“ | がんばりましこ! | ” |
—ましこ『スーパーマリオメーカー』 |
ましこ(Mary O.)は、マリオシリーズに登場するキャラクター。
概要[]
マイク付きヘッドフォンを装着したオペレーター風の女性。『スーパーマリオメーカー』にとても詳しく、遊び方を教えてくれるが、コース作りはそこまで得意ではない。身なりはしっかりとしていて、使う言葉も丁寧だが、「ます」「ました」などの言葉が付く場合、「ましこ」に置き換わることがある。
「ニンテンドーキッズスペース」ではヤマムラと共にスーパーマリオメーカーのコース作成講座を行っていて、ましこが作ったコースをヤマムラがダメ出しや修正をし、どうすれば良いコースになるのかを理解することができる。最初はコース作りが下手だったましこも、段々とコース作りがうまくなっていき、最終的にはヤマムラが感動するまでのレベルになった。
スーパーマリオメーカーコース作成講座 ましことヤマムラ[]
ニンテンドーキッズスペースで出ている連載記事「スーパーマリオメーカーコース作成講座 ましことヤマムラ」に関する情報を記述する。
紹介文[]
- 第一話から第三話
- 『スーパーマリオメーカー』のあそびかた
- などを説明してくれるやさしいお姉さん。
- ゲームの内容についてはとても詳しいが、
- コースづくりはうまくない。
- 第四話から最終話
- 『スーパーマリオメーカー』のあそびかた
- などを説明してくれるやさしいお姉さん。
- コースづくりの極意を学ぶため、ヤマムラの
- もとで修業中。
- 番外編その1から年の瀬編
- 『スーパーマリオメーカー』のあそびかた
- などを説明してくれるやさしいお姉さん。
- コースづくりの極意をヤマムラから学んで
- いた。
ましこの作ったコースのID[]
- 第一話
-
- 241A-0000-000D-E2B0
- 敵が適当に大量に配置され、嫌な不意打ちの多いコース。ネットで「任天堂公式のダメコース」と書かれてたらしい。[1]
- 第二話
-
- E178-0000-000D-E2B1
- 「レンガブロック、ハテナブロック、硬いブロック、地面、土管、スーパーキノコ、コイン、ジャンプ台、クリボー、ノコノコ、パックンフラワー、羽根の12種類のパーツを使う」「縦にスクロールしないコースを作る」という宿題のもとにましこが作ったコース。
- 土管から出てくるクリボーやノコノコ、パックンフラワーをかわしながらゴールへと進んでいく構成。
- 第三話
-
- 2A24-0000-000D-E2B5
- 「気持ちいいコースを作る」「縦にスクロールしないコースを作る」という宿題のもとにましこが作ったコース。
- 気持ちよくジャンプができるようなコースをテーマとし、スターで大量のクリボーを倒す、空中に配置されている大量のコインに飛び込む、土管から土管へ上手に飛び移る、でかクリボーを連続で踏みつけるといった気持ちよさを詰め込んでいる。また、ヤマムラはこのコースの添削の際に「3回目でまともなコースをつくれるようになるまで成長するとは……」と感銘を受けていた。
- 第四話
-
- 87ED-0000-000D-E2B7
- 「特徴のあるコースを作る(パーツは置きすぎないようにする)」という宿題のもとにましこが作ったコース。
- 色々な敵やパーツを使っていることを特徴としているコースで、イチオシは雲の中にテレサを置くことで保護色により気付かずにびっくりさせること。ヤマムラからは「特徴のあるコースという意味ではダメ」として評価された。しかし、全てが悪いわけではなく、特にイチオシのテレサは高く評価された。
- 第五話
-
- BE0F-0000-000D-E2B9
- 「ヨッシーを使うコースを作る」という宿題のもとにましこが作ったコース。
- ふんばりジャンプで遠いところへ飛んでもらったり、ファイアパックンを食べて敵をファイアでまとめてやっつけたり、ドッスンに乗れることを利用して高いところに移動したりといった、ヨッシーの特徴をふんだんに詰め込んでいる。ヤマムラからは最後の分かれ道が重大な問題として指摘されたが、コース全体としてはおおむね高い評価を受けていた。
- 第六話
-
- D82D-0000-000D-E2BB
- 「ヤマムラを超えるコースを作る」という宿題のもとにましこが作ったコース。
- 雲に乗って炎や大砲をかわしながらゴールへと進んでいくという構成。
- 番外編その2
-
- B583-0000-000D-E2C1
- 「カギドアを使うコースを作る」という宿題のもとにましこが作ったコース。
- 洋館をイメージして作っていて、迷路のようになっている。最初は目の前にカギを配置し、次は敵に持たせ、次はピンクコインを集めると手に入る、というようにだんだんとカギ入手のための難易度をあげていることがヤマムラから評価された。
登場作品[]
- スーパーマリオメーカー
- 初登場作品。あそびかたガイドでスーパーマリオメーカーのあそびかたを教えてくれる。また、キャラマリオとしても登場し、その際に声が付いた。CVは彩崎ゆう。ましこ本人がいるのに声優を頼むことになったのは、ヤマムラ曰く色々[2]あったらしい。
- スーパーマリオメーカー for ニンテンドー3DS
- 遊び方を教えてくれるモード「ヤマムラレッスン」で登場する。
- バッジとれ~るセンター
- バッジとして収録。
関連項目[]
- ヤマムラ
- ニナ
- ましこの昼休み