マリオペディア

このウィキでは、執筆者や管理者を募集しています。管理者ご希望の方は、スタッフまでお声かけください。
一緒にガイドラインを作成してくれる方募集します。

もっと見る

マリオペディア
Advertisement

ガーデナ人Steam Gardeners)は、マリオシリーズに登場する種族。

概要[]

スーパーマリオ オデッセイ』で初登場した、じょうろのような見た目のロボット。森の国 スチームガーデンに古くから存在する種族で、主に花や植物の世話をしながら生活している。セリフはすべてカタカナ又は漢字のみとなっているほか、話す時に発する音は日本語の言葉に非常に近い。

右腕がじょうろの先のようになっている個体と右腕がレバーのようになっている個体が存在しており、レバー個体の方はレバーを引くと頭部から巨大な種が出てくる。燃料はスチームガーデンのエネルギー補給所でチャージしているようだが、後述の様子からとりあえず液状のモノであれば補給できる模様。頭は植物(レバー個体は種)が生えており、白や黄色の花が咲いているものもいる。

登場作品[]

スーパーマリオ オデッセイ
唯一の登場作品。森の国 スチームガーデンの原住民であり、クッパに大事な花畑を荒らされて困っている。
始めはスチームガーデンにしか存在を確認できないが、ある程度までゲームを進行させるとほかの国にも登場するようになる。キノコ王国 ピーチ城では『スーパーマリオ 3Dランド』で登場していたしっぽの木に興味を示しており、またキノピオに水のやり方を教えている模様。他、砂の国 アッチーニャではさかさピラミッドの場所を聞いている個体が、都市の国 ニュードンク・シティではメインホールでリズムに乗っている個体が、雪の国 パウダーボウルでは寒さに凍えている個体が、海の国 シュワシュワーナではビーチバレーを応援してくれる個体が、料理の国 ボルボーノではシチューの補給に夢中になっている個体が確認されている。月の国及び月の国 もっと裏でも他の種族と共に集合している。

関連記事[]

テンプレート:スーパーマリオ オデッセイ

Advertisement