーティDS(マリオ、ルイージ、ワリオ、ワルイージ)
- マリオ&ソニック AT 北京オリンピック(マリオ、ルイージ、ワリオ、ワルイージ)
- 2008年
- 大乱闘スマッシュブラザーズX(マリオ、ルイージ、ワリオ、ワルイージ)
- マリオカートWii(マリオ、ルイージ、ワリオ、ワルイージ、ベビィマリオ、ベビィルイージ)
- スーパーマリオスタジアム ファミリーベースボール(マリオ、ルイージ、ワリオ、ワルイージ、ベビィマリオ、ベビィルイージ、キノじい、モンテ)
- ワリオランドシェイク(ワリオ)
- うつすメイドインワリオ(ワリオ)
- 2009年
- Wiiであそぶ マリオテニスGC(マリオ、ルイージ、ワリオ、ワルイージ)
- マリオ&ルイージRPG3!!!(マリオ、ルイージ)
- マリオvs.ドンキーコング ミニミニ再行進!(マリオ / ミニマリオ)
- マリオ&ソニック AT バンクーバーオリンピック(マリオ、ルイージ、ワリオ、ワルイージ)
- New スーパーマリオブラザーズ Wii(マリオ、ルイージ)
- 2010年
- メイドイン俺(ワリオ)
- スーパーマリオギャラクシー2(マリオ、ルイージ)
- MARIO SPORTS MIX(マリオ、ルイージ、ワリオ、ワルイージ)
- マリオvs.ドンキーコング 突撃!ミニランド(マリオ / ミニマリオ)
- 2011年
- スーパーマリオ 3Dランド(マリオ、ルイージ)
- いただきストリートWii(マリオ、ルイージ、ワリオ、ワルイージ)
- マリオカート7(マリオ、ルイージ、ワリオ、メタルマリオ)
- マリオ&ソニック AT ロンドンオリンピック(マリオ、ルイージ、ワリオ、ワルイージ)
- 2012年
- マリオパーティ9(マリオ、ルイージ、ワリオ、ワルイージ、モンテ)
- マリオテニス オープン(マリオ、ルイージ、ワリオ、ワルイージ、ベビィマリオ、メタルマリオ)
- New スーパーマリオブラザーズ 2(マリオ、ルイージ)
- New スーパーマリオブラザーズ U(マリオ、ルイージ)
- 2013年
- マリオパーティ アイランドツアー(マリオ、ルイージ、ワリオ、ワルイージ)
- ルイージマンション2(ルイージ、マリオ)
- ゲーム&ワリオ(ワリオ)
- New スーパールイージ U(ルイージ)
- マリオ&ルイージRPG4 ドリームアドベンチャー(マリオ、ルイージ)
- マリオ AND ドンキーコング ミニミニカーニバル(マリオ / ミニマリオ)
- マリオカート アーケードグランプリDX(マリオ、ルイージ、ワリオ、ワルイージ)
- スーパーマリオ 3Dワールド(マリオ、ルイージ)
- マリオ&ソニック AT ソチオリンピック(マリオ、ルイージ、ワリオ、ワルイージ)
- 2014年
- マリオゴルフ ワールドツアー(マリオ、ルイージ、ワリオ、ワルイージ、ゴールドマリオ)
- マリオカート8(マリオ、ルイージ、ベビィマリオ、ベビィルイージ、ワリオ、ワルイージ、メタルマリオ、タヌキマリオ)
- ヨッシー New アイランド(ベビィマリオ)
- 大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U(マリオ / ドクターマリオ、ルイージ、ワリオ、ワルイージ)
- 2015年
- マリオパーティ10(マリオ、ルイージ、ワリオ、ワルイージ)
- マリオvs.ドンキーコング みんなでミニランド(マリオ / ミニマリオ)
- パズル&ドラゴンズ スーパーマリオブラザーズ エディション(マリオ、ルイージ)
- ルイージマンション アーケード(ルイージ)
- スーパーマリオメーカー(マリオ、ルイージ、ワリオ、ワルイージ、ネコマリオ、ゴールドマリオ、シルバーマリオ)
- マリオ&ルイージRPG ペーパーマリオMIX(マリオ、ルイージ)
- 2016年
- マリオテニス ウルトラスマッシュ(マリオ、ルイージ、ワリオ、ワルイージ)
- ミニマリオ & フレンズ amiiboチャレンジ(ミニマリオ、ミニルイージ)
- マリオ&ソニック AT リオオリンピック(マリオ、ルイージ、ワリオ、ワルイージ)
- マリオ&ソニック AT リオオリンピック アーケードゲーム(マリオ、ルイージ、ワリオ、ワルイージ)
