マリオペディア

このWikiでは、常に編集者を募集中!
「このページがない!」と思いましたら、
ガイドラインを一読の上、ページを作成してください!

もっと見る

マリオペディア

…アシュリー
…せかいいちの
まほうつかいになるの
だってアシュリーだもん!

—アシュリー『さわる メイド イン ワリオ』

アシュリーAshley)は、メイド イン ワリオシリーズに登場するキャラクター。

概要[]

さわる メイド イン ワリオ』で初登場した、大きな黒髪のツインテールが特徴の見習い魔女。ダイヤモンドシティのはずれにあるホラーハウスに使い魔のレッドと二人で住んでおり、一人前の魔女になるために日夜魔術の研究に明け暮れている。

口数は少なく内向的でひねくれ屋。怒りっぽい性格で、怒ると髪が白く逆立つ。陰鬱としたものを好み、ドレスやお菓子などファンシーげなものは趣味ではない。彼女のテーマソング「アシュリーのテーマ」の歌詞によると、一人でいることに憂いを感じており人々と良好な関係を築きたいという願望を持っているようである。決して性格が悪いというわけではなく、『メイド イン ワリオ ゴージャス』では自ら召喚した魔物の要望をすすんで聞いたりするなど人は良い。同作では他にもワリオから電話を受け(無言で切ったが)ゲーム開発に参加、ナインボルトらとバーベキューを楽しむなど、メインメンバーとの交流が多くみられ楽しそうな様子が数多く見られた。

なにかと食べ物に関連することが多く、『ゲーム&ワリオ』では誤ってお菓子の世界に入り込み、『メイドイン俺』では「タベモノ」ジャンルを担当していた。『メイド イン ワリオ ゴージャス』のミニゲーム「アシュリーのパンプキンパニック」ではホラーハウスの庭に大きな畑を所有している様子が見られた。

能力[]

見習い魔女だけあり、魔法の知識と技術に長ける。魔法を使用する際は主にレッドが杖に変身し、その杖から魔法を放つ。決して杖に頼り切りというわけではなく、レッドがホウキに変身している『ゲーム&ワリオ』の「アシュリー」モードでは指の先から電撃の魔法を放ち攻撃を行っている。

登場作品[]

さわる メイド イン ワリオ
初登場作品。魔女の必須アイテムである「マジョルカ・スープ」を作るため鍋の中によくわからないものを放り込んでいた。失敗後、再度材料を集めるべく館の外へ繰り出したところで宇宙船から落下したオービュロンと正面衝突。怒ったアシュリーはオービュロンを材料にすべくレッドを遣わせる。取り逃がしてしまった後はレッドと手をつないで館へ戻り「きにしないで」と慰めの声をかけたかと思えば「レッドがいるから」とレッドを材料の代わりとする発言をする。
エピローグ後はそのままクラブ サトーで全キャラクターが集合するも、アシュリーは踊りには参加せず棒立ちで微動だにしない。
担当ジャンルは「つまんでタッチ」。
おどる メイド イン ワリオ
メイドイン俺
「タベモノ」ジャンルのプチゲームを担当。ゲーム内では映画の撮影とお面屋をしている。ダイヤモンドレコードでは「歌詞をつけたくなる曲」を担当。
ゲーム&ワリオ
本の中に入り込む魔法を行うため陰鬱な世界が描かれた本を開いて魔法を発動したところ、魔法の影響か風でページがめくれてお菓子の世界に入り込んでしまったため脱出を目指す。
メイド イン ワリオ ゴージャス
召喚魔法を成功させ、魔界からクルシージョを召喚する。レッドの通訳によるとまおうハラ・ペーコの横暴で彼を含む魔界の民が飢え苦しんでいるというので、ついていって魔王の討伐に向かった。
おすそわける メイド イン ワリオ
ほうきにのりながら自由に移動し、向いた方向に杖から魔法を飛ばす、非常に使いやすい性能をしている。
自身のステージでは、レッドと共に食糧難に苦しむ。飢えたレッドをハンバーガーと見まごうほどに空腹状態のところへマンドラゴラの大群が家の壁を突き破って登場。これらの魔物を魔法で食べ物に変えてしまうことで食糧難を脱した。
超おどる メイド イン ワリオ
内向的な性格もすっかり治り、ワリオカンパニーの社員旅行に参加してバリオモロ島を漫喫。やはりタベモノに興味があるのか、オープニングでは大きなドリアンを抱えていた。旅行先では袖なしの赤いワンピースを着用。
ステージ名は「アヤシイ果実にご用心」。「スナアッソビーチ」でレッドとともに砂の城を作っていたが、レッドがそこらに自生していた青色の果実を食べて体が縮んでしまったため、元に戻す手を考えることに。はじめは魔法でレッドの体を直接変化させて楽しんでいたが、レッドにまじめにやるよう注意を受けると舌打ちをしながら魔法で赤色の木の実を生み出し、それをレッドに食べさせることで体の大きさを元に戻す作戦に出た。無事レッドの身体は大きくなるも、今度は大きくなりすぎてしまった。
「リミックス1」ではDr.クライゴアペニーと意気投合して科学と魔法が融合した怪しい実験を3人で行う。そのせいで小屋の中で大きな爆発騒ぎが起きた結果小屋の支柱が折れてしまい、小屋ごと川に流されて他の社員と共に吹き飛ばされバスに着陸しバスツアーを楽しんだ。
スーパーマリオメーカー
キャラマリオとして登場。ボイスがやけに元気。
大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ
X』ではシールで登場。
for 3DS』以降はアシストフィギュアとして登場。闇のゾーンを出現させ、相手ファイターに何らかの状態異常を与える。Miiファイターコスチュームとしても登場。
『for』では『ゲーム&ワリオ』の作画に準拠し通常時の目が黒かったが、『SP』では『ゴージャス』に近づけるためか通常時の目も赤くなっていた。
バッジとれ~るセンター
詳しくは後述。
リズム天国 ザ・ベスト+
チャレンジランドを進めていくと遊べる「メイド イン コース」で、リズムゲーム「タップダンズ」に登場。プレイヤーの女の子がアシュリーになっている。
また、キッサ店の受付にもアシュリーのぬいぐるみが置かれている。

バッジとれ~るセンターでのアシュリー[]

ギャラリー[]

脚注[]

関連項目[]