マリオペディア

このウィキでは、執筆者や管理者を募集しています。管理者ご希望の方は、スタッフまでお声かけください。
一緒にガイドラインを作成してくれる方募集します。

もっと見る

マリオペディア
Advertisement


チクタクロックTick-Tock Clock)は、マリオカートシリーズに登場するコース。

概要[]

マリオカートDS』で初登場したコース。『マリオカート64』及び『マリオカート64DS』に登場したステージ「チックタックロック」がモチーフで、原作と同じく円柱状の塔の中で金網の床と回転する時計の針が足場になったコース。『マリオカート8』での再登場時にはステージが大きくブラッシュアップされ、原作の(64故のややチープな)雰囲気は薄れたが西洋のクラシック時計モチーフのデザインや歯車などが各所にあしらわれた豪勢なステージになった。

オリジナルの雰囲気で展開されるコースが多いマリオカートシリーズにおいては、明確に原作の1ステージをモチーフにしている貴重な存在のひとつでもある。

コース内容[]

序盤[]

時計の足場を、針に当たらないように進む。

中盤[]

振り子を避け、歯車の足場を進む。『マリオカート8』では、歯車の足場になる直前にグライダーポイントが追加された他、歯車の足場でジャンプアクションができる。

終盤[]

時計の足場を針に当たらないように進み、歯車が左右にある場所を超えれば周回できる。『マリオカート8』では、歯車でジャンプアクションができる。

登場作品[]

マリオカートDS
初登場作品。『64DS』発売直後の作品のため、そちらのデザインが強く反映されている。
マリオカート8 / マリオカート8 デラックス
再登場。ジャンプポイントやグライダー用ジャンプ台の追加や、針に乗れるようになるなどビジュアル以外にも大改修されている。

脚注[]

関連記事[]

  • チックタックロック
Advertisement