- ペーパーマリオ カラースプラッシュ(ルイージ)
- マリオパーティ スターラッシュ(マリオ、ルイージ、ワリオ、ワルイージ)
- スーパーマリオメーカー for ニンテンドー3DS(マリオ)
- スーパーマリオ ラン(マリオ、ルイージ)
- 2017年
- マリオスポーツ スーパースターズ(マリオ、ルイージ、ベビィマリオ、ベビィルイージ、ワリオ、ワルイージ、メタルマリオ)
- マリオカート8 デラックス(マリオ、ルイージ、ベビィマリオ、ベビィルイージ、ワリオ、ワルイージ、メタルマリオ、ゴールドマリオ、タヌキマリオ)
- マリオ&ルイージRPG1 DX(マリオ、ルイージ)
- スーパーマリオ オデッセイ(マリオ、ルイージ)
- マリオパーティ100 ミニゲームコレクション(マリオ、ルイージ、ワリオ、ワルイージ)
- 2018年
- マリオ+ラビッツ キングダムバトル(マリオ、ルイージ)
- マリオテニス エース(マリオ、ルイージ、ワリオ、ワルイージ)
- スーパー マリオパーティ(マリオ、ルイージ、ワリオ、ワルイージ)
- WarioWare Gold(ワリオ)
- ルイージマンション(ルイージ、マリオ)
- 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL(マリオ、ルイージ、ドクターマリオ、ワリオ、ワルイージ)
- マリオ&ルイージRPG3 DX(マリオ、ルイージ)
- 2019年
- New スーパーマリオブラザーズ U デラックス(マリオ、ルイージ)
- スーパーマリオメーカー 2(マリオ、ルイージ)
- マリオカート ツアー(マリオ、ルイージ、ワリオ、ワルイージ、ベビィマリオ、ベビィルイージ、メタルマリオ)
- ルイージマンション3(ルイージ、マリオ)
- マリオ&ソニック AT 東京2020オリンピック(マリオ、ルイージ、ワリオ、ワルイージ)
- 2020年
- マリオ&ソニック AT 東京2020オリンピック アーケードゲーム(マリオ、ルイージ、ワリオ、ワルイージ)
- ペーパーマリオ オリガミキング(ルイージ)
- スーパーマリオ 3Dコレクション(マリオ、ルイージ、ニセマリオ)
- マリオカート ライブ ホームサーキット(マリオ、ルイージ)
- 2021年
- スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド(マリオ、ルイージ)
- WarioWare: Get It Together!(ワリオ、バグワリオ、ゲームをつかさどるもの)
- マリオゴルフ スーパーラッシュ(マリオ、ルイージ、ワリオ、ワルイージ)
- マリオパーティ スーパースターズ(マリオ、ルイージ、ワリオ、ワルイージ)
- 2022年
- マリオストライカーズ バトルリーグ / マリオストライカーズ バトルリーグ ファーストキック(マリオ、ルイージ、ワリオ、ワルイージ)
- マリオ+ラビッツ ギャラクシーバトル(マリオ、ルイージ)
- 2023年
- ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(ジュゼッペ、マリオの父親(国外))
- 2024年
- マリオvs.ドンキーコング(マリオ、ミニマリオ)※バンク音声
- ルイージマンション2 HD(マリオ、ルイージ)※バンク音声
雑学[]
- マリオを演じているため、マリオの生みの"親"である宮本茂には「パパ」とマリオの声で呼ぶパフォーマンスも多く見せる。
- 『マリオvs.ドンキーコング』の真エンディングでは、表示されるスタッフの役職ごとにその役職に関する一言をマリオボイスで話すが、一番最後にマーティネー自身の名前が表示される時には「Ah, that Charles Martinet! Nice Italian boy.」と一言残す。
- その少し前のタイミングで、岩田聡と宮本茂の名が表示されるときには「Oh yeah, don't forget to thank Mr. Miyamoto.」というセリフも言う。
脚注[]
関連項目[]
声優・俳優・歌手
| |||
---|---|---|---|