マリオペディア

このウィキでは、執筆者や管理者を募集しています。管理者ご希望の方は、スタッフまでお声かけください。
一緒にガイドラインを作成してくれる方募集します。

もっと見る

マリオペディア
Advertisement

ウニボーUnibo)は、マリオシリーズに登場するキャラクター。

概要[]

スーパーマリオランド2 6つの金貨』で初登場した、目が付いたウニの敵キャラクター。普段は目をつぶって止まっているが、マリオが近づくと目を開けて上下に動き始める。同年の4月にゲームボーイで発売された『星のカービィ』に登場する無敵の敵キャラクター"ゴルドー"に外見が酷似しているが、似ているのはゲーム内ドット絵のみで公式イラストに類似性は見られない。完全に無敵ではなく、無敵マリオによる体当たりかノコノコのこうらで倒せる。

マリオとワリオ』以降の作品では同名の物が登場する場合、いずれも完全にトゲつきの球体のような見た目になっている。

登場作品[]

スーパーマリオランド2 6つの金貨
初登場作品。
マリオカート アーケードグランプリ2
アイテムとして登場。見た目はただのトゲ鉄球。ワルイージの専用アイテムで、使用するとウニボーが一定時間カートの周りをまわり、体当たりで相手カートを攻撃できる。
マリオカート アーケードグランプリDX
アイテムとして登場。概ね前作と同じだが専用ではなくなった。
マリオとワリオ

余談[]

  • マリオキャラクターが多くゲスト出演する『ゼルダの伝説 夢をみる島』には、ウニボーにもゴルドーにもよくにた"ウニ"という敵キャラクターが登場。さわるとダメージを受けるが盾で押して動かせるほか、剣を入手してからは普通に斬って倒せる。同作のスイッチ版のグラフィックを元にした『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』にも登場している。
  • そのウニと同じグラフィックの物が、『スーパーマリオメーカー』シリーズのスーパーマリオワールドスキンの水中でのトゲ地形として登場する。

関連記事[]

テンプレート:スーパーマリオランド2

Advertisement