スターピースは3Dスーパーマリオシリーズに登場するアイテム。
概要[]
色とりどりの金平糖のような見た目をした星くず。『スーパーマリオギャラクシー』及び『スーパーマリオギャラクシー2』で各地のギャラクシーに降り注ぐ他、百年に一度の「星くず祭」でキノコ王国にも降り注ぐ。チコの好物であり、ロゼッタの書斎の本ではハチミツのような味がするとされている。直接触れる他にポインターでも取得できる。集めることで1UPできるほか、ハラペコチコやよろずやチコ、コメットチコに与えることでそのチコに応じた恩恵を受けられる。また、攻撃手段ともなり、ポインターで狙って発射することで敵を怯ませることができる。この機能によって特に恩恵はないが普通のチコにもスターピースを与えることができ、感謝される。スターピースをぶつけると、コインが出てくる仕掛けもある。
概ねスピンで敵を倒した場合はスターピースが飛び出ることが多く、スーパースターリングで飛んでいる途中に一緒に飛んできたりスターピースクラスターから出てきたりすることもある。仕掛けを破壊した時やボスにダメージを与えた時、円形に貝や石が並んでいるところでスピンをした時にも飛び出てくる。ハテナブロックの中身がこれであることもあり、大量にスターピースが飛び出すブロックもある。ハテナコインやヒップドロップスイッチで出現することもある。飛び出してきたものや降り注いできたものは飛び跳ねていてしばらくすると消える。届きそうもない位置で絵を描いているものもある。
登場作品[]
- スーパーマリオギャラクシー / スーパーマリオ3Dコレクション
- 50個集めると1UP。
- スーパーマリオギャラクシー2
- 100個集めると1UP。あずかり屋のキノピオに預けることでセーブファイル間で共有でき、9999個預けることがマスター オブ ギャラクシーの開放条件の一つ。話しかけるとあずかり屋のキノピオが集めてきていることもある。アシストチコで他のチコや蝶、ルイージにスピンすると飛び出してくる。
- スーパーマリオ 3Dワールド / スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド
- ワールドスター以降のワールドマップに浮かんでいる。
- マリオカートWii/マリオカート ツアー
- 「レインボーロード」に浮かんでいる。ツアーでもそれに準じて「Wii レインボーロード」に浮かんでいる。
- マリオ&ソニック AT バンクーバーオリンピック
- ドリーム競技の「ドリームスキージャンプ」に、触れると点数が増えるスターピースの形をしたオブジェクトが配置されている。
- 大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ
- ロゼッタ&チコが横必殺技として使用。チコが目の前にスターピースを放つ。
余談[]
- 『スーパーマリオ オデッセイ』の月の国で手に入るローカルコインは、スターピースの形をしている。
関連記事[]
- スターピース - 曖昧さ回避ページ
- スーパーマリオギャラクシー
- スーパーマリオギャラクシー2
- チコ