マリオペディア

このWikiでは、常に編集者を募集中!
「このページがない!」と思いましたら、
ガイドラインを一読の上、ページを作成してください!

もっと見る

マリオペディア

クランキーコングCranky Kong)は、ドンキーコングシリーズに登場するキャラクター。

概要[]

ドンキーコング』においてドンキーコングと呼ばれていたゴリラの年老いた姿。現在のドンキーコングディディーコングをはじめとするコングファミリーの長老的な存在。長老というイメージに違わず物知りで様々なヒントをくれるが、説教は長く皮肉を言うことも多い。『スーパードンキーコング』の取扱説明書ではアーケード版の簡単な操作と現代のゲームの操作を比較し、説明書そのものを否定するなどゲーム業界の重鎮であるが故のメタ的表現も多く用いる。妻にリンクリーコングがいる。

年老いたものの、体は健在で『スーパードンキーコング3』ではスワンキーコングのテントでの対戦相手として登場。『たるジェットレース』や『トロピカルフリーズ』ではプレイヤーキャラクターとして登場する。

実はクレムリン軍団との対立も、彼による策略・もしくは演出なのではないかというメタ的要素がある作品も少なくない。真相は闇の中。

登場作品[]

ゲーム作品[]

スーパードンキーコング
クランキーコングとしては初登場。『ドンキーコング』をイメージした赤い鉄骨の上でレコードを聴くオープニングに始まり、会話ではマリオのことをくどくど話すなど、元祖ドンキーコングとしての要素を多く見せる。
各ワールドの「クランキーのこや」にいて、ロッキングチェアに座って揺れながらたまにヒントの混ざった長話を訊くことができる。左を入力すると聞き終わる前に退散できる。
スーパードンキーコング2 ディクシー&ディディー
島中にDKコインを隠している。ヒントを聞くためにはバナナコインが必要になった。
スーパードンキーコング3 謎のクレミス島
スワンキーコングのテントで遊べるミニゲームの対戦相手として登場。
ドンキーコング64
各ステージに「クランキー・ラボ」という研究所を構えており、そこに籠って薬を作っている。プロローグではドンキーコングに4つのトレーニングルをさせ、薬でコングスラムを習得させる。その後も薬を買うことで新しいアクションを習得でき、その時にアクションの説明をしてくれるのだが、そこでドンキー、ディディーのみならずランキーコングタイニーコングチャンキーコングに対しても皮肉混ざりの物言いをしている様子が見られる。また、15枚バナナメダルを渡すと『JETPAC』を遊ばさせてくれる。
ドンキーコング リターンズ / ドンキーコング リターンズ 3D / ドンキーコング リターンズ HD
各エリアに設置された店でアイテムを販売している。
ドンキーコング トロピカルフリーズ
プレイヤーキャラクターとして登場。入れ歯で相手を怯ませたり、杖でトゲの上を渡ったりできる。
スーパードンキーコングGB
ドンキーコングランド
ドンキーコングGB ディンキーコング&ディクシーコング
ドンキーコング2001
ドンキーコンガ
ドンキーとディディーにタルコンガの存在を教える。
ドンキーコンガ2 ヒットソングパレード
ドンキーコンガ3 食べ放題!春もぎたて50曲
ぶらぶらドンキー
ドンキーコング ジャングルクライマー
ドンキーコング たるジェットレース
大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ
DX』でステージ「ジャングルガーデン」の背景の窓に映る影としてシリーズ初登場。『X』以降は観賞用フィギュアやシール、スピリットとして登場。

アニメ作品[]

ドンキーコング
クリスタル・ココナッツをクレムリン軍団から守りコンゴ・ボンゴ島の平和を治める島の長老として登場。クリスタル・ココナッツの力で遠方を観察したり、自身のホログラムを投影して連絡をしたりと、便利なサポート役としての活躍と、口うるさい頑固ジジイとしての役割を担っている。基本的にはイタズラ好きのドンキーとディディーをたしなめる立場にあるが、ときおり老人らしからぬおちゃめを発揮しトラブルメーカーや元凶として動くこともある。
ドンキーの都合を考えず強引に指示を出すため予定を破壊しキャンディーコングを怒らせる直接の原因になることも多いが、なぜかクランキーは責められず怒りの矛先は全てドンキーへ向いてしまう、罪な人物。
ライバル関係にあるキングクルールとは顔を合わせるとイヤミと罵声のオンパレードであおり散らし合う仲だが、実は子供時代は親友どうしで、あるきっかけを境に仲違いしてしまったという過去を持つ。
ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー
ジャングル王国に住まうゴリラたちを束ねる王として登場。本作では2代目ドンキーコングは孫ではなく息子という扱いになっている。
クッパ軍団を倒しキノコ王国の平和を守るため、ピーチから兵力を供給するよう要請を受ける。ジャングル王国は狙われていないため笑いながら要請を突っぱねるが、ピーチの付き添いとしてやってきたマリオの強い押しに負け、「息子と戦って勝利したら協力する」ことを条件とし、マリオがそれに乗っかった。温情としてパワーアップアイテムをコロシアムに設置したためそれを活用したマリオがドンキーコングを破り、快く協力を引き受けた。
ヤシの葉をあしらった豪勢なカートでマリオら、ゴリラたちと共にレインボーロードを走り、その後ゴリラ軍団とともにクッパ軍に捕らえられる。結婚式で処刑寸前になるが、駆け付けたドンキーコングにより助けられた。
息子・ドンキーコングのことは「アホ」と一蹴し、アピールも全て軽くあしらうなどぞんざいな扱いを行っているが、ノコノコ将軍によりドンキーが落下した際は心配そうな顔でのぞき込み、ドンキーに助けられた際にはダンスを解禁し家族仲を取り戻した。
元祖の設定は適応されておらず、マリオとは初対面であった。

漫画作品[]

スーパーマリオくん
スーパーマリオくん スーパードンキーコング編
原作通り島の長老として登場。騒ぎを聞いて現れ、マリオを見るなり「懐かしい」と言い抱きつく(元祖ドンキーコングの設定に基づく)。キングクルールに奪われたバナナの山を取り返す協力を「飛行機をやる」「バナナ食べ放題」を条件にマリオたちにとりつけ、ドンキーコングと共に旅立たせた。

演者[]

脚注[]

関連項目[]

テンプレート:スーパードンキーコング